福原 伸治(@shinjifukuhara)さんの人気ツイート(新しい順)

1
いま話題の「100万回死んだ猫 覚え違いタイトル集」を読む。福井県立図書館での利用者の覚え違いの記録を書籍化したもの。とにかくページをめくるたびに大爆笑。めっちゃ面白いと同時に図書館のお仕事のひとつに「参照」というものがあることを知る。図書館は知の宝庫であることを再認識させられる。
2
10月からNHKに入局しました。デジタルサービスのエグゼクティブ・ディレクターというコントみたいな肩書きをいただきました。民放→外資系ネットメディア→NHKというちょっと妙なキャリアですが、新しいメディア環境を作るために微力ながら邁進しますのでよろしくお願いします。
3
小西康陽さんに番組で曲をお願いしたのは93年の晩夏で出来上がった曲が『東京は夜の七時』。その中の「待ち合わせのレストランはもう潰れてなかった」という歌詞がその時はなぜか理解できなかった。作者はもうわかってた。僕らはまだ祭りが続いていると思っていた。「嘘みたいに輝く街」は嘘だった。 twitter.com/Mihoko_Nojiri/…
4
この人は本当に素晴らしい役者になっていくと思う。これから楽しみ。 /NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』 及川 亮 役・永瀬 廉さんへのインタビュー第2弾。nhk.or.jp/okaerimone/spe…
5
失業保険を申請にハローワークに行ったが、そこにはたくさんの人がいた。こういうセーフティネットのために税金を払っているんだと実感するとともに自分もそういう立場になってそのセーフティネットのありがたみを身を持ってもって実感した次第。
6
さすがにこれはひどい。というかダサ過ぎ。元テレビ屋から見てもありえない。こんなテレビノリはあまりに内向き。世界中に日本の教養と知性の低さを露呈するところだった。 /資料入手 東京五輪閉会式で「天皇も参加する〇×クイズ」演出案 bunshun.jp/articles/-/476…
7
オリンピック始まったら、もう楽しんだほうがいいという意見が目立つけど、そうしてあえて忘れることを続けてきたから「失敗の本質」がいまだに過去のものにならない。
8
ここに来てこんな責任逃れとはもはや組織の体をなしてないな。 /組織委 小山田氏は「我々が選んだわけではない」式典チームが「仲間を誘って」(デイリースポーツ) news.yahoo.co.jp/articles/dedeb…
9
どうしてロッキンは中止要請を出すのに五輪の茨城県開催に同じように中止要請を出さないのか。 なぜ五輪は有観客でフェスはダメなのか? 『ROCKINJAPANFESTIVAL2021』開催中止 茨城県医師会などの中止要請受け「断念するしかないと決断」 | ORICON NEWS oricon.co.jp/news/2199361/f…
10
立花隆先生が当時制作してた子ども番組の大ファンと聞いたので出演交渉しにかの猫ビルにシュール君とお伺いした。話がとても盛り上がりそのままご自宅にお呼ばれしてご家族と一緒に晩御飯までいただいた。やたらいろんな食べ物を勧められてそれまでの強面の印象がすっかり田舎の父さんみたいになった。
11
おそロシア…。 /ロシア、ファイザー製ワクチンで「多数の死者」との偽情報の拡散を画策か(ニューズウィーク日本版) news.yahoo.co.jp/articles/9bcc8…
12
これが事実だとすると(おそらく事実)、TBS「あさチャン」は酷いな。テレ朝もTBSも結論ありきで酷い。2021年になってもなお結論ありきの報道とは…。 /JAPAN JAM終了後にテレビ局のインタビューに答えたけど、印象操作する偏った報道をされた件について ongakunojouhou.com/entry/2021/05/…
13
朝の情報番組では千葉の野外フェス、江ノ島の人出、河原でのBBQを取り上げてそこにいた人々を犯罪のように糾弾する構成。こういう絵を探して構成したらそう思う人多いだろう。いまだに情報報道番組は結論ありきなんだろうか。そんなことではますますテレビ離れが止まらない。
14
ここしばらくコンサート会場もスタジアムも劇場もクラスター発生させてないぞ。それで無観客とか延期をなんてどういうこと?厚労省なんてクラスター発生させてるくせに!
15
事実上、香港の民主化は終わったということか。2047年までもたなかった。これだから中国はこわい。 /全人代常務委、香港選挙制度見直し案可決 民主派排除へ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
16
これでは朝日新聞は科学的アプローチと「お気持ち」を同じレイヤーで考えてますということと捉えられかねない。一度社内で編集方針をしっかり議論した方が良いのではないでしょうか。 twitter.com/xibenxiu/statu…
17
このコロナ禍でわかったのは私たちの国は有事対応に資するバッファを無駄と言って無くしていたこと、そしてプランBという発想がまるでないことでした。どうやってリカバーするかは困難な作業ですよね。 twitter.com/masanork/statu…
18
「くたばれ、正論」じやなくて 「いまこそ、正論」だよな、こんな世の中じゃ。
19
CDが1982年に登場した時、4年後にレコードを抜くなんて想像できなかった。でもレコードがCDを追い抜く世界線はどう考えてももっと想像できない/レコードの売り上げ、CDを抜く 1980年代以降で初めて cnn.co.jp/business/35159…
20
この声はリアルで重要。 拍手や感謝はする方はリスクも犠牲もないからね。「いいことした気分」になるだけ。根本的な問題はなにも解決せずにスルーしてしまう。
21
まさに令和のインパール作戦! twitter.com/eigadorobou/st…
22
四半世紀以上経ってもこうして後進たちの役に立っていることは嬉しいし、なにより櫻井君の発案というのがとても嬉しい/『VS嵐』は今、振り返るべきではない…総合演出が語るCGリモート収録の原動力 (1) ヒントは櫻井翔の“ウゴウゴルーガ” news.mynavi.jp/article/202005… #マイナビニュース
23
公園にて。生きている砂場と死んでいる砂場がある。生きているというのはそこでたくさんの子どもたちが遊んでいるから砂のままでいてくれる。最近はめっきり生きている砂場が少なくなった。こういうところでも少子化を思い知らされる。
24
きょう近所の公園を散歩していたらNHKの取材陣が来ていた。こんな時期にかかわらず4人1組で3密取材でさらには路上にロケバス駐車で渋滞起こしてた。まさに4密。本来はこういうときは取材体制をシンプルにするようマスメディアが手本を示すべきでNHKこそが率先すべき。自分たちは特別なんかじゃないぞ。
25
安倍総理の星野源とのコラボ(といっていいかどうか)、ちょっとあれはいかがなものかと。「家にいましょう」というメッセージを伝えたいのはわかるけどなにもあの動画使わなくてもいいし、もっとやりようがあったのに。まだ小池都知事とヒカキンのコラボの方がちゃんとしてる。