夜の街が敵だ~、パチンコが敵だ~と来て、今度は居酒屋が敵だ~。無根拠に敵を作らないと安心できないのなら、コロナ禍が終わってもこの社会は無意味に敵を量産し続けるであろう。いや以前からそうなっているか。
『スナイパー小屋』という妄想を「それも意見のひとつなのだから頭ごなしに否定せず、議論するべき」という見解があるなら全部間違いである。妄想や陰謀論を同一の議論に載せることはできない。馬鹿には馬鹿と言わないと社会がおかしくなる。陰謀論は異なる意見ではない。それは意見ですらないからだ。
そんなに中国が嫌いならなぜ自民党に投票するのかよくわからない。反中なら日本共産党一択でしょう。なぜかネットの中では自民党=反中、日本共産党=親中となっているが、事実は逆なのに。救いがありませんね。
日本語でいくら「戦争反対」のリツイートをしても、ロシア軍の侵略を止められない事は分かっている。でも私たち極東の島国に住む日本人は、侵略者プーチンの絶対悪に声を挙げよう、「戦争反対」と。100万分の1でも届け戦争反対。それは翻訳されてウクライナに届くはずだ。みんなRTしてくれ、戦争反対!
ちな訴額がなんでキリの良い500万円じゃなくて550万円かというと、完全勝訴の場合、賠償金の1割が弁護士費用として認められるのが通例だから。勝ちに行こうとしている。伊藤詩織さんを心から応援します。負ける要素なんかないよ。
菅義偉は地方創生を旗印に「ふるさと納税」を推進した張本人だが、その実態は富裕層向けの通販事業に終わった。また沖縄辺野古移設の強烈な推進者で仲井眞氏や地元建設業者に肩入れし「沖縄にUSJを持ってくる」と豪語したが、全て頓挫した。宰相の器とは思えない。
ウクライナに投降した若いロシア兵に、パンと紅茶を渡して、衛星電話で母親を見せてあげるウクライナ人。涙するロシア兵…。ほとんど何も食べず、水も枯渇したから、出された食事を勢いよく頬張っている。もう見ていられない…。このロシア兵はプーチンが始めた侵略戦争の犠牲者だ。戦争は何も生まない
40過ぎたオッサンが「歴史の事も社会の事も、何も知りま~せん!なんも知らないけどなんか言いたいで~す!」とかしゃしゃり出てきた時に「考えるきっかけになるのは良いこと。」とか返す日本社会、余りにもチョロすぎるだろ。無知のオッサンに甘すぎるだろ。最近の世の中どうかしてないか?大丈夫?
いつまでも「バイデンが大統領になったら日本はどうなるのか」という問いや発想を捨てましょう。私たちはアメリカ人ではなく日本人です。「アメリカの動向で日本はどう変わるか」ではなく「アメリカの動向を踏まえて日本はどうするか?どう要求するか?」という発想を持ちましょう。属国根性を捨てよう
家族3人で4LDKのマンションないし一戸建てに住み、自家用車を所有し、年に2回位は海外旅行するのは、先進国ならごく普通の中産階級ですから。それすら達成できず残業等で心を病むなら、悪いのは貴方でなくこの国のシステムだ。それを自虐ネタにしてエッセイや漫画や節約術に持っていく輩が心底大嫌いだ
「貧困や低所得は本人の努力が足りないせい」と言い張ってた新自由主義者のみなさん。いま、零細企業や個人事業主がまさにその「努力」をして、なんとか営業継続のために頑張っている。その「努力」を歪んだ正義感により、しかも十分な支援も用意しない癖に、邪魔しないで頂きたい。
私はこうやって『れいわ新選組』の躍進を褒めていますが、完全に同党と主張が同じなわけではありません。しかしながら、『れいわ新選組』の支持者の皆さんの、無私の、ひとえに世直しの心、その姿勢に私は胸を打たれたのです。考え方の小異に関係なく、その熱さに久しぶりに感動をいたしたのです。
10億円の詐欺容疑で仮に立件されたら、一般論としては間違いなく『実刑』です。その時に、「親族のことで私は関係ない」という抗弁がどこまでテレビ局に通用するか。それよりも「なんとなく露出が多いから」だけで対談とかイベントに呼んでいた吾人の浅はかさや、人を見る目の無さが浮き彫りになるかと
