1
この度、政府広報オンラインに「データで見るアベノミクス」特集ページが開設されました。
こちらは、2013年からこの5年間におけるアベノミクスの成果をパンフレットにしたものです。
大変わかりやすくまとめてあるので、是非ご一読ください。
gov-online.go.jp/tokusyu/abenom… gov-online.go.jp/tokusyu/abenom…
2
3
自民党経済成長戦略本部にて、新型コロナウイルスへの #経済対策 について以下発言。
・真水で20兆円、事業費60数兆円と言うが、事業費は融資なのでGDPにならない
・名目GDPは消費税増税、コロナ、五輪延期で少なくとも約50兆円減なので、真水のその規模感が必要
・消費税減税が無理なら一律現金給付を
4
5
6
【献血は不要不急の外出ではありません】
感染拡大で外出自粛の中、全国の病院で輸血用血液が不足しています。「ゼロ密」のため予約制を導入し、福岡では献血ルームのみ予約可(前日17時まで)。また、イベント等自粛に伴い企業団体へ献血バス派遣への協力をお願いしています
bs.jrc.or.jp/bc9/fukuoka/in…
7
日本経済を救う為、以下の政策提言を安藤裕議員とともにまとめ、4月21日に岸田政調会長、本日24日に菅官房長官に要請しました。ポイントは、#100兆円の国債発行 で基金を作り、事業者に昨年並みの全ての経費を補償するというものです。
今後とも、この政策実現の為に全力を挙げていく覚悟です。
8
安倍総理と二人で作り上げたアベノミクスのことなど色々なことが思い起こされて感無量でした。安倍さんが居なければあんな思い切った政策など到底出来なかった。周りはあれこれいうけれど、死にかけた日本経済を救った救世主であることに間違いありません。本当にありがとうございました。ご自愛下さい twitter.com/AbeShinzo/stat…
9
10
11
本日は羽田空港から直接、党経済成長戦略本部の会議へ飛び込みました!🚙
政府内閣府の現況への認識と更なる経済対策の必要性を訴えるためです!
私が何を訴えて政府がどう答弁したのか。。是非ご覧ください!
youtu.be/2DwpJ6He9Bg
12
テレQでは「河野さんになったら日本経済はガタガタになる。」と言ったのですが、放映されませんでした。河野さんは「物価2%は無理」と言っていますが、物価と雇用は密接に関係しており、完全雇用にはしないと言っていることと同義です。経済理論がまるで分かっていないのです。
13
GDP2次速報で4〜6月期が実質539兆円。これまでのピークは消費税上げ直前の558兆円。内閣府の統計は過小評価で物価2%達成には約10兆円の上乗せが必要。名目はもう少し膨らむ。よって今30兆円超の真水の財政支出が必要。そう岸田さんに申し上げています。
14
竹下亘先生が亡くなった。彼とは妙に気が合い、時に飲み食いする仲だった。二人だけでは寂しいから他にも入って貰おうというと、その方に合わせお土産をちゃんと用意するなど、顔に似合わず律儀な優しい男だった。愛想は余りよくないが、酔うとNHKの札幌支局時代の武勇伝を話してくれ、実に味のある
15
16
この度は私の力不足で負けてしまい、誠に申し訳ありませんでした。岸田総理を支えることも出来ず、北九州の将来も心配ですが、残念です。改めて気を取り直し頑張っていきたいと思いますので、どうぞ今後とも宜しくお願い申し上げます。お支え頂いた皆様に心から感謝申し上げます。