ゆな先生(@JapanTank)さんの人気ツイート(リツイート順)

551
これがゴールドマン・サックスの営業力ですよ twitter.com/UKinJapan/stat…
552
【野沢温泉スキー場の思い出2023】 コロナが明けた2023年冬、私は日本屈指の名門スキー場、長野県の野沢温泉スキー場を訪れていた。 スキー場近くのおしゃれカフェに朝食を食べにいくも、客の大半が外国人で、日本人の客はほとんどおらず、店内はヨーロッパかアメリカかと思う雰囲気が漂う。
553
14. (もしかして、財務部門がてきとーに鉛筆転がして対象者を決めたのでは…という説すら出ている) 15. めちゃくちゃ暇そうにして仕事をしてなくて評価が低い人が生き残っているケースも 16. コロナ期間中に、ありえない数の社員を採用しまくって、犬でも猫でもいいから採用しろという雰囲気があった
554
清楚で真面目な民放女子アナなんているわけないでしょ。 猛禽類みたいな女子の中でも、大学時代の全てを賭けて、頭も体も自分の使えるもの全て使って、他者を押しのけてでも成り上がって、最終的に金持ちと結婚する目標を達成して欲望を叶えたいと心から思っている者のみが到達できる職なんだから。
555
名刺管理屋一年目にすら年収で負ける皆さん! jp.corp-sansan.com/news/2023/0606…
556
伊藤忠商事の採用ページが実に興味深い 総合職と事務職(一般職)
557
整形サイボーグ化と露出でいいねを稼ぎ、男に魂も身体も売って金を稼ぎ、おじさんとリゾートに泊まって水着姿を撮影してもらいまたインスタに載せ、「自分は汚くない、可愛くて綺麗なんだ」と自分を慰める日々。 中身がないので露出を繰り返さないといいねはもらえずフォロワーもつかない悲劇。
558
今のところ影山優佳さんのスコア通り
559
自分も不正をして他人を使って高得点を取得しないと絶対に勝てない。 これも実は研究不正でも同じで、科学的な立証が足りない、または捏造されている論文を量産する研究者がマジョリティの市場ならば、自分も不正をしてでも論文を作らないと、だめな研究者だと思われて予算も仕事も切られてしまう。
560
駅前で共産党支持の老人たちが「大軍拡反対!」と言ってるけど、5年後10年後に軍事的有事が起きても既に死んでるし、いま現役世代が払う税金と社会保障費を自分らの無限の医療費と年金・生活の保障に使いたいんだからすごく理にかなってる活動だよな 自分らのことしか考えない度合いが凄すぎるんよ
561
15. 渋谷のCAMELOTでクラブデビューしたが、20代に入ると六本木にしかいかなくなる 16. V2やELE TOKYOでイケメン漁りをして、たまに外国人にも持ち帰られる 17. 彼氏の人数を聞かれると3人と答えるが、実際は経験人数30人になる 18. ホムパで早慶あたりの女子と出くわすと微妙に端切れが悪い 続く
562
MRJの体たらくを見てると、武器輸出三原則とか言って、「技術あるけど自分で輸出規制してるんですアピール」してたのが全部嘘で、規制しなくても売れないレベルの航空宇宙・軍用製品ばかりなんやろな、と思うのは普通よな
563
NTT東日本が30歳に700万しか払わない一方で、GAFAM日本オフィスが1500万円、米国オフィスなら2000-3000万円払う。 JTC窓際おじさんは働かなくても1000万円。 若い頃に外資で働いて、歳取ってしんどくなったらJTCに転職。 若い頃にアメリカで働いて、老後は日本で社会保障タダ乗りするのと同じよ。
564
「港区女子」の商標を東京カレンダー株式会社が保有している件 ええんかこれ
565
弱者男性の姫。 オタサーの姫を超える汎用ワードが生み出される日が来るとは思わなかった。
566
時価総額5兆円の会社のトップがヒラ社員たちのいる開発現場になんのお膳立てもなくやってきて議論を始めるのは日本企業ではまずありません 事前質問、社長と話す社員、社長のスピーチの内容まで人事部長と開発部門役員が一カ月前から一字一句準備しないとやれないでしょう。
567
Twitterのこの大規模解雇の成り行きによっては、テック系・GAFAMのリベラルキラキラ社員たちの雇用も大きく関わってくる。 だから今は業界を挙げて必死にイーロンを批判するかもしれない。 「イーロンはとてもよい人員整理をしたのに、なぜお前の会社はやらないんだ」と株主から圧力かかるからな。
568
早稲田の国際教養って、富裕層の娘が留学経験ひっさげてAOとか推薦で入って、卒業後は外資系企業に行く、身分と地位の再生産機関だと思ってます。 twitter.com/isj_highbeta/s…
569
10. 解雇対象者の上司には部下が対象になったと同日通告あり 11. 同僚も誰が解雇対象になったかをわからないので、互いに話しづらい雰囲気が社内に広まる 12. 成績優秀で昇進したばかりの者、昇進予定の者まで対象になってるケースもあり大混乱 13. 解雇の連絡はメール1本のみで、直接説明一切なし
570
サイボウズって、バズワードが出たらすぐに社長が流行りに乗って広告塔になって、あたかも働き方をよくして社員に優しい聖人君子な会社のように振る舞うけど、サイボウズって使いにくくて化石みたいなUIで多くの会社の生産性を下げてて、平均年収も600万だし別にいい会社だとも微塵も思わない
571
「最後までやり抜いたのは最後までやり抜く力があった人です。これは大発見です」 twitter.com/jinji_990/stat…
572
10. この市場では、真面目で堅実な男性が1人5000-6000円程度のイタリアンに誘っても、食べ物では差別化はなんらできません。 11. しかも奢られている方は、奢る方が5000-6000円ではなく、2人分である10000円〜12000円を払っているとは認識をしていません。
573
SAPIXに通ってたのにMARCH以下卒業したやつは履歴書にSAPIXに通ってたことを明記してほしい。 人事の仕事が楽になる。
574
三菱重工でロケットとか飛行機とかやってるはずの友人に「H3ついに打ち上げだね!みてるよ!」とメッセージ送ったら、すでに退職してた 5年前の時点で 「MRJはもう絶対無理だし、こんな環境じゃ何も成功できない、夢も希望もない。スペースXに追いつくどころか背中も見えない」 と嘆いてた
575
日本は高所得者っていう基準が異様に低いんですよね。 年収3000万くらいからであるべきなのに、なぜか1000万で高所得者扱いで。 高所得っていう名前をつけるだけの生活が出来てないんですよ。車も買えないし家も買えない。 都市部と地方を同じ扱いにするのもそろそろやめたほうがいいんじゃないですか