1801
(金魚を)今なら捕って食べる?
ん?
1802
いつも心にユーモアを?
ん?
1804
笑神様、そろそろ僕たちの出番です!
嬉しいなぁ。
シンメで出られるのは本当に嬉しいなぁ!
1805
1806
1807
なんかめちゃくちゃセンチメンタルな気持ちになってきたから、テンション上げるために『I got the FLOW』聴いた!「Let's rock!Let's go!」って口ずさみながら、ノリノリで改札を通過したゼ!よし、テンション爆上げだゼ!
神たんと流星たん、ありがとう!
最後は笑顔でPONポーズだ!
1808
今日がPONの最終回。「エンドレス・サマー」を聴いてる。
番組が終わって、それぞれの旅が始まるわけだけど、扉はいつもPONにつながっているんだよね!
と勝手な解釈で泣きそうになってる。
それにしてもLAにいながらTOKYOの通勤電車のサラリーマンを泣かせるなんて、ヒロイズムさんはすごいなぁ!
1810
先日息子(4歳)と歩いていたら魔裟斗さんに遭遇しご挨拶をした。膝を折り笑顔で「お名前は?」と聞いてくださる“反逆のカリスマ”に対し、息子は終始直立不動で緊張状態。その圧倒的なオーラを前に蚊の鳴くような声で自己紹介をしていた。
でも息子よ、わかったかい?本当の強さとは優しさなんだよ。
1811
明日27日(木)の夜7時から放送です! twitter.com/moritwi/status…
1812
カッコつけて語っておきながら、まさか僕自身が自分のタイプを知らなかったとは。お恥ずかしい限りです。
「0からJを生み出し、1をJに変えられる人」を目指して、精進します。 twitter.com/moritwi/status…
1813
この12年間、番組作りを通して「面白いなぁ」と思うTV制作者にたくさん出会ったが、そのタイプは様々だ。
・0から1を生みだせる人
・1を10にできる人
・1を壱に変えられる人
TV作りのクリエイティビティにも色んな種類があるけど、最も大事なことは、自分がどのタイプかを知っていることだな。
1814
1815
明日PONが終わる。PONのことを忘れることはないけれど、いつの日かPONのない生活が当たり前になっているであろうことが寂しいし切ない。
大切な存在をなくしたとき、寂しくても切なくても僕らのお腹は減るし眠くもなる。
でも、だからこそ人は何があっても生きていかなければいけないんだとも思う。
1816
1週間は始まったばかり。
でもPONは終わろうとしてる。
「いつか笑ってまた再会 そう絶対」
みんな!
ジャニッPON
ありがとね。
1817
明日がジャニッPONの最終回。僕がアナウンサー人生の折に触れて紐解く安住アナの著書には「様々な感情と本音で織りなされた局アナ渾身・最後のコメントひと垂らし。これはドラマだ」と記されている。僕は最後の放送で何を伝えられるだろうか。いや、何が「垂れる」のか。自分でも全く想像ができない。
1818
「大切なのは、どんな選択をするかじゃない。自分が選択した人生を、強く生きるかどうか。ただそれだけだ。」
宇佐美編集長、素晴らしいです!僕も柏木コーポレーション専属司会者から独立し、riz編集部で宇佐美編集長の下で働きたいです。
#サバイバルウェディング
1819
現在放送中のドラマ「サバイバル・ウェディング」に、僕もちょこっとだけ出させていただいています!この後のパーティーのシーンです。
僕はNHKコラボからの帰りの電車なので見られませんが、是非リアタイしていただけたら嬉しいです。 twitter.com/survivalweddin…
1820
松尾アナ、どうもありがとうございました!
「ゲンタ」と呼んでいただき、「つよしくん」と呼ばせていただき、光栄でした! twitter.com/NHK_PR/status/…
1822
1823
いなっち〜!どうもありがとうございました!
共演できて、とても楽しかったですし、勉強になりました! twitter.com/NHK_PR/status/…
1824