1526
久々の閃輝暗点! twitter.com/torikaworks/st…
1527
幼児に向けた麺類の呼び方
1528
文字をそこそこ書けるようになってきたことりさんから、「おかあちゃんだいすき」という手紙をもらうようになった。感動してばかりですっかり意識が抜けていたけど「お手紙」だもの、お返事を書かなきゃ。書こう。
1531
たくさんのアイデアをありがとうございます!リプ欄大変参考になるのでぜひ是非ぜひみてみてください!🙌 twitter.com/torikaworks/st…
1532
もう「vision」がきえてしまった…さみしい… twitter.com/torikaworks/st…
1534
ひなちゃんのとんでもない言い回し、好きだな twitter.com/torikaworks/st…
1536
今のところ「勿体ないでしょうが!」というお怒りの声は届いていなくて、胸をなで下ろしている…。
もちろん食べ物は大事にしなくてはいけないけど、親の心身の健康も大事だものね…! twitter.com/torikaworks/st…
1537
気がつけばこういう謎のイヤイヤはほとんどなくなりました。過ぎてしまうとそれはそれで寂しいような… twitter.com/torikaworks/st…
1538
連載更新されました!お母ちゃんだって鬼になりたくないのよ…
「叱る」ではなく「怒る」は、辛い【ふるえるとりのふるえる子育て・38】|kodomoe(コドモエ) kodomoe.net/serial/furueru…
1539
ひなちゃんが眠る前にそっと「おかあちゃん、やっぱりあしたはオニのおめんつけないでいいよ」と言ってきました。こわいらしい。かわいいね。あしたは生身のおかあちゃんで豆を浴びようと思います。
1540
詳細は伏せますが、身近に幼児と手を繋がずに道路を歩かせる方がおりまして…かなりの距離を離れて歩いているので会うたびにソワソワソワソワしています。
嫌がられようと手を繋いでいて欲しいです。
1543
おはようございます #朝活1日1いきもの
1545
見返してみると、「近しい人の誰にも迷惑をかけず」「休みたい・リフレッシュしたい」欲が強く、結局それって現実問題難しいのでは…と思いました。
自分が休めば誰かに負担をかけるだろうけど、それでもたまに休みたい気持ちは優先していいかもしれないです。休みたいのだから。
1546
1547
小さい頃、病気する度に母に「かわってあげたい」と言われていたのを思い出す。「かわってあげたい」なあ。
1548
産後、子どもを育てることに手一杯で、気付いたら持病が悪化していたり、歯がボロボロになっていたり、あると思います。気をつけたい。