351
企業被害額調査は現在進行中ですが、県によっては激甚災害指定の基準額を超えると思われます。 中小企業が失った設備を回復できず廃業となると地域経済への影響は甚大です。 被災企業の設備復旧が可能となる支援策を早急に構築します。
352
今朝の非常災害対策本部、総理から生活・なりわいの再建に向けた取り組み強化の指示が出ました。 また公共施設、農業、中小企業の被害に対して激甚災害指定の見込みであることが表明されました。
353
#平成30年7月豪雨災害 対策特設ページ。ご活用ください。 ・どの避難所にエアコンが入っているか。 ・いつどこで入浴サービスが提供されるか。 ・水道サービスの復旧見込みはどうか。 といった情報が地域別に閲覧可能です。 kantei.go.jp/jp/saigai/ooam…
354
なりわいの再建のために企業の操業再開が重要。 現状、地域最大のマツダさえ通常操業に至らず。 原因はJR運休による渋滞。マツダは渋滞悪化防止の為社員の自動車出勤自粛中。 対処の為国交省と連携し、国道31号のバス運行再開、増便にこぎつけました。 今後もフェリー等の代替交通手段の確保に努めます
355
今朝の非常災害対策本部では安倍総理から被災中小企業の既往債務返済猶予、小規模企業共済契約者への貸付拡充等の金融措置が表明されました。
356
経産省として中小企業庁次長以下の職員を被災地に常駐させるとともに、中小企業庁長官以下の幹部を派遣して、現場の中小企業の声を徹底的に聞き、課題を把握して、支援向けの政策メニューを早急に作成します。
357
被災地での停電はほぼ解消したものの、ブレーカー破損の修理が必要な家庭等が出てきています。 電力会社は避難所で電気工事会社のリストを配布し、帰宅のための電気工事を求める被災者と工事会社を繋いでいます。 経産省から全日電工連に対し業界あげての広域的支援を要請しました。
358
三連休中の猛暑と多数のボランティアの皆さんの被災地入りを見るにつけ、避難所へのエアコン設置とコンビニ機能回復をしっかりやっておいて本当に良かったと思います。
359
今日の非常災害対策本部、総理からは半壊でも県の判断で応急仮設に入居できるようにすること、倉敷市真備地区の災害廃棄物処理加速のため自衛隊千名を派遣することなどの方針が示されました。
360
被災中小企業にとり、当面の資金繰りが最大の懸念事項。昨日、金融庁、経産省連名で民間金融機関に対して既往債務の返済条件緩和等の対応強化を強く要請。
361
大手製造業の多くは過去の災害経験から事業継続プランを確立しており、被災企業から他地域企業へ振替部品調達実施が想定される。 こういった取引先が戻ってこないのではというのが被災中小企業の不安。 各業界に対して被災企業操業再開後には取引を元に戻すよう大臣名での要請書を送付します。
362
これから被災企業の実情視察のため、広島県に行ってきます。
363
東広島市の松田鉄工を訪問。被災と復旧状況を伺いました。 設備買換資金の不安や操業停止中に他地域の企業に取引先を取られるのではとの懸念を指摘されました。 経産省として資金繰り支援と、各業界に被災企業の操業再開後は取引を元に戻す要請をしていることをお伝えしました。
364
東広島市の松田鉄工の工場の様子。 水没した機械を必死に修理する姿。 また製品を洗浄して少しでも納品につなげる努力。 そしてその傍らには錆びて廃棄せざるを得ない製品。 今回の災害が中小企業に与えたダメージの大きさを痛感。 事業再開に向けて経産省も全面協力しなければなりません。
365
広島市安佐北区高陽町のトーヨープロトを訪問。ほとんど製造機械設備が水没して途方に暮れておられる。 当面の資金繰りを支援するとともに、設備復旧のための資金支援策も早急に立案することをお約束。 またこういう被災小規模事業者を発注元大企業もサポートしなくてはならないと痛感。
366
昨夜広島県視察から戻り、今日は朝から日タイハイレベル合同委員会。議長は日本側菅官房長官、タイ側ソムキット副首相。 日タイの経済、貿易分野での協力について議論しました。
367
ベンチャー投資家でもある本田圭佑選手が経産省に来訪。 サッカーの話ではなく、スタートアップ企業育成について意見交換しました。 本田選手の「サッカーと一緒。選手(スタートアップ企業)と指導者(投資家)に世界レベルでの経験を積ませることが重要」とのご意見には全く同感です。
368
週末は「地域未来牽引企業サミットin熊本」全国から500人近くが参加。 地元熊本の企業からは「2年前の震災後速やかにグループ補助金支給を宣言してくれたことが励みになった」「震災が原因の倒産、廃業は殆ど出ていない」といった声を多く頂いた。今回の豪雨災害対応の参考にしなくてはなりません。
369
本日、自動車産業やIT、金融・投資関係者が一堂に会して自動車戦略会議を開催。2050年には日本が内外で販売するすべての自動車を電動車(xEV)にすることで合意。他にも電池については企業間競争をやめ、オール日本の協調領域として官民で取り組むべきとの認識で一致。
370
xEVとはハイブリッド(HEV)、プラグインハイブリッド(PHEV)、電気自動車(BEV)、燃料電池車(FCEV)の総称。これらすべてを自前で生産できるのは日本の自動車産業だけ。 ハイブリッドで先行している日本はxEVという観点では普及率3割で世界最先端。
371
五輪開会式2年前に当る昨日はテレワークデイ。 私は午前中は被災地に派遣中の経産省幹部とテレビ会議。被災中小企業の状況について現場を歩いた結果報告を受けました。 午後は電話会議システムを使って自宅でテレワーク。業務には殆ど支障はありません。逆に落ち着いた環境で集中して仕事が出来ます。
372
経産省では中小企業向け補助金申請システムを新たに構築中。 真に便利なユーザーインターフェースにするため、利用者となる中小、ベンチャー企業に集まってもらい、使い勝手をチェックしてもらいました。 こういう場に大臣が同席することで、省内外に真剣度を示していきます。
373
#プレミアムフライデー のショッピング。豪雨災害被災地の産品を中心にセレクト。 愛媛県の今治タオル。広島呉工場製作の極細万年筆。岡山の備前焼と岐阜の美濃焼。広島の化粧筆(妻へのプレゼント)。 ちょっとプレミアムな買物。
374
#プレミアムフライデー 高野フルーツパーラーで、被災地岡山のマスカットと桃の盛り合わせ。さらにメロンをベースにしたスペシャルなパフェ。そしてプレミアムフライデースペシャルのマンゴベースのパフェをいただきました。
375
#台風12号 による電力の状況ですが、本日未明時点で約20万戸近くで停電が生じましたが、全国の電力会社が計4千人体制で復旧にあたった結果、現時点で停電戸数は中部電力管内1万5千戸、関西電力管内で2百戸、中国電力管内で2百戸まで減少しています。