1
5
これは「S」や「U」や「C」のように上下が丸いフォントは、錯視の関係で上下にはみ出すようにデザインされているけれど、施工する際に「置いてしまった」ことで上側にズレてしまったことが原因ですね。 twitter.com/DESIGN_NASU/st…
7
映画のポスターもそうだけれど、日本は「言語による情報伝達」が優先されていることが要因のひとつではないかと思いました。美術館に行ってもアートそのものよりもキャプションを見ている時間の方が長く、空気感や雰囲気よりも「明確な情報」を求めているのではないかと感じました。 twitter.com/aomuro2nd/stat…
10
11
12
ものすごくマニアックな表を作りました。フォントの種類と名前が確認できる。#フォント
13
14
人を上手く撮るコツの1つは「相手を好きになること」だと思う。好きだと「何を話せばどんな表情になるのか」や「どのタイミングで撮影すれば良い顔付きになるか」が分かるようになる。魅力的な表情・魅力的な角度も分かるようになる。また、自然と撮影枚数が増えるので良い写真を撮れる確率が上がる。
15
現段階での「カメラの基礎講座」をまとめました。
twitter.com/i/moments/9545…
16
17
18
19
20
21
図の「露出」は明るさのことではなく「露出補正」のことです。説明不足ですみません。
ISO感度はメーカーや機種によってMでもオートにできたりするので2枚目の図は「モードの違いをざっくり知る」というイメージでお願いします。
22
こんなに広まるとは思っていなかったので、Nikon表記しかしてなかったです。「Aモード」はAvモード、「Sモード」はTvモードという呼び方もあります。
質問に対して回答していただいてる方、ありがとうございます。
23
24
買う側では「もっと普通のデザインが良いのに」と思っても、作る側になった途端「登場感が欲しい、もっと変わった感を、普通すぎて面白くない」となってしまう人は多いです。矛盾していても自分では気付けない。