先日、レッサーパンダにあげてくださいとお客様からリンゴをいただきました。とても美味しそうに食べていたので動画を撮りました。ありがとうございました_(_^_)_ (左:和、中央:令、左:アンコ(母)
ライチョウ飼育チームが、7月7日に立山・室堂に野生のライチョウの観察に行ってきました。動画はふ化後一週間程度の7羽のヒナを連れたメス親です。 自然の中で健康に育つ秘訣を、腸内細菌の観点から研究する取り組みを今後も進めていきたいと思います。 #ライチョウ #立山 #アルペンルート
『うとうと』 寝室でうたた寝をしているマリンの様子です。長い首を曲げて、寝違えないのかな?と思ってしまいます。 #ファミパシャ #キリン #アミメキリン #富山 #動物園 飼育係が担当動物の魅力を写真でお伝えする企画『ファミパシャ!』は冬期は自然体験センターで展示しています!
7/1~7/2にレッサーパンダの「あんこ」が2頭の子どもを出産しました。生まれた2頭は「あんこ」のおっぱいを元気に吸っています。公開は、子どもが巣外に出て活動する3か月後くらいを予定しています。7/13から公開までは、レッサーパンダ舎でライブ映像や写真で成長の様子をお伝えします。
ニホンライチョウの換羽の様子です。オス、メスの順です。 オスはごましお模様になってきました。 #ライチョウ #動物園
本日のニホンライチョウの換羽の様子です。オス、メスの順です。 だいぶごましお模様だったオスは背側が濃い茶色に変わり、真っ白だったメスはごましお模様になってきました。
「体重測定中!」 自分で体重計に乗って、餌をくれるのを ずっと待っています。その間に体重測定をします。(♀あんこ) #ファミパシャ #レッサーパンダ #動物園
本日の、ニホンライチョウの換羽の様子です。オス、メスの順です。 オスもだいぶ白くなってきました。 #ライチョウ #二ホンライチョウ #動物園 #富山
4月9日午後6時、岩手県の #盛岡市動物公園 から、 #アミメキリン のメス「 #カリン」が到着しました。 陸路を10時間かけての大移動のあとでしたが、カリンは落ち着いた足どりで輸送箱から出てくると、はじめて見る飼育施設の中を興味津々な様子で歩き回っていました。 (続)
ニホンアナグマに落ち葉をプレゼントしてみたところ… バジャーくんはせっせと落ち葉をかき集め、トンネルに運んでベッドを作っていました。 一方クロちゃんは落ち葉よりおやつがいいそうで、動画を撮っている飼育係におねだりしています。
今朝の園内は時おり粉雪がぱらついていますが、新たな積雪はほとんどありません。 気温が低いので、防寒対策をしっかりとしてお越し下しさい。 そんな中でもシンリンオオカミのシートンは絶好調でいつもの雪滑りをしています。 朝10時に開園します。ぜひ会いに来てください! #雪の中の動物園 #動物園
「おいしいの?」 暖かくなり雑草が増えてきましたがタヌキの展示場にはあまり生えていません。 タヌキがたべてしまうからです。タヌキは雑食で、草はあまり好きそうではありませんが食べます。 展示場に緑を増やしたいと草を植えてもすぐ食べられてしまいますが、めげません。 #飼育係から #タヌキ
シンリンオオカミの一日は雪上ごろごろから始まります。 一日に何回もごろごろすりすりしています。 動画はオスのシートンです。 #雪の中の動物園 #富山 #シンリンオオカミ #オオカミ
11月15日に北海道の旭山動物園からオオカミのメスの「ノンノ」が来園しました。「ノンノ」はアイヌ語で花という意味です。人を怖がることがなく、ノンノから飼育係に近づいてくることもあります。今後、運動場に少しずつ慣らしてから皆様に公開をします。
【ライチョウの自然繁殖成功】 ファミリーパークではライチョウの保全事業を始めて7年目の今年、初めて自然繁殖に成功しました。 toyama-familypark.jp/event/entry-00… #ライチョウ #二ホンライチョウ #動物園 #富山 #飼育 #保護
一般公開が始まったレッサーパンダの親子ですが、初めは寝室と出入り自由にしていたためご覧いただけない時もありましたが、展示場にも馴れて常時ご覧いただけるようになりました‼愛称はレッサーパンダ舎で募集中です‼
【「カピバラの湯」がオープンします! 記念イベント一覧】 カピバラたちが日本の寒い冬でも水浴びができるように展示場に露天風呂を作りました。 この完成を記念し、11月29日から令和3年2月28日まで関連したイベントを実施します。 toyama-familypark.jp/event/entry-00…
先程、富山県内で震度4の地震がありました。 園内の施設・動物の確認をした結果、異常は見当たりませんでした。 遊園地の遊具も一旦運行を停止し、安全を確認できたため、運行を再開しています。 ご来園のお客様は、引き続き余震に十分にご注意ください。
【孵化後2週間が経ちました】 7月28日で孵化して2週間が経過し、6羽は順調に成長しています。翼の羽が生え換わり始め、羽ばたきながら動く姿がみられるようになりました。 #ライチョウ #二ホンライチョウ
アミメキリンの羽夏(ハナ)が4月26日に事故により死亡しました。羽夏は4歳とまだ若く、これからオスのキュウタロウ(3歳)との間で繁殖に取り組む予定でしたので、とても残念です。今後、事故がないようにしていきたいと思います。 これまで可愛がっていただき、ありがとうございました。
5月8日に生まれたタヌキの子供達と母親を展示場に出す練習をしています。練習初日、まずは母親が外に出ると子供達も恐る恐る外に出ていきました。最初は親子ともに初めての環境に戸惑っていましたが、落ち着いてくると展示場内を動き回っていました。 公開に向けて徐々に練習時間を延ばしていきます。
「これ尻尾だよ…!」 カヤネズミの尻尾は、枝に登る時に重要な役割を担っています。 そのため、「つかんでるの、目の前の子の尻尾だよ!」と思わず伝えたくなりました。 #ファミパシャ #カヤネズミ #富山 #動物園
『ひとやすみ』 ヒナたちがプールで泳いだ後にひとやすみしていました。 #ファミパシャ #オシドリ #富山 #動物園
7月3日~4日に、母鳥が温めていた卵からニホンライチョウのヒナ8羽がふ化しました。残念ながら、5日には1羽のヒナが死亡しました。7羽については母鳥のお腹の下で休んだり、元気に採食したりしています。母鳥による育雛は初めての取り組みで、ヒナが無事に育つように注意深く観察していきます。