昨日は、主権回復70周年。そして、来月5月15日は沖縄本土復帰50周年。私たちの心にしっかりと刻みましょう。シンポジウムに参加いたします。オンラインでもご参加頂けます!
>【安倍晋三】安倍元首相が靖国神社に参拝するのなら沖縄の戦没者のためにも土下座すべきだ|日刊ゲンダイDIGITAL 戦争の本当の恐ろしさを理解出来ていない、便所の落書きにも至らない程度の低いコラム。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
中露代理人か?「軍事にお金を使っている場合ではない⁈」・突然ニュース解説 youtu.be/4_7vRGwnjs0 @YouTube 4月30日12時15分、プレミア公開。 開いた口が塞がらない。国家が滅べばその上に福祉は成り立たない。軍事防衛こそ最大の福祉。それすらわからない方々の思考を紹介します。
核議論 NHKが 世論誘導に 必死!
支持率が下がっても憲法改正を実現する覚悟が欲しい・突然ニュース解説 youtu.be/iOFCCG7L2nM 5月2日12時15分、プレミア公開。 「時代にそぐわず、不足している部分があるのではないかという議論に応える」は意欲ではありません。
>高市政調会長、岸田政権にクギ! 韓国大統領就任式への出席判断「新政権の態度見極めよ」 「誤った『妥協』のシグナル出すな」識者(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース 絶好調!です! news.yahoo.co.jp/articles/42822…
>橋下徹氏、知床観光船事故に「国会議員、金出しなさい」文通費絡め批判し疑問の声「無理矢理すぎる」 いつもの論調ですね。この方が仮に経営者なら従業員の給料をカットし利益を出すタイプの典型。物事の根本解決から目をそらし、世間が受けそうなこと言ってるだけ。 npn.co.jp/article/detail…
高市政調会長、韓国を見極めろと岸田政権にクギ!・突然ニュース解説 youtu.be/0ChJ8l26nSA @YouTubeより 5月3日12時15分プレミア公開。 ケジメをつけてから進めるべきです。未解決の問題を韓国が避け続ける中で連携はあり得ません。韓国の出方を見てから政府として判断すべきです。
>北海道の防衛強化要望「ロシア脅威」 自民道連、幹事長と政府に 要望は評価するとして、今こそ先住民族問題と向き合うべきです。 ウクライナ東部侵略の根底に流れる共通の問題に北海道選出国会議員は危機感を強めて欲しい。 mainichi.jp/articles/20220…
>「露よりも与党が許せない」 立民、改憲阻止に意欲 - 産経ニュース 立憲民主党としてこの発言を容認するならば、政党として存在してはいけない。 露国による侵略よりも改憲が悪?あなたはロシア代理人? sankei.com/article/202205…
気色悪い👎
北海道が危ない!先住民解放を大義に露国侵攻の可能性!・突然ニュース解説 youtu.be/a7Hb7RbKO5Y @YouTubeより 5月4日12時15分、プレミア公開。 軍事の守りだけでなく、アイヌ先住民解放を口実とした特別軍事作戦に対する守りも考えていかなければなりません!
>自民・高市氏「招かれても行かんわい!」 ロシア入国禁止で スカッとします! 「断じて受け入れることできない」と首相、、、 sankei.com/article/202205…
高市氏「招かれても行かんわい!」対照的な岸田首相・突然ニュース解説 youtu.be/FDuFxZaGbQk @YouTubeより 5月5日12時15分プレミア公開。 日露関係はゼロベース、現実を腹括って受け入れましょうよ、総理! それにしても、リストに入れたほうがいい人がリストに載ってないことが不思議。
安倍元首相“米の核反撃の手順を” 日本が核攻撃されたら・突然ニュース解説 youtu.be/3kyRkTE6R5g 5月7日12時15分プレミア公開。 日米同盟は軍事同盟としては弱い部類。有事において米国の承認手続きを経て対応されます。このタイムラグは致命的。自動的に反撃体制に入るスイッチが必要です。
おっしゃる通りです。まず明らかにすべきは、防衛装備庁研究を組織として禁止したかしないか、ここを明らかにしてもらわないとその先がありません。都合が悪いからのらりくらりと回答しないのだと思います。さらに追求していきましょう。 twitter.com/TruemanSasaki/…
おいおい、やめてよ!国会議員と偽り新幹線グリーン券詐取・突然ニュース解説 youtu.be/OkG6EBfJEdc @YouTubeより 5月9日12時15分プレミア公開。 本当に恥ずかしい!自民党と旧民主党、政治資金の感覚の違いについても触れさせていただいております。
上海電力 大阪のことです。 たっぷりと時間ありますので、 追及致します。
だからといって追求をやめる理由にはなりません。 何かお困りですか? twitter.com/bbFF2A3JN6oHi5…
何を心配しているのですか? 私は維新との関連性について一切言及しておりません。 エネルギー安全保障上の観点から、上海電力のことだけを追及しております。 それでも何か心配でも? twitter.com/bbFF2A3JN6oHi5…
上海電力の警戒すべきビジネスモデル・突然ニュース解説 youtu.be/RK-lhliuNnw 5月10日12時15分プレミア公開。 外為法との関わり、ダミー会社に関わる日本企業の背景を調べています。経済・エネルギー安全保障の観点から引続き掘り下げていきます。
何を心配しているのでしょうか? 私は上海電力の太陽光参入ビジネスモデルに外為法が適正に運用されているかを調べています。 本日も、たっぷりと情報収集と意見交換。担当部署でもある日銀や経産省への問い合わせの結果、疑念は深まります。 特定政党の件、私は言及しておりません。ご心配ですか? twitter.com/v5bwljj1nzw7st…
上海電力。 改正外為法の事前届出審査を通っているのかどうか? ここが疑問。確認中。
>橋下徹氏が市長時代のメガソーラー設置計画批判に反論「入札のどこが問題だったのか指摘せよ」 >入札で後の特定外国企業の出資を禁止するなら外資規制や経済安保推進法のような法律が必要 その法律はあります。改正外為法です。入札とその後の投資、分けて考える必要あり。 news.yahoo.co.jp/articles/f4f3e…