151
いまペースだと東京も遠からずいまの大阪と同じ状況になるかもしれません。
人と人の接触を減らしましょう。
マスクを外した会話をしない、密を避ける。
ワクチンが行き渡るまでなんとか凌ぎましょう。
152
阪大は以前からコロナ重症患者を受け入れていて、報道前は集中治療室の30床のベッドのうち23床が新型コロナ対象でした。
GW明けまで「残り7床についても新型コロナ病床になった」ということです。
もはやコロナでもそれ以外でも、皆に十分な治療は難しいのが大阪の状況です。
news.yahoo.co.jp/articles/a4b62…
153
Aという薬を使った10万人に使った後、2週間以内に心筋梗塞が起こった人が10人いたとします。
薬のせいなのか?ということは難しいですね。使わなかった10万人と単純に比較するのか、、。でも使わなかった10万人の方が高齢だったり、持病があったりしたら、公平な比較はできませんよね。
154
155
Yahoo!ニュースの新記事で、花粉-食物アレルギー症候群について書きました!
花粉症で口がかゆくなる?花粉-食物アレルギー症候群って??(前田陽平)
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/maedayo…
156
忽那先生の新記事。
喘息患者さんはコロナ禍でも吸入治療は継続しましょう。
ワクチンも「喘息があるから打てない」ということはありません。
気管支喘息と新型コロナ 喘息患者の新型コロナ重症化リスクと感染リスク、治療継続の必要性について(忽那賢志) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
157
日本耳鼻咽喉科学会の一般向けホームページの中でも症状や病名から調べられるこのページはとても有用な部分です。
今回改訂を予定しており、Twitterで「項目として入れてほしい症状」などを募集するという新しい試みです。
よろしければご意見をリプライしてみてください😊 twitter.com/jibi_u/status/…
158
159
この記事を「今」あげるのがすごい。
スギ花粉症に対する舌下免疫療法はスギ花粉の季節が過ぎてから開始します。「一番困っているとき」は開始しない。
でもシーズン過ぎて楽になると忘れてしまう。
そこでこのタイミングで舌下免疫療法の記事ですよ。
スギ花粉症の根治治療、やりませんか? twitter.com/ped_allergy/st…
160
皆の分のワクチンが入るんです。
いま大事なのは入ってきたワクチンを無駄にせず、早く多くの方が打つこと。
「公平さを重視し過ぎて、ワクチンを無駄にする(捨てる)」ことのないようにしたい。
希釈後6時間ですから(ドタキャンに多少備えてても)すぐとなると「完全に公平」は難しいですよね。 twitter.com/mikito_777/sta…
161
ラーメンを食べた翌日に心筋梗塞になってもラーメンが原因とは思わないですよね?
でも古い生の食べ物を食べた翌日にお腹壊したら原因かも?と考えます。
どちらも前後関係で言えば「何かを食べた後」
これぐらい簡単だとわかりやすいですが、ワクチンや薬だとわかりにくく、専門家が判断します。
↓
162
多くの方にワクチンを打つと、ワクチンの後で関係のない病気が発生する人も必ず出てきます。
それに一喜一憂しすぎない方がいいです。
ワクチンを打った後に起こった健康上の良くないことは全て「因果関係がないか検討」されるのです。
163
新型コロナワクチンは、日本でも臨床試験の結果を踏まえて承認されていますが、副反応を疑うようなものは広く収集されて全て因果関係が検討されるということですね。
幅広く収集しますので、そこで収集されたということを過剰に心配しないでください、ということです。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0001.html
164
世界中で何億回も打たれたワクチンで新しい副反応が見つかる可能性は低いでしょう。
現状では、新型コロナウイルスに感染して重症化したり後遺症が残ったりする心配よりはずっと低いと考えます。
165
テレビなどでの報道でも安易に「ワクチンとの因果関係がある可能性が否定できないので検討」と言わないようにしてほしいです。
実際が0.000001%の可能性でも、5%ぐらいあるのではないかと勘違いされます。
166
これは良いニュース。
Twitterの情報は本当に早い。
ソースが付いていれば正確性も自分で確認できる。
数日ぐらいしてテレビで話題になって、そこから数日して病院の中でも話題になる、それぐらい情報の早さが違う。
テレビの情報はソースがないから一々確認するのが大変だと感じたりすることも。 twitter.com/kosuke_yasukaw…
167
Twitterで関わるといい人🙆♂️
✔️関わって楽しい人
✔️知らない情報を与えてくれる人
✔️自分にプラスの影響を与える人
✔️尊敬できる人
Twitterで関わってはいけない人🙅♂️
✔️暴言を吐く人
✔️自分の精神的なストレスになる人
✔️他人を害する行動をする人
✔️他人に敬意を持てない人
実社会と同じですね🧐
168
「病院でお世話になった医療従事者に感謝の気持ちを表すのって難しくないですか?」
多くの病院には「患者さんの声」的な投書コーナーがあって、多くは改善要望や苦情です。
あえてここに投書していただいたものを受け取るとめちゃくちゃ嬉しいです。よろしければぜひ☺️
169
昔、研修医のときに「患者さんがなぜふらつくかを理解したければ、まずは健康な人がなぜふらつかないか理解しなさい」と言われました。
半規管はもちろん、目からの情報、体重のかかり方(深部感覚)、そしてそれらを小脳で統合してバランスを取っている、と理解できれば病気のこともわかりますね。
170
若いころは「余力は残さない方がいい」と思っていました。だんだん年齢とともに「余力が残るぐらいでちょうど良い」と思うようになりました。そして新型コロナが流行して、いまは「余力は残さないといけない」と考えるようになりました。
171
学校の耳鼻科検診で「耳あか」を指摘された場合は、自宅で耳掃除するのではなく、耳鼻科受診をお勧めします。
一つは、耳掃除で逆に押し込むことがあるから。押し込むと耳鼻科でも除去するのが大変になります。
もう一つは耳垢のために鼓膜が見えていないので、中耳炎の有無も分からないからです。
172
めちゃくちゃ広がって欲しい記事。
食物のIgG抗体が陽性だからといってその食物を除去しないでください🙅♀️
そもそも食物に対するIgG抗体検査を受けないでください🙅♂️
「IgGが陽性だから除去食」で悲劇も 食物アレルギー検査にIgG抗体を用いない理由(堀向健太) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/horimuk…
173
スマホで調べものをしようとする
→無意識にTwitterを開く
→適当にTLを追いかける
→なにを調べるか忘れてしまう
この現象に名前を付けてほしい。
174
175
補聴器のおかげで生活の質を上げられることはすごく多いのです。
補聴器をつけることに引け目を感じる心配はありません。
補聴器を考えるような状況ではまずは耳鼻咽喉科に受診してください。難聴の状況の評価から行います。
補聴器ではなく他の治療で改善する難聴もあります。 twitter.com/JunInoue20/sta…