1
4
初めて14mmという超広角レンズを使い、 @IndeedJapan が主催する渋谷でのカウントダウンの撮影をしてきました。
物凄い人に押し潰されそうになりながら、寒空の下撮った渾身の一枚です。
8
9
10
フリーランスフォトグラファーが案件を頂いた際、確認する事(事前&主観)
・使用媒体。
・使用期間。
・Photo creditの有無。
・納期。
・拘束時間。
・税の有無。
・入金日。
・納品枚数。
・価格。
・そして、これら上記の事を口約束ではなく、mailなどの文章で残す事。
13
平成元年生まれなので、元号が変わるのはとても感慨深い。
#平成最後に自分の代表作を貼る
17
18
フォトグラファーとしてInstagramで超絶息がしづらくなってる訳。
・異常なまでのスパム(偽)アカウントの増加。
・同じ写真ばかり、うけ続ける。
・ピントとか細かいところは、かなり誤魔化せる。
・Instagramにて盛り上がる写真がもう決まっている。
・良いとされる写真が全く評価されないこと多々。
19
結構深刻だと思っていて、百歩譲って、以前のワクワクした輝きみたいなものをInstagramにはもう一切感じない。
それは急激なビジネス化のせいなのか、比率が固定化されてるからなのか、アルゴリズムの突然の変更のせいなのか分からないけど。
個人的には、とても残念に思う。
21
人生のやる気スイッチがオンになるタイミングは、人それぞれなので、そのタイミングで人が何をやっていようと決してバカにしてはいけない。
自分の場合は二年間フリーターしてた時間ってかなり有意義だったし、毎日遊んでたし、それがあっての今でもある。
就職=完全正義。みたいなのはもうさむい。
22
香港にあるMan Mo temple はなんというか、語彙力を破壊するくらいやばかった。
今の時期で晴天だと、15時頃から小さな隙間から太陽光が差し込み、何十ものお線香から出る煙が光線のように肉眼で見える。
香港に行ったら絶対に行って下さい。