ENO(@eeeno1218)さんの人気ツイート(古い順)

1
先日Googleから発売されたPixel 3で試し撮りしてきた。 一言で言うとカメラが異常に凄い。正直、iPhoneよりも断然凄いと感じた。 ポートレートモードではボケがコントロールでき、そのまま細かな編集もできる。撮ってから編集して写真ができるまで10分もかかっていないというスピード感。
2
こちらは風景写真。 驚愕なのは、おとといからリリースされた夜景モード。 1枚目と2枚目はそのモードで撮っている。 携帯で気軽に撮れる写真がここまでのレベルになっているという…白目
3
雨と提灯と程よい汚さが生み出すこの感じ、たまらない。
4
初めて14mmという超広角レンズを使い、 @IndeedJapan が主催する渋谷でのカウントダウンの撮影をしてきました。 物凄い人に押し潰されそうになりながら、寒空の下撮った渾身の一枚です。
5
ちょうど1年前、物凄い量の雪が降り、大勢の人が早めに帰宅する中、大興奮しながらカメラを持って新宿に行き、手がかじかみながら撮った渾身の思い出の写真たち。 今年も早く東京で雪降らないかな。
6
逆光を上手く生かして、写真をドラマチックに演出する。という例。
7
人生で初めて、愛媛に来ています。 空気が澄んでいて、海鮮料理とうどんが異常に美味しいというのが第一印象でした。
8
愛媛滞在中の最後に行く事が出来た、猫の島青島。 島民6人に対して、猫の数約200匹という衝撃のロケーション。 漫画でしか見たことがない、猫が生魚を食べていたり、色々とびっくりさせられた。 恐らく猫好きには天国でしかない場所。
9
愛媛県に3週間滞在して、空港に向かう前最後に立ち寄った、松山総合公園で、物凄い光景を見る事が出来た。 その日はずっと雨で、ほんの一瞬だけ(15分程度)晴れて、そのせいで(?)対面にある松山城に霧が出てびっくりするくらい幻想的な景色に早変わりした。 まるで、日本昔ばなしの世界。
10
フリーランスフォトグラファーが案件を頂いた際、確認する事(事前&主観) ・使用媒体。 ・使用期間。 ・Photo creditの有無。 ・納期。 ・拘束時間。 ・税の有無。 ・入金日。 ・納品枚数。 ・価格。 ・そして、これら上記の事を口約束ではなく、mailなどの文章で残す事。
11
中野通りの桜が満開だった。 桜が背景にあると、信号も電灯も絵のように見えるという不思議さ。 あと一週間もせずにこの景色が見れなくなると思うと、とても儚い。
12
桜の時期も終盤。 目黒付近の目黒川は、中目黒方面から流れてきた桜の花びらで絶景に。 咲いてから、最初から最後まで美しすぎる。
13
平成元年生まれなので、元号が変わるのはとても感慨深い。 #平成最後に自分の代表作を貼る
14
大阪感ないけど、大阪で撮ったスナップ写真。
15
オレンジ色と青色が隣り合うと、物凄い綺麗なハーモニーみたいなのが生まれると思っている。(主観)
16
なんとなく自分の写真を見返してみると、毎度毎度凄いタイミングに出会っているな。と客観的に思う。 こういう系の写真が撮れた時は、シャッターボタンを押した瞬間に、びびっ!と何かを感じます。
17
ついに、初の日本での個展情報が解禁になりました。 テーマは「STRIPES」。 期間: 6月7日(金)6月12日(水) 開催時間: 12PM - 8PM 初日のみレセプションしますので、7PM-9PMです! 場所: ONFAdd Gallery 〒153-0044 東京都目黒区大橋1-1-8 エバーヒルズ池尻大橋 2F とても楽しみです!
18
フォトグラファーとしてInstagramで超絶息がしづらくなってる訳。 ・異常なまでのスパム(偽)アカウントの増加。 ・同じ写真ばかり、うけ続ける。 ・ピントとか細かいところは、かなり誤魔化せる。 ・Instagramにて盛り上がる写真がもう決まっている。 ・良いとされる写真が全く評価されないこと多々。
19
結構深刻だと思っていて、百歩譲って、以前のワクワクした輝きみたいなものをInstagramにはもう一切感じない。 それは急激なビジネス化のせいなのか、比率が固定化されてるからなのか、アルゴリズムの突然の変更のせいなのか分からないけど。 個人的には、とても残念に思う。
20
桟橋が作る隙間と夕陽が最強のタイミングで重なると、まるで天国のような光に包まれる。の例。
21
人生のやる気スイッチがオンになるタイミングは、人それぞれなので、そのタイミングで人が何をやっていようと決してバカにしてはいけない。 自分の場合は二年間フリーターしてた時間ってかなり有意義だったし、毎日遊んでたし、それがあっての今でもある。 就職=完全正義。みたいなのはもうさむい。
22
香港にあるMan Mo temple はなんというか、語彙力を破壊するくらいやばかった。 今の時期で晴天だと、15時頃から小さな隙間から太陽光が差し込み、何十ものお線香から出る煙が光線のように肉眼で見える。 香港に行ったら絶対に行って下さい。
23
香港のお寺やばくないですか?映画のセット?
24
1日汗だくになりながら歩き回って、香港で撮ったベスト4写真を見て下さい。
25
香港にあるネオンの看板が自分の好み過ぎて、毎回行く度に色に対する感性とか感度のレベルが一皮剥ける。 こんな創作意欲を掻き立てられる魅力的な街は、本当に他にはない。