52
自主判断で幼稚園は休ませてるけど自主判断だから何のフォローもないし、でも行かせて感染しちゃったらそれはそれで自己責任って言われるんでしょ?クーソクソクソクソ…
53
自宅保育してるのだからうちに自治体から保育料が支払われるべきでは?!(錯乱)
54
「登校登園の判断は各家庭に任せる」という通達を見ると、八甲田山遭難事件で「ここで部隊を解散する!各々帰路につくように」という隊長の一声でタガが外れてみんな気が狂ったエピソードを思い出す。
55
親に向かってなんだその可愛い仕草は
57
一人暮らしのときは早茹でタイプのパスタを見ても「そんなに急いでどうすんのさ」と茹で時間の長い激安のやつを買ってたけど、子供がいる今はもう3分茹でタイプしか勝たん
59
1歳児、ワクチン摂取後の腕を「押すと親が大きな声を出すおもしろボタン」だと思ってる可能性がある
61
妻とは「雪見だいふくはシェアするアイスか?一人で食べるアイスか?」というテーマで激論を交わしたことがあるんですが、今日僕が個人的に買ってきた雪見だいふくを見て「君はシェアする派だったよな?」と話しかけてくる。
62
在宅育児、「機嫌取り代」「暇つぶし代」にとにかく金がかかる。そして使ってない保育料も飛ぶ💸💸
63
「紅だーーーッ!」と叫ぶとドラムをドコドコ叩く真似をしてくれる人と結婚して本当によかった
64
みんな登園自粛してるだろうな…と先生に状況を聞いたら「休んでるのは3人だけですね」と言われたとき、ジャングルに潜伏していた日本兵みたいな気持ちになった
65
子供と電話ごっこするとき、親は親指と小指を立てて受話器の形をするのに、子供は手のひらを耳元に添えるだけで世代差を感じた🤙
66
「4歳ちゃんが一番好きなのは誰でしょう?」とルーレットを始めたので「お願いお願い!」「俺だ俺だ!」と盛り上がる中、「正解は全員でした〜!」と発表されて、汚い大人たちだけが残された
67
「月見バーガーってエグチでよくない?」と言ったあの日から謎の組織に命を狙われ続けている
68
ラーメン屋で「脂少なめにできるらしいけど、する?」とパートナーに聞いたら「野菜食べに来たんか?」と即レスしてきて、夫婦の信頼関係はこういうところから築かれるんだなと思いました
69
今日頑張ったら三連休だけど、頑張らなくても三連休だぞ
70
「ちょっと時間ある?すぐ終わる」と仕事中に部屋に入ってきたパートナーが、抱きついてすぐ帰って行った
71
飾りじゃないのよトマトは、ハッハーン
食べるって言ってたじゃないの、ホッホーン
72
今日はどこ行こうかね…子供が疲れて親が疲れない場所……
73
いつだって保護者は、子供たちに有利なアスレチックで戦っているんだ!三十路の人間がだ!傷だって簡単には塞がらない!失った関節の軟骨が戻ることもない!逃げるな!ちょっと!ほんとに!
74
お金を払わなくてもスタッフみんなにチヤホヤされて、ドリンクも漫画も好きなだけ楽しめて、帰り際に景品まで貰える献血ルーム最高
75
採血のときに、担当の人がしばらく腕を眺めた後に先輩を呼んで2人でゴニョゴニョ話し始めたので「何か問題が…?」と思ってたら、「いい血管が2つもあるからどっちにするか迷ってしまいました☺️」と言われた。好き。