102
103
104
105
本日はバスの日ということで、1953年8月に当社初の路線バスとして運行を開始した船橋市内循環線の写真をご紹介します。
撮影は1953年8月、もしかしたら初日です。
車両はD-106号車、場所は京成さんの船橋競馬場駅の駅前です。
向かって右のフロントガラスの奥、「満員」の札が見えます。
#バスの日
106
107
108
本日は #接着の日 ということで、少々強引ですが、中間車化された先頭車同士が連結されている姿をご紹介します。
先頭に立って列車を率いた車両同士が編成の中間で永久連結(おそらく)されている姿なので、
「接着」と比喩できなくもないと思うのですが、いかがでしょう。
※写真は引退した800形電車
109
110
お知らせです。
当社では10月14日の鉄道の日から、京成さん、北総さん、関東鉄道さんと共同で、「鉄道の日記念!京成グループカレンダーきっぷ」を発売します。
京成グループの鉄道会社4社が共同で記念乗車券を発行するのは、初めてのことです。
#エア鉄道の日
詳しくは→shinkeisei.co.jp/topics/2020/17…
111
#エア鉄道の日 、今日はやや趣向を変えて…。
こちらはサンクスフェスタでは例年「台車の展示」付近で下をくぐってお楽しみ頂いておりますが、厳密には台車ではないようです。
97式貨車という、1938年頃製造の鉄道連隊の遺物です。
中々じっくりご覧頂く事もないと思い、あらためてご紹介致します。
112
こちらは本年1/31にご紹介した写真ですが、電車とバスのコラボ、
山陽バスさまと山陽電鉄さまでも実施されておられました!
山陽バスさまでは2016年に80周年特別塗装車両としてコラボを実施、
バスの車両番号とナンバーも電車に合わせて6000番で、徹底されてます。
#エア鉄道の日 twitter.com/sanyo_bus3715/…
113
昨日は図らずも旧カラーのラインナップとなったので本日はこちらを。
ところで各車両正面のピンクと白の塗分けの位置にご注目です。
ほぼ同じ高さにそろっています。※定規を当ててみて下さい。
これは偶然ではなく、そのようにデザインしたんだそうです。
後輩君が教えてくれました。
#エア鉄道の日
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125