yoshitomo nara / 奈良美智(@michinara3)さんの人気ツイート(リツイート順)

2006年、生まれてから高校時代までを過ごした弘前での展覧会期間中に人に紹介されて行った食堂の扉に描いたもの。オークションに出てた。 僕は人が思う以上にある時期からずっと人間不信です。嫌なことは忘れやすい性格なのだけど、時々こういうのがあると人が思う以上に落ち込みます。
青森県立美術館は縄文遺跡で有名な三内丸山遺跡から徒歩3分ほど。あ「あおもり犬」は美術館の中庭、階で言うと地下1階に在ります。見てのとおり、空からしか見えません。犬を観に行くこと前提にしか地下の中庭には辿り着けないので、偶然撮ったスナップに写り込むようなことは考えられません。
#FreeAgnes#周庭氏の逮捕に抗議します」がTwitterでトレンド入り。抗議のうねりは日本でも「対岸の火事ではない」 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
人生は短し、 されど芸術は長し 人の一生は短いが、優れた芸術は永遠に生き続ける!
大阪IRに関しては、信頼できる弁護士さんにお任せしました。
青森市にある棟方志功記念館が来年4月に閉館するそうです。収蔵品は青森県立美術館に移るそうです。一般財団法人棟方志功記念館の建物を県が取得して、県美の別館として運営するとか難しいんだろうな。全国的に文化予算は減っているけど、存続の知恵はないだろうか munakatashiko-museum.jp
都倉文化庁長官は「文化芸術は実力がすべて」と言ってたけど、かつて自分は大学卒業後に名だたる奨学金に応募し、すべて落ちた経験があります。はばかりながら、自分は美術の分野ではかなり成功しているほうだと世間は思っているでしょう。↓
すごい写真が見つかった!4時間13分でゴールしたジョー・ストラマー(1983 ロンドンマラソン)
不要不急の採決は自粛せよ!最優先課題に誠意をもって取り組め! #週明けの強行採決に反対します
大雨で被災した九州の惨状を知りつつ、なんの変更も無しに「Go To トラベル」を始める、という税金の使い方。コロナ禍で経済的打撃を受けた国民の中で、どんな人が旅行に行くのだろう。つか、22日から不要不急はOKなのか・・・ twitter.com/reutersjapan/s…
いつからら日本はこんな国になってしまったんだ!?と思ったけど、かなり前からこんな仕組みだった。 twitter.com/ppsh41_1945/st…
#検察庁法改正案に抗議します ツイート、100万超えてる!
実家! 中学の時の技術家庭科のノートが出てきた。絵が上手い!(部活は柔道部)
大坂さん、至極真っ当なことを言っているのだけど、それを否定するリプが溢れていて、たくさんそういう人がいることにショックを受けている。 twitter.com/nhk_news/statu…
賛同しました~ 以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「国土交通大臣 赤羽一嘉 殿: GoToキャンペーンに反対します」 chng.it/D5ctPLJz @change_jpより
この人は僕という「作家」のファンなのではなく、僕の「作品イメージ」のファンなのだと思う。このような表層のなぞりを作品として提示するのが最近の若い作家に見られる傾向だよね。 twitter.com/CasaBRUTUS/sta…
ずっと国会出てない人に払われる給料とボーナスは、国民の税金から😡🤬😡 河井夫妻にまたボーナス309万円ずつ 逮捕以降2人に3700万円(中国新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/dea8b…
インスタのフォロワーの方から届いた、自分の絵に似ている子の画像。 似ている!
ミニシアターにはミニシアターの、インディーズにはインディーズの存在意義があります。大きければよい、流行ればよいという経済的優先な考えだけでは文化芸術という大木は育ちません。雑草や低木やミミズや・・・いろんなものがあってこそ、大木に成らしめるのです。
「嵐にしやがれ」出演に関する情報解禁日は今日だったんだけど、今日の放送21:54頃の最後のあたりで少~~~~~~~~~しだけVTRが流れるそうです。(流れないかも、です)
福生に来ているという友だちから送られてきたリリー・フランキー27歳、1990年作の壁画。再開発で無くなるという。上手いなぁ〜
これで泣いてた〜〜〜
朝方に寝て、たった今、起きた。まずは #検察庁法改正の強行採決に反対します twitter.com/narodovlastiye…
ほら! Don’t look back in anger😸