白水社(@hakusuisha)さんの人気ツイート(新しい順)

26
Twitterで反響をいただいていた『「その他の外国文学」の翻訳者』、見本が出来てきました! いよいよ来週末刊行となります。ご期待ください! hakusuisha.co.jp/book/b598678.h…
27
【第66回岸田國士戯曲賞最終候補作品】全9作品(作者五十音順、敬称略)(2/2) 蓮見翔『旅館じゃないんだからさ』 ピンク地底人3号『華指1832』 福名理穂『柔らかく搖れる』 山本卓卓『バナナの花は食べられる』
28
【第66回岸田國士戯曲賞最終候補作品】全9作品(作者五十音順、敬称略)(1/2) 小沢道成『オーレリアンの兄妹』 笠木泉『モスクワの海』 加藤シゲアキ『染、色』 瀬戸山美咲『彼女を笑う人がいても』 額田大志『ぼんやりブルース』
29
第66回岸田國士戯曲賞最終候補作品を、白水社ウェブサイトにて発表いたしました。下記のリンクよりご覧ください。 hakusuisha.co.jp/news/n45563.ht…
30
近刊『「その他の外国文学」の翻訳者』の装幀を白水社サイトにアップしました。2月中旬刊行です。外国語・外国文学についてはもちろん、翻訳者の方々の生き方に魅了されるインタビュー集。ご期待下さい! hakusuisha.co.jp/book/b598678.h…
31
フランス語書籍専門の欧明社さんが、2月末をもって惜しくも閉店されます。本日1/17より2/28まで、バーゲンが行われるとのことです。また、1/23頃発売の弊社の雑誌「ふらんす」2月号で、欧明社さんを特集します。創業75年の老舗書店の本棚を振り返ります。 twitter.com/omeisha1/statu…
32
ヴァザーリの『画家・彫刻家・建築家列伝』からおいしいところをピックアップした白水Uブックス版『芸術家列伝』全3巻が、壺屋めりさんのイラスト&コピー帯をまとって再登場! 絶対3冊一緒に並べたくなります!
33
ビザンツ皇女にして西洋古代・中世で唯一の女性歴史家、アンナ・コムネナがついにマンガに! アンナの生涯と著作と時代背景に興味を持たれたかたは、ぜひ井上浩一著『歴史学の慰め』hakusuisha.co.jp/book/b512635.h…もどうぞ。 twitter.com/baccheuo/statu…
34
#神保町ブックフリマ2021 参加出版社がどんどん増えています! 白水社のご近所の八木書店さんも会場になるということで心強いです。 10月30日(土)31日(日)は神保町で本と出会ってください。 jinbochobf.wordpress.com
35
スペインの哲学者ホセ・オルテガ・イ・ガセットは、66年前の今日10月18日に亡くなりました。 『大衆の反逆』はポピュリズムに揺れる現代にも重なる不朽の名著です。
36
今年も神保町ブックフェスティバル&神田古本まつりは中止。寂しい秋になりそうですが、昨年ご好評いただいた #神保町ブックフリマ を10月30・31日に開催したいと思っています。…思っていたら、仕事の早い本の雑誌さん@Hon_no_Zasshiからもうロゴが送られてきました!これはもうやるしかないですね!
37
ゼーバルト『土星の環』、重版ができました。品切れだった期間、熱い復刊のご要望の多かった一連のゼーバルト作品。海外文学ファンの皆様、とりあえず入手しておいた方がよいかもしれません…! hakusuisha.co.jp/book/b512636.h…
38
【新刊】 『ニューエクスプレスプラス アイヌ語』 《CD付》 中川 裕著 アイヌ語は長く日本語と隣接し語彙の一部に相互に影響はありながらも系統は全く異なる言語。 沙流方言を中心にアイヌ語の基礎が学べる一冊。 帯は引き続き #ゴールデンカムイ のアシリパさん! hakusuisha.co.jp/book/b584600.h…
39
【新刊】 『中世の写本ができるまで』 クリストファー・デ・ハメル著/加藤磨珠枝監修/立石光子訳 中世写本の制作にまつわる実践的技法の数々を、著者の豊かな経験にもとづく解説と美しいカラー図版を対照しながら、楽しく理解する一冊。 hakusuisha.co.jp/book/b582850.h…
40
「鈍器本がブーム」 fnn.jp/articles/-/180… と聞いたら小社も黙っていられません。これまで数々の鈍器を世に送り出してまいりましたが、最新の凶器がこちら。 今月末発売『スターリン 独裁者の新たなる伝記』、厚さ4.8cm、重量0.8kgございます。 hakusuisha.co.jp/book/b575398.h…
41
読書の秋なのに古本まつりもブックフェスティバルもない神保町なんて寂しすぎる… ということで社屋で勝手にガレージセールをやります! 題して「神保町ブックフリマ」(略すと神保町BF)、10月31日(土)・11月1日(日)開催! #神保町ブックフリマ
42
元フィギュアスケーターの町田樹さんの著書『アーティスティックスポーツ研究序説 フィギュアスケートを基軸とした創造と享受の文化論』の書影をアップしました。スポーツ科学に新たな沃野を拓く画期的な著作。6月15日配本です。ご期待ください。 hakusuisha.co.jp/book/b508458.h…