引越慣れした転勤族なのでもう1月入ってすぐに見積もり読んで予約してます(逆に12月だと予約早すぎて門前払いされたりするから) 春に引っ越す人、年明けたので早いとこ予約しときましょうね。2月以降の引越し屋予約は遅いですよ。 twitter.com/koge_dobo/stat…
オタクが人生最初に沼ったジャンルにその後の性癖を支配するとはよく言われるけど、私はその説に加えて「7の倍数の歳にハマったものは特に危険」説を信じている。 紳士淑女よ。思い出してみよう。7歳と14歳と21歳あたりでハマったジャンルを。「あ、アカン…」てなるよね。
こう見えても私は昔小中学生女子がターゲットな時代があったので(なかよしで連載してる頃あたり)、「私に狂わされた子いるかな?( •̀∀•́ )✧」ってホクホクしてますよ。
みんな正直に性癖暴露するのはいいけど、歳バレするから気を付けろよ!⭐︎ バズの予感するので宣伝くっつけとくけど1/12のD.U.P.20周年イベントを記念して1/20まで記念グッズをそれぞれで予約受付中。よろしくね! D.U.P.グッズ twitter.com/DUP20th でじこグッズ pixiv.net/fanbox/creator…
久しぶりに風花雪月の話したのでひっそりドゥドゥーたんの過去絵をくっつけときます。ドゥたんまじ天使。 #FE風花雪月 #FE3H #Dedue
1/21はぷちこの誕生日ですよー🎂 はぴばにゅ。✨ twitter.com/dejiko_15th/st…
FANBOXのぷちこのお誕生日企画しますよー。 \(◡̈)/♥︎ pixivFANBOXでぷちこ2020年誕生日アクキー&アクスタセットつくるよーを公開しました! pixiv.net/fanbox/creator…
2020年になったので…でじこ絵の歴史=私のCGの歴史。 1999〜タブレット?塗りはマウス一択にょ! 2002〜少女漫画進出にょ!目は大きい程正義にょ! 2014〜産後リハビリにょ。絵の描き方って何だっけにょ? 2017〜iPadすごいにょ!絵描きを外出先でも仕事奴隷にするツールにょ! まあそんな感じです
めざせ24(にょ)周年。
あ、結構勢い出てます?ありがとう。 今日ぷちこの誕生日なんですよ。どうぞよろしくお願いいたします。ぷちこ5歳おめ。 twitter.com/dejiko_15th/st… twitter.com/dejiko_15th/st…
いやー今更かもですが、ぶるぶるマッサージを買ったらむっちゃ良すぎてつい京都に持ってきちゃったよ。 全国の「いつもだるい」さんにおすすめしたい…ので描いた。 「コンパクト」で「長持ち」で「ハイパワー」って三つ重なるとすごい。 ドクターエア 3Dマッサージロール amzn.to/2RAMtQm
年に一回二回位よく伸びるツイートが出るんですけど、「フォロワが増える伸び」と「増えない伸び」と「めんどくさい伸び」の3パターンがあって、増えるのは自分の仕事と関係する時、増えないのは仕事無関係のただの世間話、めんどくさいのは社会に疑問を投げかけた時、の時というのがわかってきた。
鈴木達央さんは昔かみちゃまかりんの神くんの役を演じていただいた……。 私は声優さんに心の中でキャーキャー言うだけで実際は何も話せないオタクな原作者ですが、アフレコ現場の鈴木さんはジーンズの似合う超かっこいいお兄さんでした。 遥か遠くからこっそりですがご結婚おめでとうございます。
4/1〜3のクリエイターEXPO、初参加させていただくことになりました。こげどんぼ*さんのお席は【B-52】です。 京都精華大の行事の関係で4/1はちょっと厳しそうなのですが、詳細はまた後日……。 どうぞよろしくお願いします。 \\\\ ٩( 'ω' )و //// #クリエポ #クリエイターEXPO
やべえの発掘した。 確定の方はもちろん、幻のキャストも入ってるやつ。超お宝だ。 もちろん外には一切出しませんが。
久しぶりに大泉学園駅来たらプリキュア自販機があったよ。
#画力ビフォーアフター それはそうとこんなタグ見かけましたけど、私は「2000年が好き」とか「2006年が!」とか、過去絵の方が褒められるタイプのいにしえの絵描きなので、もうわからない。 まあ昔のは荒削りだけど若さと勢いがあっていいなと思う。 twitter.com/koge_dobo/stat…
昔話ですが、若い頃キャラの髪型や服を頻繁に変えるのって今程多くなかった気がするので「こげさんはよく変えますねえ、キャラわからなりそうで怖くないですか?」とか男性の同業さんに言われたもんですが、私が飽きっぽくて何度も同じ服を描きたくないだけであった。 前言った気がするけど。
女の子絵仕事ばかりのせいか、クリエポで見本に出す1次創作の男の子絵が本気でなさすぎることに気づいたので、突貫でお絵かきしましたの図。同じ顔で色違い。 #クリエイターEXPO #クリエポ 大きい絵とちょっとしたお絵かき動画はFANBOXに〜…→ pixiv.net/fanbox/user/10…
ツインテールの日らしいので、ツインテのラビアンを集めてみた。 #ツインテールの日
そうそう。こちらでワークショップさせていただきます! よろしくお願いしますー😊 2020年3月15日(日曜日) 午後2時~3時半 ひきふね図書館(墨田区) 対象は小学4年生〜 漫画家「こげどんぼ*」先生がやってくる!!」を実施します - 墨田区立図書館 library.sumida.tokyo.jp/info;jsessioni…
気を悪くする方いるかもですけど例えるならば「芸能界における若手女性アイドル」に似てる気がする。なかなか実力を正当に評価され難い。なぜか。 多分 「かわいい事で盲目的に人気を得てる」 「実力がなくてもかわいければ誤魔化せる」 「他より難易度が低そう」 あたりが共通点かな。と。(続く)
萌え絵の社会的立ち位置については良く話題に上るんで都度その話題について考えるんですけど、基本的には「萌え絵」と呼ばれるジャンルはイラストカーストのなかでは「中の下あたり」であるとは思ってる。 まあ萌え絵ってイラスト業界では意外と評価されてないし、立場もよくないよね。(続く)
その風潮は確かにあるかな、と思うけど「盲目にさせる“かわいい“が誰にでも出来る訳ではない」し、「かわいいからと言って必ずしも実力がない訳でもない」し、「”難易度が低そう“とはいえ数が多いだけに生き残るにはそれなりに実力が必要」ではある。 でもそう見てくれる人は多数とは言えない。(続く)
そんな理由でなかなか評価されづらく「お手軽に人気を得ている」という偏見が生まれやすいかな。と思っている。 業界内でもこんな感じだから、業界外の人間から見たらもっと得体のしれないものなんだろう。だから時々論争が起こる。 では立ち位置を改善するにはどうすれば良いのか、と考える。