1
全漁連「断固反対」福島第一原発処理水の海洋放出|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
2
さきほど原子力規制委員会が、六ケ所再処理工場の審査書案を了承。「許可」を出しました。
危険きわまりない施設である上に、必要性も認められず、プルトニウムを生み出します。
総事業費は13兆9400億円とも。各電力会社から「機構」を経由し日本原燃に流されています。つまり私たちの電気料金からです
3
モーリシャス沖での日本の貨物船による油流出事故。なぜ、ここまで深刻なのか?
世界でもまれな生物多様性豊かな海で、サンゴ礁、海草、マングローブの織りなす生態系に生息する種は1700種。水面の油膜だけでなく可溶性の化合物なども大きな影響を与えると専門家が指摘… BBC
bbc.com/news/world-afr…
4
トリチウム処理水 政府は最後の意見聴取前後に海洋放出前提で調整か(福島県)(テレビユー福島)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/fadbf…
5
すごい!住民勝利!
おめでとうございます㊗️
福井県の大飯原発3・4号機 国の設置許可取り消す判決 大阪地裁 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
6
事故前にもトリチウムが流されていた、といいますが、その量は2010年実績で2~3兆ベクレルです。一方、タンクにたまっているトリチウム量は856兆ベクレル。
つまり300~400年分です。
処理水処分で意見割れる エネ庁が福島・広野町議会に説明(河北新報) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-…
7
本日の共同記者会見、NHKで報道されました!
ようやく、モルタル固化案などの代替案が報道にのりました。よかったです。
(福島からかけつけてくださったみなさんの切実な声も報道してもらいたかった…)
“トリチウム含む水 海洋放出で風評被害”市民グループ訴え www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
8
要請書への賛同も募っています!(10/20朝7:00まで)
👉docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
経済産業省に緊急申し入れ&記者会見「汚染水を海に流さないで!」via @FoEJapan foejapan.org/energy/fukushi…
9
ALPS「処理水」に関してメディアがあまり報じないこと。それは、タンクの水の7割近くでトリチウム以外の放射性物質についても基準を超えていることです。
東電は二次処理をして基準を満たすとしていますが…。
詳しくは👉311mieruka.jp/info/report/22…
10
原発を動かせば、電気料金は下がる?
投資会社ラザードが発表している電源別の発電コストを見てみると、原発のコストは2009年から2021年にかけて3割以上上昇。
再稼働のための安全対策費も巨額です。たとえば柏崎刈羽原発の安全対策費は1兆円以上にも…
こちらもぜひ👉311mieruka.jp/info/report/ma…
11
現在、35人の市民と在日ミャンマーの方が、首相官邸前に「#ミャンマー国軍の資金源を断ってください」と集まっています。
#ミャンマー国軍の資金源を断て
12
Q&A 原発の運転期間の延長、ホントにいいの? foejapan.org/issue/20221207…
Q:現在の運転期間はどのように決まった?
Q:当時の国会審議の内容は?
Q:老朽原発はなぜ危険?
Q:止まっていれば劣化は進まない?
Q:原子炉劣化の評価は
Q:規制委審査は大丈夫?
#原発 #40年ルール #老朽原発
13
わずか3日間で、6,886人の方々の賛同を得ることができました!
本日、経済産業省に提出します。
経済産業省に緊急申し入れ&記者会見「汚染水を海に流さないで!」via @FoEJapan foejapan.org/energy/fukushi…
14
環境省は、除染土の再利用のための「省令案」を、現在パブリック・コメントにかけています。この省令案は、具体的な制限や責任が何一つもりこまれていません。このままでは除染土が住民の知らない間に再利用されて、もその責任をだれも負わないということにも。 via @FoEJapan foejapan.org/energy/fukushi…
15
「海に境界線はない」処理水海洋放出中止を 県庁前で訴え 福島 | TBS NEWS DIG newsdig.tbs.co.jp/articles/-/553…
これ以上海を汚すな!市民会議・織田千代共同代表「海に境界線はないから、福島だけの問題ではない。市民の基本的な疑問には答えられていない、丁寧な説明は全くされていない」
16
ドイツで原発廃止訴えるデモ 福島第一原発事故から10年を前に | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
17
18
新宿南口でのアピールに札幌、仙台、鹿児島からも中継でスピーチ。また日本が石炭火力発電を輸出しようとしているバングラデシュからの声も伝えられました。最後にはグラスゴーからCOP26に参加しているメンバーから、現地の様子も。Climate Justiceを表現しようとする取り組み。
#JapanStopCoalFirst
19
【10/18 オンラインセミナー 10年目の福島(2)ーーばらまかれる放射性物質】
原発事故によって大量に発生した汚染土・汚染水。私たちはこの現実にどう向き合っていけばよいのでしょうか? 最新情報を共有し、議論します。英語の同時通訳あり。via @FoEJapan foejapan.org/energy/fukushi…
20
#チェルノブイリ原発事故 から35年が経ちました。この事故後も人類はいくつもの原子力災害を経験しています。東電福島原発事故の被害も今も続いています。これ以上核の被害で苦しむ人々を増やさないよう、そしてこれ以上大地や自然を汚染しないよう、核なき世界を目指さなくてはいけません。
21
「原発事故の苦しみ知ることできた」ドイツ環境相が福島視察 “脱原発”表明、15日に原発停止完了
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/431…
ドイツは、4月15日、原発の停止を完了させます。
福島を訪れており伝承館を訪問したレムケ大臣「震災と原発事故が地域の人々にいかに苦しみを与えたか明確に知ることができた」
22
明日!→16日(金)18:30~@官邸前
「#ミャンマー国軍の資金源を断て」連続アクション:日本の政府機関・企業への要請・アピールを行ないます(4月13~19日)ツイッター等での拡散協力お願いします! via @FoEJapan foejapan.org/aid/doc/210413…
23
5つの法案の改正案のうち、原子力基本法については「原発の活用」を国の責務とし、原子力へのさまざまな支援を国が行う内容を盛り込みます。まさに「原子力産業救済法」です。
#原発GX法を廃案に
29日、30日18:30-参議院議員会館前で反対の声をあげましょう!
👉foejapan.org/issue/20230510…
24
政府は処理汚染水について、今月中の海洋放出方針決定を断念したとのこと! TUFが報じました。
書面で寄せられた意見およそ4千件のうち、半数以上が安全性を懸念するものであったほか、合意プロセスの懸念も3分の1以上を占めたということです。
tuf.co.jp/newsdata/NS_pl…
25
これが地元同意?議論は尽くされていない。
県民投票を求めて、県民が11万筆以上の署名を集めたのに、県議会はあっさり否決。避難の実効性も疑問だらけ。核のごみ問題も解決不可能。
再稼働は、リスクと負の遺産を将来世代に押し付けることにほかならない。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…