151
実はこの続きもまた酷くて、「Web3ではBraveというブラウザが使用されます」「邪魔な広告などが表示されず快適なインターネット通信を体験することができる」等はあるが、Braveは同時に独自の広告配信システムを持つブラウザであることが何ら触れられてない。直前に「収益と開発」の話してるのに。 twitter.com/nekoruri/statu…
152
「NFTがどうたらWeb3がなんとか、そのへんをポジティブに話をする人がいたら距離を取ることを考えたほうがいい」というのはわたしの主張でございまして、みなさんもご検討いただけますと幸いです
153
だって参院選の前あたりから候補者・現職議員どころか一部首長や官僚までがWeb3とかNFTとかやかましかったでしょ。
霞ヶ関の中枢部までヤバい山師が入り込んでるからですよ、あれ。たぶん。最近こういうのがほんとに酷くなった。
154
結局アイドル博とかいう催事は深川署長どころか東消2方面本部で帳場が立って大規模出動掛かったけれど催事中止になることもなく全日程平常通り開催されていたわけで、要するに今後東消管内あれくらい防災・公衆衛生面で舐めプしてもいいってことなんですよね?
155
KDDI通信障害の深層…会社側の説明に違和感、経産省に怒りの声が続出するワケ biz-journal.jp/2022/07/post_3… 読んでる。『常識で考えて、ルーター上で輻輳が発生しても、加入者データベースが「不一致」となることはありえない。』おっとー。これまたすげえ断言が来たわ。ありえねーときたか。
156
あの組織力と顧客基盤の個人情報使い放題で威力を発揮した全特でも「同一改選期に2人目」はできてないところは無視しちゃだめです。票の数だけ見れば2人目行けますけどね。数だけ見れば。 twitter.com/taisho__/statu…
157
ごみ捨てようとしたら産廃屋さんが「30%程度の雑線ならキロ200円でどうですか」だそうで横へ吹っ飛びそうになった。いま雑線も破砕して乾式選別できる機械があって「昔は(雑電線は)中国にそのまま輸出してましたけれど、今は国内処理しちゃいますね」だそうで…
158
個人的には、目の前を実物が流れる回転寿司は別として、紙のメニューブックの表現能力を上回ることができないタブレットはとてもしんどい。おもんないんだよ。あれ。アイテム数が最初から限られていてそれで構わないオリジン東秀あたりのスタイルが限界だよ。
159
サイゼリヤが逆にタブレット等を導入しなかったのは、コストの問題もあるけれど「テーブルチェックも一切やらない接客はそれマジで接客じゃねえから。タブだけ置いてテーブルサービスって一体何よ?(意訳)」というわけであれに落ち着いたって聞いた。 twitter.com/masayachiba/st…
161
通信機器の怖いところは、いくら検証環境を構築したところで、本番系統と同じ「規模」「物量」を再現させることは難しいからです。そもそも『ネットワークは生き物』なので。しかもものすごいわがままな生き物。生きていて複雑怪奇なやつの再現は難しいんですよ。
162
KDDIに限らないのだけれど、LTE以降のコアネットワークって仮想化・集約化、そして大規模化、そこにシグナルもトラフィックも暴力的な増え方してるから、何か1箇所でおかしなことが起きると途端にフラッピングしたり輻輳抑えきれなくなって死ぬのよな。。。
163
KDDIのLTE約款74条発動まであと5時間・・・・・・!
164
au 4G、障害発生から半日経っても緊急呼含めて発着信不能というのは移動体過去最悪障害なのでは?(回線数×時間)
165
痛恨のミスとしか言いようがないのだが、東京電力・中部電力(JERA)は昨年カタールとのLNG長期契約(年間550万t相当)を更新せず切ってしまったのがこれから効いてくる… あれが残っていればもうちょっとなんとかなったんだが… twitter.com/takaoyome3/sta…
166
太陽光は上ぶれしません。需給が最も厳しい時間帯に太陽光のピークが来るわけではない。こんなの、10年ほど前にはずっと言われていた話だし30秒考えればわかるはなしのはずなんですけれどね。。。 twitter.com/takanoriida/st…
167
なお本日の東電管内予備率がすごいことになっていますんでみなさん。 Brace, Brace, Brace. 本日は一部時間帯で「予備率0.01%」です。もう変な笑いが出ますよ。でもいまからできることは特にありません。都心のみなさま特に何もおかわりないようですし。なので God bless you.
168
下々が血の滲むような努力で節電をしても、それは都心の皆様方の快適な生活のために使われます。地域の電力供給量を全く設定しない節電というものは、実はそういうものでしかないのです。そして地域特性の問題で都心5区の停電は(継電器動作を除いて)許されません。そんだけ。
169
東京都心は不思議な力に守られており電力不足になっても停電しませんし、特に都心5区にお住まいの方々は「需給逼迫」にそもそもご興味をお持ちではありません。上級都民の皆様方に「節電」を呼びかけても効果はないのです。「ああいうのは下々がやること」とご認識のようですし。
170
東電は従量と低圧で3千万近い契約数を、つまりそれだけのスマートメーターを抱えているはずなんだが、あれ結局どうしたんだろうか。東電はあの頃あっちこっちでプロジェクトが核爆発を起こしていて見るに堪えなかった。
171
需要予測の観点から30分指示値が重要だというのはわかるんだが、指示値吹き上げに十数秒のランダムジッタ入れたところでそれ実運用問題あんのか? と思うんだがなあ。おかげでどの電力もHESは地獄のようなシステム構造になってしまった。
172
毎時xx分と毎時yy分に鉄砲水のごとくの指示値吹き上げが来てこれを取りこぼすことはゆるされない。指定時分の00秒で全スマートメーターが指示値を一斉に吹き上げる。インフラをそれに合わせないと、というか帯域を限界まで確保する必要があった。もちろんxx分とyy分以外は遊んでる。
173
スマートメーターには「どうしてこうなった?」という仕様がいくつかあるんだけれど、いちばんおれが理解できなかったのはメーターからの指示値が毎時30分おきの送信だった件。いやこれだけなら別にいいんだが、全メーターが毎時xx分と毎時yy分に一斉に指示値を吹き上げに来るんだ、あれ。
174
スマートメーターシステムの中核にあるHES(ヘッドエンド・システム)がこれを受け止めるのだが、管内に1千万契約があればその1千万件分の指示値が一斉にぶん投げられるんですよ。十数秒程度でいいからランダムジッタ入れておけばいいのに。それがなかった。
んで、欠測が許されんのよこれ。
175
電力相手の仕事をしていたとき、「この出張作業ってスーツですか? 作業着ですか?」と元請けに聞いたら「普通スーツでしょ」とか言われて不安を感じたので、念のため作業着上下キャリーバッグに詰めて持って行ったことがあった。