76
									
								
								
							ジャンプ+で連載中のコミカライズ版『屍人荘の殺人』、最終話が公開されました!
漫画でしか読めないラストに心震える……。
そしてなんと、今だけ全話無料で読めます!
小説はなかなか手が出ないという方はこの機を逃すな!
漫画はミヨカワ将先生です。
#ジャンププラス 
#屍人荘の殺人
#ミヨカワ将 twitter.com/34kw/status/13…
							
						
									77
									
								
								
							ドラマ『ネメシス』の関係者の皆様、お疲れ様でした!
来週からはもう見られないんですね……。
もうネメシスロスが始まっているという視聴者の方は、小説版ネメシスもいかがでしょうか?
サポートメンバーのスピンオフなど、ドラマ化されていない物語がここに!
#ネメシス twitter.com/kodansha_taiga…
							
						
									78
									
								
								
							ふはははは!
こういうことだったのさーー! twitter.com/so__hei/status…
							
						
									80
									
								
								
							献血に行ってまいりました。
新型コロナのため先延ばしにしていたのですが、昨日献血ルームの方から電話があり、十分な血液の確保が難しくなっているとのこと。
3密を避けるため、時間予約などを受けている所もあるようです。
ご協力お願いいたします。 
#献血は不要不急の外出ではありません
							
						
									81
									
								
								
							@ayatsujiyukito ノートの内容が整理されてとても見やすいですね! 僕のとは大違いです……
							
						
									82
									
								
								
							
									83
									
								
								
							「警察の鑑識があまりにも間抜けなことに憤りを感じます。初動捜査の描写が甘すぎませんか?」
「人間が書けていない」
などなど。
この場合、自信作が書き上がっても作者には内緒にしておいてください。こちらが夏休みに入ることになるので。
							
						
									84
									
								
								
							『小説現代9月号』にて #ジャニーズWEST の #中間淳太 さんが剣崎比留子シリーズにも触れてくださったようで、ありがたい限りです。紀伊國屋書店梅田本店さんもありがとうございます! twitter.com/KinoUmeda/stat…
							
						
									85
									
								
								
							上原黄以子に続き、ネメシスの第一話に登場する女性たち。
黒壇エイラ、
村崎由香里、
青海唯衣、
桜田桃……
みんな、もう分かるね?
役名を覚えられなくても大丈夫だ!
#ネメシス
							
						
									86
									
								
								
							ちゃんとタイトルはあるよ!
????1 (講談社タイガ)   今村 昌弘 amazon.co.jp/dp/4065228255/… @AmazonJPより
							
						
									87
									
								
								
							そしてやはり『ネメシス』の表紙に写りこむ、カメラを構える手。
あなたはこれを回避することができるか。
ぜひ購入してチャレンジしていただきたい。
#ネメシス 
#カバーがキラキラしすぎて絶対なんか写り込む twitter.com/kodansha_taiga…
							
						
									88
									
								
								
							「私は家政婦の行動はよくあることだと思いました。なのに探偵が『なにか隠しているな』と直感で判断するのはおかしいです」
「頑張って考えたのでしょうがトリックが複雑すぎてわかりませんでした」
「実際に作中の密室トリックを実践しましたができませんでした」
「どうして天気予報を見ないの?」
							
						
									89
									
								
								
							こういったことは初めての経験でしたので驚きましたが、同時に日本の小説であるにも拘らず気づき、問題を提起してくださった読者の方の熱意にも感銘を受けました。
今後もどうぞよろしくお願いします。
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									