なぜ日本の労働者はこんなにも理不尽に耐えているのだろう。そしてなぜ日本の労働者は、その理不尽を政治への怒りではなく自虐ネタにして開陳してイイネを貰って溜飲を下げているのだろう。なぜ闘わないのだろう。なぜ理不尽を破壊しようとせず、ニヤニヤ笑って苦役に従事するのだろう。理解不能である
若者ほど比例代表で自民党に入れている傾向が強いのは、若者が右傾化しているからではなく、自民党以外に比較対象を持たないからである。
さっき起きてびっくりしたのですが、今次衆院選挙で『れいわ新選組』の躍進を褒めましたらフォロワー様が1,500人も増えているのです。私、石破茂先生大好きな真正保守なのですが、真正保守と『れいわ新選組』の主張が図らずも重なるところが多い、というのは非常に面白いといえます。今後も注目です。
1日のうちどれくらいの時間、地面に体が接地していたらそれを「座り込み」と呼ぶのかとか、本当にどうでも良いことだ。定義とかじゃないんですよ文脈の中で考えろ文脈で。小説とか読んだことないのか。映画とか観たことないのか。ないんだろうね。だって辞書の中にありませんから。
なんだか今次の代表選挙において、ネット右翼界隈からの揶揄があるようだ。私は彼らからしたら転向者・裏切り者らしいが、政府が間違った時にNOを言えない方がよほど転向者であり、真の愛国者とはいえない。共通理念を共有していれば迎え入れる国政政党の方がよほど憲政の常道ではないか。
無謀無策の代名詞、インパール作戦は、最初牟田口の部下が全員反対したのをご存知ですか?「これは無謀すぎる、絶対反対だと」でも、牟田口とその上司が反対派を追放していき、結局理論整然と反対していた将校も「やうるからには仕方がない」と賛成派に転んでいった。これ何かに似てませんか?何かと。
私は2013年以降靖国神社に参拝しておりません。理由はコスプレ軍装隊が境内を占拠するのが精神的に耐えられないこと。その脇に圧迫されるように、マレー作戦に従軍した古老が「戦友に会いに来た」と佇むのに誰も尊崇しない事です。将兵を冒涜する似非保守コスプレ会場である限り、靖国に行く事は無い。
私の父方の祖母は、90代後半で死んだ。横浜で関東大震災を経験した苦労人だった。私が小学生の時、戦争について聞いた。祖母は決然として言った。「理由が何であろうと、真珠湾攻撃は日本が先にやった。戦争は絶対にいけない。戦争が良かったなどとはあり得ない」。私は孫として祖母を誇りに思います。
日本でも「歴史修正主義」というのが跋扈しているが、正しくない。通史・正史を知った上でそれを「修正」するから修正主義なのだが、彼らは通史・正史すら知らない。よって日本の右派は歴史修正主義ではなく妄想歴史信奉者と呼ぶべきだ。藤岡信勝は正史を知った上で修正するので歴史修正主義で正しい。
コロナ禍で注目される移動手段、動く個室こと自動車。しかし政府自民党は、エコカー減税という美辞麗句の元に、年式の古い車には重税を課し、ものを長く大事に使う文化を捨て去るようユーザーを虐げ、エコと逆行する自動車重税政策を採る。クルマ離れは単に日本における車の維持費が異様に高いから。
ネット上での誹謗中傷が社会問題化しています。対抗策は弁護士に頼んで民事訴訟を起こすのが一番ですが、費用がご心配という方。参考までに私が完全勝訴した際の弁護士費用を提示します(この場合は相手方の氏名・住所が判明済)。弁護士は口座差し押さえまでやってくれます。ぜひご参考までに。
橋本琴絵氏のツイッターアカウントが凍結された。同氏はネット右翼の中ですら「過激すぎてついて行けない」とされた程だが、イーロン・マスク体制で右傾転換の観測がある中、遅まきながらも「一石」を投じた展開となった。