ダイヤランドNEWS(@dialand_jp)さんの人気ツイート(新しい順)

276
川勝知事「(函南メガソーラーについて)泣き寝入りしてはなりません。ですから、言い続けてください。そして何とか阻止できるように、私の方も微力を尽くすということを約束します」 知事広聴「平太さんと語ろう」(令和2年11月18日)より。 pref.shizuoka.jp/kensei/pr/1001…
277
山口敬之氏「川勝は河川を守るって言うんだったら、じゃあなんでこの函南町は静岡県の中を流れている河川ですよ。これは飲み水にし、農業用水にしている水ですよ。この調査をきちんとやらないでメガソーラーはオッケーでなんでリニアはダメなんですか?」 youtu.be/f1Vo4FrcUEU
278
見逃されがちだが深刻な太陽光発電の騒音問題?! 太陽光で発電するのは直流電気。これを交流に変換し送電します。 この変換する装置パワーコンディショナー(パワコン)からは不快な騒音が出ます。 これは電気の専門家も認めるやむを得ない音なのです。 当然、発電量が増えれば音も大きくなります。
279
現時点で川勝知事辞任の実現に最も近いのは、函南町民が提出する「不信任決議を求める請願」の紹介議員を地元選出の廣田議員(ふじのくに県民クラブ)が受けることです。 彼女がこれを受けるか受けないかは今後の議員生命にも関わる重大な決断になります。 chng.it/W2nTLf6j
280
函南町の仁科町長は函南町役場の職員を経て県議会議員、そして町長となったいわば行政のプロ。その彼が県の対応に不信感を持っています。 #函南メガソーラー
281
選挙選でこんなこと言ってて、それで取り消さないんだからビックリ! #川勝知事リコール chng.it/PdjRYQZc2x
282
「あってはならない」と言いながら、あってはならないことを平気でできる男、川勝平太。 #川勝知事リコール
283
ウィキペディア「川勝平太」の「失言・批判」項目が超充実! bit.ly/3kT2nrC
284
酔っ払っとんかい。
285
杜撰工事がバレたって継続可能。 SDGsな事業です。
286
山梨県が指導した「復旧工事」は要するに、杜撰工事を埋めて隠す工事。一見してバレないようにする工作です。 安全になったわけではありません。
287
事業者が「合同会社」なのは転売を簡単にするため。 代表社員=その会社の所有者。 変更時に株式会社のようにIR情報を出す必要はありません。
288
頼りない土台の下はこうなっています。もちろん今も。 鉄筋むき出し部分を埋めて隠しただけ。 #山梨県 #ブルーキャピタル
289
静岡県議会の請願を受け入れない川勝平太知事の辞任を求めるオンライン署名はこちらです。 chng.it/PdjRYQZc2x
290
「事業者の不利益になるから」と、川勝知事が林地開発許可を取り消そうとしない函南メガソーラーの事業者は山梨県でとんでもない危険なメガソーラーを作っています。 #川勝知事リコール saiene-news.com/?p=1395
291
ゴメンで済んだら警察はいらない。 行政手続き上の瑕疵があるのに、川勝県政はゴメンも言わずに修正だけで済まそうとしています。 #函南メガソーラー dialand.jp/archives/15045
292
和田政宗(自由民主党・参議院議員) 「再生可能エネルギーの利活用は、自然や景観の破壊のもと進められるべきものではありません」 全国再エネ問題連絡会の全国大会に寄せられたビデオレターより。
293
函南メガソーラー事業者、ブルーキャピタル原田秀雄社長の過去(2) 企業主導型保育事業をめぐる助成金をだまし取った塩田大介、またの名を川崎大資という男。 原田社長の息子の結婚式に出席するなど、とても深い関係があります。 いわば、国の制度を悪用するプロたち。 data-max.co.jp/article/32461
294
伊東のメガソーラー、工事規模を縮小?! 韓国企業ハンファは、虚偽だらけの住民説明会など会社自体の信頼性が最大の問題点。 小さくしたからいいでしょ?というわけにはいきません。 #メガソーラー建設反対 #伊東市 at-s.com/news/article/s…
295
「函南町のメガソーラーを考える会」は「全国再エネ問題連絡会」の一員として全国のメガソーラーや風力発電の問題を解決する活動に取り組んでいます。 saiene-news.com
296
稲田朋美(自由民主党・衆議院議員) メガソーラーや風力発電の問題について「皆様と一緒に問題を解決していきたいと思っております」 全国再エネ問題連絡会の全国大会に寄せられたビデオレターより。
297
あなたはどちらのグループですか? #川勝知事リコール
298
函南メガソーラーからトーエネックが撤退。 トーエネック「地元の気持ちに向き合うことが大切と考えた。関係する事業者にも事業の実現が困難だと理解を得られるよう交渉を継続していく」 www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka…
299
仁義なき戦い再び。 訴えたくはないのに訴えざるを得ない伊東市のメガソーラー問題。 #メガソーラー建設反対 at-s.com/news/article/s…
300
ある官僚から直接聞いた話。 「盛土規制法は熱海土石流を契機に静岡県のために作ったのに、どうして静岡県は規制区域の検討がまだなんでしょうか?他県ではもうもう申請しているところもあるというのに・・・」 mlit.go.jp/toshi/toshi_to…