R連続体 MT Ph.D D.H.Sc.(@Rrenzokutai)さんの人気ツイート(新しい順)

526
コロナ感染者の全数予測ができないという事は、戦争でいう、敵の数が分からないという事と同じです。 なので兵站も整備できず、前線に送ることも出来ないのです。 予測をしない事が、これだけの被害を生むのです。 予測はモニタリングやスクリーニングで行います。
527
2万床増やすとなると、三交代で考えても最低2万人の看護師が必要になるけど、どこにいるの? twitter.com/NoControlBear/…
528
サル痘が空気感染しないって言ってる人、どこのソースですか?海外の論文はすべて空気感染するになってますが。
529
沖縄はバスの運転手が多数コロナになってしまい、本数が減るようです。 交通インフラにまで影響が出ています。 もう、どうなってしまうのでしょうか?
530
そもそもコロナの扱いは本来の2類じゃない。 だって、2類なら全員入院だもの。 すでに「2類っぽい何かわからない位置づけ」で運用している。
531
コロナを5類にしても 医療崩壊は止まりません
532
え〜、中部病院の救急と外来が止まるって、どういうことかわかりますか? 中部病院の歴史の中で「他の病院は拒否しても中部病院は必ず受け入れる救急は絶対止めない最後の砦」がモットーだったはず。 中部病院出身の先生方はこれをどう思うのだろうか?最後の砦が落ちました。 nordot.app/92244976401196…
533
そんなに税金が足りないんだったら、宗教法人から取ればいいやん
534
知り合いの病院、受付がコロナで壊滅。 発熱外来患者は全て陽性、しかもおじさんばかりで、マスクをしていない。飲酒しているため、コロナの症状かどうかも分からない。 すでにソドムとゴモラ状態。
535
銃弾で倒れた1人の人と、コロナ陽性で自宅でひっそりと亡くなった1人の人の、命の重さは同じである。
536
アメリカのトラック運転手1年目で1400万からだって。もう日本は海外出稼ぎに行く国になるのかな?
537
炎天下での体育の授業 マスクをしているから熱中症になるのではなく、炎天下で授業しているから熱中症になる。 このような論理的思考すら出来ないのであれば、科学的思考なんて、到底無理。
538
一連の脱マスク運動は、結局はこれの為であった。ちゃんちゃん www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
539
重要な病院現場の情報を聞いた。 PCRは今の診療報酬じゃ赤字になるからやらないし、第5波の時の医師会が支払う事になってたお金がまだ病院側に支払われていない。 それで、抗原検査をやっているが、補助金が付いてて、こちらが儲かると。
540
学校でのマスクを外せの大合唱は、熱中症がダシにされています。 でも、学校の熱中症対策はいままでどうなっていたのでしょうか?いままで学校できちんとやってましたか? マスクをしたら、熱中症が増えましたか? 文科省の通達というものは、科学的根拠を提示して出してください。現場が困ります
541
最近の屋外でマスクを外そう運動は、自民党の参議院選向けの経済界旅行観光業界に対するアピールでしかない。シンプルな話。
542
経済回したいのは分かるけど、子供や若者の感染放置してたら経済も回らなくなる事分からないのかな?上の人たち。 経済って金じゃなくて人なんだよ!
543
感染研が正式に「オミクロンは空気感染です!」と広報しましたので、特に人が集まる屋内では、CO2濃度計を設置の上で、常時換気に注意しましょう! こうすることで、クラスターを防ぐことができます。 もちろん、N95相当のマスクと、手指消毒はきちんと、屋外から帰ってきたら、すぐにシャワーです。
544
今日は高山氏がとうとう学校PCR検査の有効性を認めた記念すべき日。 あれだけ無駄と否定し、学校では感染が起きていないというグラフを一生懸命作って、とことん否定していたが、とうとう折れた。 沖縄県民は、彼の試行錯誤実験に2年間もつきあわされてきたんです。 news.yahoo.co.jp/byline/takayam…
545
3/21 実効再生産数が1になりました。これからふたたび拡大期に入ります。感染係数の方向も上向きになってきました。 今後4月までにオミクロンBA2が蔓延し、大爆発が起きる可能性が高くなります。
546
「オミクロンは空気感染です!」 通勤途中でも感染します。 職場や家庭に空気清浄機入れたから大丈夫ではないです。
547
学校ではこうやって濃厚接触者を意図的に出さないようにしている事がはっきりした。 twitter.com/mico55ocim/sta…
548
PCR検査をなぜ抑制する必要があると、国や感染研が思っているのか、どなたか教えてください。陰謀論とかではなくて。
549
2/9 ADB 高山氏資料 オミクロンの軽症は3割にすぎない。中等症以上が6割。これが、ただの風邪だろうか?
550
休校措置をした浦添市と、休校措置をしなかったうるま市の比較(小中高校生のみ) 浦添市290人、1月後半にかけて急速に低下。 うるま市378人、1月後半まで急速に上昇、その後低下するも、まだ浦添市の倍はある。