201
しかもこれで辞めてスッキリするのって加害者の保育士だけだよね
被害者の子供と親は
「お前のせいで先生は辞めたんだ」という周囲の感情と
「自分たちのせいなんだ」という罪悪感まで暴力として打ち付けられる
身体的だけじゃなくて精神的にも子供を殴り付けて
その保育士は悠々と保育園を出るだけ
202
保護者会の法人からの説明の仕方
(自分たちはこれだけ誠実に対応しました)
加害者の保育士のやり方
(自分は暴れる子供にこれだけ耐えました)
加害者の方を持つ保護者
(被害者の子供が悪いのであって叩かれても仕方ない)
これが世の中の当たり前だと思えなくて皆さんに聞きたい
これは普通なのか
203
多少ぼかして書いたけど
うちの保育園の保護者が見れば多分分かる
あの時は「誰1人批判的な意見は出てない!」と擁護ばかりの意見の中で言われていたけど
おかしい事をおかしいと考えるこういう奴もいたのだということを知って欲しい
子供のためと考えるなら
被害者の「Aちゃん」の視点をまず考えて
204
特定の人に身バレしても
世間の「第三者として」の意見を聞いてみたかった
「暴行をした保育士を庇う」という事はおかしいことでは無い、当然だと考える保護者ばかりの中で
自分が異質なのかと問いたかった
殴られた子供が可哀想だ
人生を1度潰されたと言われても過言ではないこの対応が納得できない
205
勘違いして欲しくないのは
私自身は「この保育園自体」はとても大好きです
尊敬するところも沢山あって
大好きな先生も沢山いる
娘は1度も嫌がることも無く毎日笑顔で登園する
本当にいい保育園なんです
そんな中でこんなふうな対応をされるのがショックだから
どうか自浄作用が働いて欲しい
206
説明が足りなかったので補足します
その子は職員の手を噛んでしまい、職員室に自ら走っていきました
そこで一旦落ち着きました
そこに別の保育士が「今から噛まれた先生の手を消毒するからちゃんと見て!」と言って、せっかく落ち着いてた子を再燃させました
床で暴れて泣きはじめてしまった子に
207
「そのまま好きにしとけばいい」と放置しました
そこで例の加害者の保育士が職員室から掴んで無理やり引きずり出そうとしました
子供は泣いて抵抗しました
そしたら加害者の保育士がパーテーションの裏へ連れていき殴ったのです
全ての対応が悪かったと私は思うのですが
世間はどう思われるのでしょう
208
心愛ちゃんを拷問虐殺した奴を
今後16年間も私達が税金で養ってやらなきゃならないの?
どれだけ無駄なん?
しかも3食ご飯は食べれるわ布団で寝れるわ冷水でもない風呂に入れるわ
え?どんだけ天国?
結愛ちゃん虐殺した奴らもだけど
せめて拷問されてた子達と同じような生活をさせるべきじゃ?
209
ピアスを開けたりタトゥーを入れたりする若者に
「親から貰った体に傷つけるな!」と言ってる人を見かけると
「いや、私ら親が娘にあげたのは細胞1個ずつであって、あとは娘が頑張って増やしただけだわ」
と微妙に不愉快になる私(親)
210
最近1番腹が立ったことは
医療機関でのマスクすら無くなり医者も看護師も1週間同じマスクで過ごさなきゃいけなくなったことです
この国の医療機関の重要性はどうなってるんだ
戦場の最前線に丸腰で送り込むようなもんだぞ
211
靴を履いてるか履いてないかの問題ではなく
そもそも「食品カート」は「子供」を乗せるものじゃない
「おめぇの子供は食いもんなのか?」と言いたい
こういう行為はある意味子供の道徳に対する虐待だと思うんだよね twitter.com/nozomi_osaka/s…
212
テレビで「若者がなぜ車も買わず結婚もしないのか」という問いに
「スマホに夢中になってるから」
という回答がされていたけど
なぜ「金がないから」という単純な理由に気づかないのだろう
コメントしてる人達は車なんか余裕で買えて維持出来る財力があるからだろうか
213
ちょっとお願いがあって鍵を外させてもらいました
この暑い中で、外でたまにマスクをしていない妊婦さんを見かけることがあるかもしれません
その時、容赦してあげて欲しいです
現在私は妊娠7ヶ月ですが、マスクが暑すぎて息苦しく、酸欠と熱中症で先日駅で倒れました
214
マスクをした方がいいということは分かっています
本当に分かっています
ですが妊娠中は色々なトラブルがある人が多く、何もしてない状況でも内臓が圧迫されて苦しかったり、身体が重かったりします
その中でこの猛暑の中で移動しなければいけないとなると、それだけで重労働です
215
でも出かけないわけにはいかない事情も人それぞれあります
そんな中で、マスクをしろと強く注意されてしまうのは辛いです
私は無理やり付けていたので、酸素濃度が下がり失神寸前までいきました
本当に息苦しいです
フォロワーさんとその周りの方々だけでも、少し頭に入れてくださると有難いです
216
私は出来るだけ周りの人と距離を取ります
それで勘弁してくださると、とてもとても助かります
勝手なお願い、すみません
217
@ojyaru69 ありがとうございます
とあるおじ様に駅で「マスクをつけてください」と言われてしまい、本当に申し訳ないのですが勘弁してほしいと思いました
できるだけ離れてたつもりですが、わざわざ寄ってきて注意されてしまい、気持ちはわかるのですが少しでも理解が広まればなあと思ってます
218
皆様、優しいお言葉、本当にありがとうございます
まさかこんなにも拡散していただけるとは思っておりませんでした
リプも沢山ありがとうございます
本当ならばお1人お1人にお返ししたいのですが、時間もなく、御容赦ください
心より感謝しております
どなた様も少しでも快適に夏を過ごせますように🙇♀️
219
子供の写真を上げる時にスタンプで顔隠したりする方
スタンプ押してそのまま上げるのではなく
必ずスクショしてから「スクショした方を」上げましょう
スタンプは外せる