赤味噌(@Akamiso97)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
今大会の打球速度ランキング 🇯🇵大谷 191.0km/h 🇯🇵大谷 185.7km/h 🇲🇽テレス 185.7km/h 🇯🇵村上 185.2km/h←今のホームラン 🇩🇴ロドリゲス 182.5km/h 凄い、今のホームラン今大会トップ5に入る打球速度だった メジャーでも最上位のパワー
77
圧倒的な三振の少なさも見せつけた吉田正尚 流石にこれは三振率とかも歴代の代表でトップとかになるだろ、と思ったら2006年に40打席で1三振の選手いてビビった。イチロー。
78
開幕戦で二桁奪三振+無失点記録した投手が居るチームが負けるのは史上初とかいう普通にとんでもない記録 twitter.com/slangsonsports…
79
7イニング以上投げて自責点0での黒星 中日ドラゴンズでは今日の大野雄大が2016年6月4日の大野雄大以来7年ぶりだったようです。
80
小笠原の満塁ホームラン被弾は2021年9月26日山田哲人に浴びて以来2年ぶりです。 twitter.com/daihumantorch/…
81
ソフトバンク13-3中日 もうあんまりだわ
82
中日ドラゴンズ 勝率.377 東京ヤクルトスワローズ 勝率.377 勝率.380未満のチームがリーグに2つ存在するのは67年ぶりです。 どっちのファンも単独最下位じゃないことを驚いてるツイートしかない
83
元中日ドラゴンズ滝野要さんと生電話をさせていただきました。 こちら滝野さんのYouTubeチャンネルの方に上がっていますのでよろしくお願いします。 [野球ファン必見]トレンド入りで話題の赤味噌さんと生電話! youtu.be/X5WNzsGwmzs @YouTubeより
84
ハイチの大統領暗殺怖すぎ… ゲレーロ等のキューバ人選手の亡命を闇深いマフィアが手伝ったりそういう国で隣のドミニカ共和国も勿論街に軽い気持ちでは出歩けない この二人のこの言葉は冗談でも何でもない
85
髙橋宏斗さん、遂にベースボールアメリカで特集記事が組まれました。 >僅か1イニングで高橋はスカウト達の間で大きな話題となり、イニング終了後には「ヤバい」という言葉が飛び交った > 20 歳の髙橋がアメリカに来るのは恐らく何年も先ですが、彼は印象的な投球で野球界全体に自分自身を知らしめた
86
ピッチャー根尾、流石に失点こそしたけど今日のストレート球速 148,149,150,148,147,150,147,146,149,147,146,147,149,149 平均球速148.1km/h 実戦での登板プロ初なのに高校時代より速くなってる… そして三振まで奪ってマウンドを降りた
87
開幕間に合うかどうかよりも、とにかくマイアミ行きはキューバの選手が亡命しないことを真っ先に願うしかないですね。 マイアミはキューバ選手亡命の聖地です。国際大会のたびに亡命者出てます。 無事みんな戻ってきてください
88
.292 14本でサイクルヒット記録する二塁手とか例年なら間違いなく新人王確定なのに、何で同じ年の同じリーグに新人左打者本塁打記録の打者と侍ジャパンの最強クローザーにいるのかという謎
89
いつ見てもおかしい根尾昂のエピソード そりゃ打席中にラッキーなことも起こるわ…
90
バルデス、亡命に失敗して牢屋に入れられて、日本では3年連続でムエンゴで最初の11試合 1-4 防御率2.69とかやってて、翌年戻ったドミニカで1勝 10敗 防御率3.31とかとんでもないことやって、去年自身の先発試合が3戦連続で雨天中断になって、五輪で好投しても勝ち消されるって前世で何したんだよ。
91
流石にしんどいよ 戦力的って意味でも勿論だけど、一気に阿部も京田もトレードって精神的にもとんでもなくキツい 今シーズン確かに低調だったけど一年で放出はちょっと信じられん部分も大きいな 土田の存在があると言え内野ほんとにどつしてくんだろう
92
細川勝ち越し2点タイムリーツーベースキタ━━━(゚∀゚)━━━!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 中日ドラゴンズ、70イニングぶりのリードです!!!! 細川、神!!
93
勝野昌慶 2021年4月28日〜 20先発連続勝ちなし 2023年開幕戦 中継ぎ初登板1球勝利 こんなことある??? 2年ぶりの勝利投手です
94
郡司裕也 ・選球眼に長けており毎年二軍で4割前後の出塁率を記録して二軍では確実に成績残してます ・長打力もあり一塁/左翼経験も ・スローイング面にやや課題はあるが今季は捕手メイン ブレイク間近と言われてきたけど今季20試合ぐらい登録で1試合1打席しか使われんかった 日本ハムで覚醒してくれ
95
De森原の抹消理由、ストレッチ中日撤去作業中のネットが倒れてきて背中を強打し打撲って普通に怖いな そんなことあるのか
96
大谷翔平のシーズン35本塁打&100奪三振、MLB史上初っぽいです 大谷史上でも一番現実感ない記録かもしれない…
97
日本であんだけホームランを打ちまくった筒香でも戦力外通告になるMLBヤバいなとなるし、それ以上にそのリーグで投手やりながらホームラン王争いしてる大谷翔平のおかしさが意味わからんなとなるよね
98
髙橋宏斗 ・アメリカ代表はトラウト以外誰も名前知らなかった ・Twitterで調べたらみんなタイトルホルダーだった ・シュワーバー(昨季本塁打王)は電光掲示板に打率.172と出てたので打ち損じようにできるかもと思って投げてた 良い意味で凄すぎる鈍感力とメンタル news.yahoo.co.jp/articles/ec78f…
99
侍ジャパンの賞金は300万ドル(約4億円) ・WBC出場→30万ドル ・プール優勝→30万ドル ・準々決勝進出→40万ドル ・準決勝進出→50万ドル ・決勝進出→50万ドル ・優勝→100万ドル このうち2億円が連盟、2億円が選手へ 均等に山分けとすると、選手1人あたり「666万円」を獲得
100
交流戦 横浜 11-7 得失点差22 福岡 11-7 得失点差22 オリ 11-7 得失点差10 巨人 11-7 得失点差7 得失点率:DeNA>ソフトバンク 得失点率で優勝決まるってなかなかもう見られないことだと思うよ。1点で3000万円と名誉が動いた