2
3
元カノと別れて結構時間が経つが、日本国内一緒に旅行しすぎてどこに行っても何をしても思い出す。そして、一緒に行ったことのない新しい場所に行った時でさえ「一緒に来たら楽しかっただろうな」と思ってしまう。家の中にも思い出の物で溢れているが捨てる事はできない。つらみが深い。
4
超優秀で尊敬していた友人はコロナが落ち着いたら官僚辞めるのを決めてしまった。過去に公務員目指していたので身近に各省庁で頑張っている友人が多いのだが、仕事ができて尊敬できる友達の殆どが辞めたいと口にしている状況。医療と同等に霞が関も崩壊の危機に瀕しているが、誰も気にも止めないのか。
5
6
レペゼン地球・DJ社長のアレ、マーケティング/PRの手法として絶対に許してはいけない性質のものだろ。同様の事例が起きた時に信頼性を検証するコストが発生する恐れがあるし、セクハラ・パワハラというセンシティブな話題をネタにするのは以ての外。
7
8
ふるさと納税、毎年かなり吟味するけど
・独身男性は食事系は賞味期限切れやすい&冷凍物は賞味期限ない代わりに冷凍庫が埋め尽くされるので要注意
・牛肉/豚肉は当たり外れ多すぎ
・楽天トラベルの旅行券は期限切れが滅茶苦茶早いので要注意(7万円溶かした)
以上を踏まえて個人的なお勧めは 1/n
9
11
【拡散希望】
不運にも"廃棄前提おじさん"炎上に巻き込まれてしまった万座亭に、有志で訪問してみました!皆さんが気になることも色々オーナーに教えて貰いました。
炎上に巻き込まれた万座亭。そこにあったのは驚きの事実と最高の体験価値だった|yuuu @ad_career28 #note note.com/yuuu0316/n/nd0…
12
官僚の彼らは転職市場でも引く手数多だよ。それでも転職せず、国の為に官僚として全力を尽くしていたけどもう限界が来てしまったとのこと。政治の茶番に付き合わされ、国民からは非難の的になり、何の為に働いているのか分からなくなる。今まで頑張ってきた彼らを「まだ頑張れ」と引き留められない。
13
14
16
広告やPR、マーケティングというのは単に製品の魅力を訴求するだけのツールではない。社会の課題を解決し、誰かの背中を後押しする事で、世の中を少しでも良くする為に存在するんですよ。誰かを傷つける為では決してない。今回のレペゼン地球・DJ社長の炎上商法を褒め称える人とは一生相入れないな。
17
18
多くの方にレスいただいておりますが、こちらなんとたぬきではなくハクビシンだったようです、、以前大阪中之島公園にいたヌートリアをカピバラと勘違いして、野生のカピバラを見つけたと嬉しそうに会社の朝会で報告して笑われたのを思い出してしまった。
19
燃え殻氏の「男はみんな元カノの成分でできている」とは本当にうまく言い当てていると思っていて。元カノは今までの自分の全てだったんだなと。
20
①JTB旅行券京都10万円分→還元率最大、期限も2年間。何より新幹線代に当てられるので関西よく行く人は本当にお勧め
②渋谷区の食事チケット→ブノワ、マノワ、レザンファンギャテなど一流店の食事チケットあり。ペアで使い勝手良し
③尾花沢市ふるさと納税→銀座温泉ほぼタダで行けた!2/n
21
誰の役にも立たない、ただの女々しい感情の吐露にも関わらず1万いいねがつくとは全く思ってなかった、、笑
結局一生忘れられないんだから、もしも元カノに会う機会が来た時に「いい男になったね」と言われるように仕事もプライベートも頑張るしかないですね。
22
一つ自分でも意外だったのが、「元カノが他の人と結婚したら嫌だな」という気持ちは一切ないんですよね。「とにかく幸せになって欲しいし、その為だったら何でもする」と今でも思っている。例え一緒にいれなくてもその人が幸せだったらそれだけで嬉しいなと。
23
リゾットカレースタンダード@渋谷
4年ぶりにきましたが、ガチで驚きますね。あまりの安さ、そのコスパに。全てのメニューが安定して美味しく、1.5倍-2倍のプライシングでも納得できるレベル。しっかり食べて、二人で6,000円。大満足。この店のことを悪く言う人はいないでしょう。
#yuuuごはん
24
今でも、元カノのLINEアイコンは僕の家にあるぬいぐるみなんですよ。まだ向こうから完全に忘れられて無いんだろうなと思うと同時に、いつかはそのアイコンが変わる日も来てしまうんだろうなと。何度確認して、何度メッセージ送ろうと思ったことか。メッセージを途中まで書いて、いつも手を止めている。
25
広告代理店時代に学んだ会食の技法について字数1万字近く書いてみました。会食こそ最高にエキサイティングなビジネス場面だと思っています。
若手のうちに絶対身に着けたい「ビジネス会食完全攻略マニュアル」|yuuu @ad_career28 #note note.com/yuuu0316/n/n31…