yuuu(@ad_career28)さんの人気ツイート(いいね順)

26
BBCニュースのインドのコロナ状況に関する動画があまりにも凄惨すぎる。インドで急速に増えている二重変異株、日本でも感染例数件見つかったけどこれで自分もコロナに対する認識が変わりましたわ、、
27
代理店でテレビ担当していた時。トラブルが起きて「いや、これ正直僕のせいじゃなくてテレビ局側がミスって」と言い訳したら、「お前、自分のせいじゃないってことは介在価値0ってことだよな。本気で仕事しているなら絶対自分に責任は生じるんだから言い訳すんな」と貰ったのは本当に勉強になった。
28
気づいてしまったんですが、夜遅くまで仕事して、家ではTwitter見るかビジネス書読んで、休みはサウナ行くのを繰り返したらいつの間にか30代おわってしまうのでは、、
29
サウナめっちゃ好きなんですが、サウナでテレビを見ている時も、水風呂で秒数カウントしてる時も、外気浴で横たわってる時も元カノのこと考えてしまうようになり徐々に足が遠のいている。考えないように意識するとより考えてしまうんですよね。
30
新潟県三条に今年オープンしたsnowpeakの複合リゾート、あまりにも、あまりにも良すぎんか??目の前に広がる山々の絶景、snowpeak製品レンタル可能な5万坪のキャンプフィールド、スタイリッシュなホテル、そして至高のサウナ。ここ最近日本中のさまざまな地を巡った中でも抜群に良い。
31
「元リクルートのトップ営業は日本に何人いるか」というフェルミ推定問題解いてくれる人いないかな。
32
就活苦で親友が自殺した話|yuuu @ad_career28 #note note.com/yuuu0316/n/n7b…
33
なんかもう色々と疲れたので京都に帰りたい、、、 2年間しか京都に住んでないけど、人生で一番楽しかったし一番心穏やかでいれたのが京都だった。東京みたいに競い合わなくていいし、四季折々の風景は綺麗だし、鴨川沿いでごろっとね転べばそれだけで幸せになれる。素晴らしい銭湯もたくさん。
34
これだけリツイートされたら政治家の先生方の目にも少しは止まったと思うが、官僚の彼らの話を聞くに最も改善すべきは「長時間の国会待機」です。本当に国民の為になる政策を立案することに彼らの時間を使わせてあげてください。この悪習変えられるのは政治家の先生方の意識です。お願いします。
35
退職時の誓約書に、情報持ち出しの禁止事項と並列で「退職noteを書かない」を入れた方がいい時期が来ましたよね。退職note、観測範囲では7割程度炎上してブランド毀損に繋がっていると思う。組織として正しいかどうかではなく、こうやって取り上げられた時点で大負けなんよ。 twitter.com/suan_news/stat…
36
本ツイートで安倍政権を批判したい意図はございません。ただ、官僚になった彼らの「国益の為に働きたい、けどもう限界が来てしまった」という悲痛な叫びを与野党共に真剣に受け止めて欲しい。長時間の国会待機を避ける為に質問通告を詳細に書く、少しでも早く出す。それだけで日本は良くなります。
37
④西川エアーの枕→寝具にあまりお金を掛けてない方は是非この機会に ⑤珪藻土バスマット→細かい金額調整に。高い珪藻土バスマットは長持ちするのでお勧め ⑥ゴルフクラブとかも還元率良くて意外とある。ゴルフ好きな人は要チェック。 fin
38
三浦春馬さんの痛ましい事件を見た時、宇垣美里さんの言っていた言葉を思い出した。 「なんかね、その人それぞれに、やっぱ地獄があると思うんですよ。私には私の地獄があるし、あなたにはあなたの人生の地獄があるのだから」。
39
都内のホテル高すぎません??全国旅行支援使っても全く割安感ない、、コロナ禍では6000円程度で泊まれた三井ガーデンホテルが今や1泊65,000円。お世話になりまくったドーミーインも2-3万円がデフォルト。僕の給料ではカジュアルに泊まるの厳しくなってきたな、、
40
本日日経朝刊、東京2020組織委員会のVIK広告。失われた時間やモノ、人々の気持ちは戻ってこない。それでも五輪は始まった。始まったからには少しでもアスリートと見る人の笑顔になるようなイベントになって欲しいし、心から応援する。にしてもこの広告曇りだったら前日原稿差し替えしてたんだろうか。
41
勉強の為に六本木ヒルズライブラリー登録したんですが、これで月額9000円クッソ安くて驚いている。景色めちゃくちゃ良いし雰囲気も落ち着いてるし、下手にカフェ行くよりも断然安くついていいぞ、、
42
2020年に入り就活DMが爆増したので僕の考えを記載します。 ①「やりたい事が見つからない」と悩む学生が多いですがそれは当たり前です。殆どの学生は「なんとなくの格好良さと雰囲気の良さ」で企業選択してます。それで問題ありません。 ②就活はたかがゲームです。人生の集大成では決してありません。
43
「政府はコロナ対策について何をしたのかまで国民に広く伝えるべき」とのツイートが散見された。仕事で関わっている身からすると、官公庁は現場対応で追われていて広報する余裕が全く無い。無担保融資や雇用助成金拡大といった意義ある施策が見逃されて、マスク2枚が話題になるの本当に悲しいな。
44
「2000万円の広告費を払ってお伝え※注:本当のカラー正価は2530万」「文章内に日経新聞」と記載して、日経が今まで培ってきた広告媒体としての価値にフリーライドするのは流石に不味すぎませんかね。広告に関わる人間がメディアの価値を踏み躙るのは絶対許されない行為だと思います、、 twitter.com/tarusawa_ken/s…
45
今日の朝日新聞に出ているドラえもんの15段広告。 ドラえもんの語る「きみがおうちにいてくれたから。病気の人を助けてくれたから。みんなの為に働いてくれたから。だいじょうぶ。未来は元気だよ」の言葉の強さ。新聞広告で初めてうるっと来たわ。
46
要項としては ・8ー10月中のどこかの土日 ・ご飯は勿論あり ・男性想定だが、女性で希望者いた場合は別部屋にて対応 ・費用は人数費に合わせて折半 ・4ー6人ほど集まれば嬉しいなぁ 興味ある人いたらDMでー!!!
47
紀尾井町で会食終わって赤坂でタクシー拾おうとしたら「お兄さんタクシーの前にセクシー、気候変動を超えるセクシーいかがですかあああ!!!」とキャバクラのキャッチに言われた。時事ネタ取り入れた所は高く評価せざるを得ない。
48
目の前に横たわる絶望がうまくまとめられている良記事です。 京都の主要ホテル、宿泊者数99.9%減が映す未来 ズタボロの観光業、議論すべきは地域経済の「国有化」(7/7) | JBpress(日本ビジネスプレス) jbpress.ismedia.jp/articles/-/613… via @JBpress
49
実際みなさんデジタル広告に疲れてきてますよね。広告会社の人間の僕でもアドブロッカーアプリを3つも入れてるし。まとめサイトとかで出てくる猥雑な広告とか見るだけで気分滅入るし、やはりブランドセーフティと広告審査がしっかりしているデジタル媒体で出さないと逆効果になる。
50
万座亭さんの体験記事についてちょこっと追記。 ・有名になってしまった「万座亭の夕食」について、食レポを強化。 ・温泉ソムリエ取得のyuuuが、群馬県草津温泉と万座温泉の違いと楽しみ方について記載。