ଳ 湯蔵 ଳ(@yukurach)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
こうしてデュエルターミナル界は滅んだ
252
ガキの頃に遊戯王カードにDグレイマンとのコラボカードあるって気付いて一人で爆笑してたのに、他の人に聞いたら誰も知らなくて泣いた🥲(1話の敵だったハズ)
253
遊戯王デッキビルドパックの3テーマは「ロボandサイバー系」、「ファンタジー系」、「女の子枠」の3つに分割されてるってずっと言ってきたけど今回のはマジで綺麗にその通りやな…
254
前回の変更点として、プラチナ5からゴールド1に落ちないようになりました。プラチナ5からいくら負けても落ちないことから他ゲーで言う通称:床ペロです。
255
シングル戦メインだから本家と違うカードが規制されるのはわかるけど、エルドを規制するつもりで規制されたコンキスタドールの制限がよくわからない 本家の紅き血染め規制と別路線にした理由ってあるの?
256
完成した
257
遊戯王のテーマデッキ紹介すると絶対なんかカードの採用についてアレコレ言われるけど、誰もやってないオリジナル変態デッキ出した時は誰も理解してないから何も構築について言われない事に気づいた。
258
素引きフューデスと試合の最中にアナコンダデスフェニできる潜在的脅威が強いわけで、初動の展開でよほどリソースが余ってない限りは無理にアナコンダしない方がいいと思う。ドラグーンなら無理にやる価値ある。
259
サブテラーの動画上げると、「導師ビートをサブテラーと名乗りたくない」「マスターデュエルでボコボコにされたから嫌い」って結構言われる。サブテラー使ってる本人は導師がやられたり、シャンバラがないと終わるから、毎回震えながら必死に自分を守ってて、完全に半天狗の鬼みたいになってる。
260
増Gのロイヤル加工生成したwwwwwwwww
261
かつて融合デッキと呼ばれたエクストラデッキは、現在では各プレイヤーに配られた15枚のカード資産として運用され、モンスターを出す以外に壺のコストにしたり、表側で墓地に送って効果を使うなど第二のデッキとなっていた。
262
草 フルセットだしカードも付くけど値段やばww
263
ドラゴンメイドのデッキをランクマで回してるけどきつくない!?ドラメイは無理にしないで次のターンに向けて準備する動きをするデッキだけど、今の環境がそんな余裕すら与えてくれないんだけど
264
あれ!?これまさかパワーオブエレメンツのカードじゃない!?(2022年4月発売の新規) これからパック基準じゃなくて、カードが揃ったらまとめて追加していく方針かな? これでいくら専門店のような悲劇はもう…
265
アーゼウスもそうだけど、新カオソルの戦闘で相手モンスターを破壊したら相手のカードを全部デッキに戻す効果やばすぎて笑う 11期の遊戯王は戦闘をすること自体がそれなり厳しい条件だと思ってそう、まぁそうなんだけどさ
266
スネークアイ次弾でテーマ化… 単発の汎用カードなのに名前が中学生っぽいって散々イジってすみませんでした
267
ハイテンション・メルカバー (怒られたら消します)
268
真竜がドライトロンに強い理由 真竜罠の墓地効果はカードの発動じゃないのでアルデク貫通します
269
アポロウーサ1体で4妨害カウントならスキルドレインって∞妨害カウントして良いの?
270
遊戯王ってターン1の概念のおかげで2ターン目以降強いデッキをミッドレンジに定義できるけど、アグロとランプの概念ってまず定義できないよね
271
忘れないよ はじめての夢
272
バトルパス更新来ました 今回はガンマの妖精と未来龍皇くんです
273
ハングリーバーガーテーマ化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
274
NRフェスでみんな汎用枠でパワカの罠カード入れまくってるなら、こいつが輝く日が来るかもしれない
275
フールが強い理由 ・アクセスするカード多すぎて簡単に出てくる ・相手ターンにも動けるから実質2回行動 ・ベトール出して複数破壊される ・墓地に送っても再利用される ・除外しようと思っても逃げられる ・NR縛りだと当然妨害手段が少ない ・それでも対抗手段はあるが、基本的に対抗する方がやり損