26
29
今月で「シーサイド温泉のうみ」を運営しておりました休暇村グループ様が撤退し、11月から来年の3月末まで江田島市の大柿産業様が温泉を運営される事になりました。
資料館入口の鍵の管理も、大柿産業様のご厚意で協力頂ける事になりましたので、引き続き軍艦利根資料館を宜しくお願い致します。
30
本日は、江田島の小用にて、軍艦「榛名」「出雲」の慰霊祭が執り行われ、地元の方含めて、多くの方参列に訪れておりました。
#江田島市
31
本日は暑い中、軍艦利根ゆかりの地にお越し頂き、心から厚く御礼を申し上げます。
皆様のご協力の下、無事、23年ぶりの慰霊祭を終え、利根と能美との歴史に、新しい1ページを刻む事が出来ました。
これからも日々努力して参りますので、引き続き利根資料館を宜しくお願い致します。
#軍艦利根資料館
33
35
現在の利根資料館ですが、一年前に比べて展示がスッキリしてます。
以前は利根とは無関係の展示品が置かれ、誤解されてる方も多く見られましたので、ちょっと前に片付けました。
以前はあった羅針盤コーナーも、現在は黛艦長時代の展示場になっております。
#軍艦利根資料館
36
資料館は基本無人なので、来館者数の集計は、自由帳と記帳用紙に頼ってます。
中の人の希望ですが、「日時」「〇〇県」「お名前」を残して頂けると、申請や提案したりする時の資料となり助かりますので、ご協力お願い申し上げます。(お名前はハンドルネームでも大丈夫です!)
#軍艦利根資料館
37
ご存知の方もおられると思いますが、第一術科学校の教育参考館が所蔵する、海軍資料の展示会が江田島市の「大柿地区歴史資料館」と「学びの館」にて、7月21日~9月2日の間で開催されます。
教育参考館で一般公開中の所蔵品以外から、約100点を選び展示を進めている様です。
edc.etajima.hiroshima.jp/life/lifeinfr/…
38
慰霊祭のお知らせ。
7月27日(金)の10時30分から利根公園内にあります、軍艦利根戦没者慰霊碑前にて慰霊祭を開催致します
特に決まりはありませんので、何方でも自由に参列できます。
#軍艦利根資料館
39
江田島で解体中の元護衛艦「しらね」。
艦橋も取り外され船体だけの状態だと、利根の解体中の様に見えます(T_T)
※(艦名を「しらせ」と間違えて投稿し失礼しました。
訂正して再投稿しました。)
#軍艦利根資料館 pic.twitter.com/qZqTdCKwEm
40
軍艦利根資料館からのお知らせ。
今年の7月27日(金)の10時頃から、軍艦利根戦没者慰霊碑前にて慰霊祭を開催致します。
30年ぶりの慰霊祭になりますが、お近くを寄られる事がありましたら是非お越し下さい。
詳細が決まり次第、再度お知らせ致します。
#軍艦利根資料館
41
以前、資料館の収蔵庫にて「レイテ沖海戦」における、利根の戦闘報告書を見つけました。
報告書の中には、米海軍第77任務部隊第4群第3集団(タフィー3)との交戦記録もあり、非常に興味深い内容ですが、文字が薄くて読み難いので地道に修復中。
現在、砲戦経過記録のみ展示中。
#軍艦利根資料館