51
52
53
ツイ廃としては
やはりツイッターの最高意思決定者は
ツイ廃であって欲しいと思っているので
ツイ廃のイーロンマスクがトップになって
ツイッター民の居心地の良い環境になるよう
期待しています👀 twitter.com/you629/status/…
54
「友達が1人もいない割合」のグラフ初めて見た…!
すごい男女差だね、興味深い…
president.jp/articles/-/531…
これオンラインの友達は含まれてないのかな?
55
これは本当にそう。技術オタクの人たち本当に凄い。 素晴らしい
> エンジニアになった後にあなた達が闘う競合になるのは技術オタクたちです。
「技術オタクたちと闘う😠」と思ったことはないけど
「技術オタクたちと自分を比べてしまう😲」「そして劣等感で心が折れる😞」は経験すると思うw (経験者) twitter.com/yonemura2006/s…
56
今はもう殆どの人が公式クライアントしか使わなくなったけど
昔は
自由に使える API や SDK群が公式から提供されていて
Twitter は開発者たちの遊び場だったのじゃよ。
たくさんの開発者たちが各々で「(ぼく|わたし)のかんがえた最強の Twitter クライアント」が乱立していた楽しい時代があったのじゃ
57
すべてを吹き飛ばすバルスコマンド
rm -rf /
ですが、
実際にはオプション
--no-preserve-root
を付けた方が良いのですが、これ付けると文字が小さくなって漫画的に読みづらいので割愛しました!
58
> TwitterのマスクCEO、「Twitterは日本中心だ」と全社会議で語る
> 「日本の人口は米国の3分の1なのに、日本のDAU(日間アクティブユーザー数)は米国とほぼ同数だ」
ツイ廃として嬉しいです!
これからも日本のツイ廃率 上昇に貢献してまいります
news.yahoo.co.jp/articles/4a4a8…
59
手に持っていたパンケーキが松屋(の豚めし) に雑に swap され
背景も GitHub の草原になってる
雑コラをいただきましたw すごい twitter.com/yontengoP/stat…
60
先週のこの「来年 Teamsでアバターが利用可能になる」って発表について
😮「アバター相手に話しかけるのなんて無理!」
って言ってる層が海外で少なくないらしいと聞いた。
日本のオタクはそういう「キャラと過ごす」抵抗感を母胎に置き忘れてしまっている人多そう(私もそう
moguravr.com/mesh-for-micro…
61
ユーザーシナリオや体験から UI 作れる人は本当に優秀だよね…!
この記事、具体例をもとに丁寧に書いてあって
とても分かりやすくて良かった👏
#qiita qiita.com/mskmiki/items/…
62
「メタバースしぐさ」のパワーワード感
(そしてたしかに Zoom の上座下座とか言い出してる人を見た時は「オンライン会議すごく広まったな」としみじみ思ったので、こういう「アバターは上司よりローポリ必須」みたいなトンデモマナー出現は勝利条件のひとつであることは間違いない) twitter.com/kaorun55/statu…
63
[ゆるぼ]
Java と JavaScript がどれくらい違うかを
説明する時に使う比喩表現
とりあえず 4 つ (5 つ) に絞り込んだ。
どれが一番 好み?💡
(他のアイデアはリプ欄に書いてね)
64
今だから言うけど
とあるインタビュー的なもので
先週の某これの影響で
🙇♀️「ちょまどさんのエピソードは某牛丼屋さんの役員の問題発言を連想させるのでカットします」
となったものがあります…
私は昔からこの自分の話をしてるのに
後からこういう強烈に悪いのが出てきて
汚染されるのが悲しい😢 twitter.com/chomado/status…
65
[ゆるアンケート]
🤔 Facebook が Meta になったので
「GAFA」「GAFAM」どうするのが好み?
(Google (Alphabet), Apple, Meta, Amazon, Microsoft)
その他の案はリプライで教えてね✨
66
予言しておくと
日本で、アバターを使ったビジネス会議で
🤓「上司より高ポリゴン数のアバターを使うのはマナー違反です」
って言うトンデモマナー講師が現れそう
(昨日 薫さんたちの雑談で薫さんが冗談で言ってたけど多分マジでありそうw)
twitter.com/chomado/status…