651
652
#台風21号 紀美野町の復旧現場。折れた電柱に副え木をしたり、樹木の間を電線を通したり、一刻も早い復旧のため、応急的な措置が行われています。
653
#台風21号 田辺市龍神村の現場では、変電所からの送電が回復するまでの間、四国電力の高圧電源車が山間の集落に送電し続けてくれました。電力会社を超えた協力が機能していました。
役目を終え帰還する電源車の前で四国電力、関西電力の皆さんと。
654
本日は朝一番で地元和歌山に入り、台風20号と21号の被害の視察。
田辺市本宮町の川湯温泉は20号の水害を受けました。12月1日から始まる川原での名物温泉「千人風呂」に間に合わせるため、復旧作業に懸命に取り組んでおられました。
休業中の資金繰支援等を行う必要があります。
#台風20号
655
9月末にも予定されている苫東厚真火力発電所1号機の稼働が行われれば、電力需給は安定化し、それ以降は(最終的には需給バランスを見て判断となりますが)例年のように冬に向けて無理のない範囲での節電にご協力いただければよいことになると考えます。(了)
656
続き④しかし、老朽火力発電所のトラブル停止等により需給バランスが大きく崩れる等万一の事態が発生した場合には、改めて節電目標を設定させていただき、需給バランスの安定を図りたいと思います。(続く)
657
続き③土日祝日や節電タイム(8:30〜20:30)以外の時間帯では、節電を気にすることなく、普段通りの生活や企業活動をしていただきたいと思います。(続き)
658
続き②具体的にはお子様や高齢者の体調に影響を与えるような節電や店舗、工場の操業や各種イベントを制限するようなことはなく、無駄を間引くような節電のご協力は引き続きお願いいたします。(続く
659
続き①また今日の20時30分以降は一律2割の節電目標を設定することはしないことにしました。3連休明け18日(火)以降の平日8時30分〜20時30分の節電タイムにおいて、ライフスタイルに大きな変更のない範囲での節電のご協力をお願いしたいと思います。(続き)
660
先ほど15時に京極揚水発電所2号機が稼働し、昨日の1号機と合わせて40万kWの供給力を確保出来ました。これにより計画停電は当面実施する必要がない見通しとなりました。(続く)
661
先ほど15時56分に京極揚水発電所1号機(20万kW)が稼働可能な状態になりました。
これにより、電力の需給バランスが改善することが期待されます。
しかしながら、老朽火力の故障リスクもありますので、引き続き節電へのご協力をお願いします。
#北海道胆振東部地震
662
#台風21号 による停電、今朝現在で大阪80戸、京都340戸、奈良10戸、和歌山1700戸となりました。
停電中の地域については高圧電源車の出動やポータブル発電機の配布によっても対応中です。
663
関西電力さん、頑張って下さい。
復旧見込み等についてツイッター等でのきめ細やかな情報発信もよろしくお願いします。
#台風21号 twitter.com/KANDEN_Officia…
664
#北海道胆振東部地震 音別火力2号機(7.4万kW)がトラブルで停止しましたが、逆にトラブルで停止中でもともと供給力に算入していなかった音別火1号機を稼働させることが出来たため、供給力は変わらず、節電目標等には影響しません。
665
#台風21号 による停電ですが、17時時点で大阪180戸、京都1660戸、奈良50戸、和歌山3900戸となってます。
京都、和歌山は国交省による道路啓開が基本的に終了。関西電力が順次復旧作業中です。ただ道路狭隘のため作業効率が低いのが課題。
各地、要望に応じてポータブル発電機を提供中です。
666
北海道訪問を終え、経産省に戻り、 #北海道胆振東部地震 と #台風21号 の最新状況の報告を受けました。
667
北海道道庁で高橋知事と会談。以下につき国と道が協力していくことで一致。
①生活・経済の早期復旧
②節電2割目標達成
③原因分析とエネルギー強靱化
その後知事と共同記者会見を行いました。
#北海道胆振東部地震
668
続いて北海道電力を訪問。
真弓社長はじめ復旧に取り組む社員皆さん(各支店からもテレビ会議で参加)に対して激励するとともに、1日も早い完全復旧に向けて、なお一層の取り組みを要請しました。
#北海道胆振東部地震
670
社長によると、発災直後から店長、パートタイマーが出勤して、店内を片付け、停電中でも早期に開店できた店が多かったとのこと。
671
北海道入り。まずはセイコーマート物流センターを丸谷社長のご案内で視察。
製造はフル生産。配送も200〜250万食と平常に戻ったとのこと。ただお客様が通常よりもたくさん買っていかれるので、店舗の棚に空きが出てくるそうです。
写真の通り、商品はしっかりあります。ご安心を。
#北海道胆振東部地震
672
北海道電力より苫東厚真火力発電所の復旧見込みの報告。1号機は9月末以降、2号機は10月中旬以降、4号機は11月以降。
想定より後ろ倒しとなりましたが、一方で定期点検中の京極揚水発電所2号機(20万)が14日に、修理中の同1号機(20万)が21日に復旧することに。
#北海道胆振東部地震
673
閣議と閣議後の記者会見を終え、これから北海道に向かいます。
高橋知事との会談、北海道電力訪問、地元経済界との意見交換、セイコーマート配送センターの視察などを行なってきます。
#北海道胆振東部地震
674
続き⑨
以上が計画停電の概要です。しかし計画停電は極力避けたいと強く思っております。道民の皆様、道内企業、北海道電力、政府が力を合わせて節電(目標20%)と供給力積み増しに努めて、力を合わせて回避したいと思いますので、よろしくご協力をお願いします。(了)
675
続き⑧当日政府と北電は計画停電を実施するかについてギリギリまで検討し、9時頃には再度「需給逼迫警報」の続報を発動します。また、
実施時間の3〜4時間前に、政府は改めてエリアメールで節電を要請します。それでも需給バランスを保てない場合は2時間前に北電が計画停電の実施を発表します。(続く)