小松基地航空祭2018 展示飛行及び事前飛行訓練の日程 city.komatsu.lg.jp/item/11055.htm 去年の様子はこらから ihoku.jp/ishikawa/komat…
6月21日(火)20:00~22:00 100万人のキャンドルナイトin金沢市民芸術村2016 数千の手作りキャンドルが夜の芸術村を演出します。 去年の様子はこちらから。ihoku.jp/ishikawa/kanaz…
本日から金沢21世紀美術館で始まった「アートアクアリウム展」の会場の様子をブログに掲載しました。10月14日(金)まで開催しています。 ihoku.jp/ishikawa/kanaz…
土砂降りの雨の中、ブルーインパルス一番機が小松基地に到着しました。
海王丸パークフェスティバル、タモリカップに出場するヨットに、海王丸に乗船したタモリさんよりエールが送られます。
環水公園ファンタジックワールド 10月7日(土)~8日(日) 富山市 環水公園 園内全体での巨大なウォータースクリーン等の光のアトラクションを予定。kansui-park.jp/php/news/index…
構想から50年、祝 北陸新幹線開業!一番列車かがやき500号W7系W1編成が金沢駅を出発し、東京駅へ向かいました。
10月3日(土) 富山市 環水公園スイートイルミネーション2015・環水公園アマノガワ 去年の様子はこちらから。 ihoku.jp/toyama/toyama-…
ブルーインパルス、輪島市民まつりの予行演習終了。のちほど様子をブログに掲載します。
「けものフレンズ」痛飛行機プロジェクト 能登空港 11月25日11時着陸、14時離陸 福井空港 25日15時着陸、26日15時離陸 けものフレンズのラッピング飛行機が飛来 写真は前回の痛飛行機プロジェクト アニメ「エロマンガ先生」「俺妹」の名古屋での展示の様子 #けもフレ痛飛行機 fly-tanuki.jp/rapping2
金沢港いきいき魚市カニカニまつり 11月25日(土)~26日(日) 金沢市 金沢港いきいき魚市 「加能ガニ」の販売や、25日には直径2メートルの大鍋で石川県産の香箱かにと野菜やエビが入った「特製カニ汁」を1杯200円で1000食限定で販売。去年の様子はこちら。ihoku.jp/ishikawa/kanaz…
エヴァンゲリヲンと日本刀展 6月8日(金)~7月22日(日) 金沢市 石川県立歴史博物館(いしかわ赤レンガミュージアム) エヴァンゲリオンに登場する武器やキャラクターをイメージした日本刀などを展示。福井で開催された際の様子はこちらから。 ihoku.jp/fukui/fukui-ci…
4月22日(金)〜5月5日(木・祝) 砺波チューリップ公園「2016となみチューリップフェア」 tulipfair.or.jp/fair/
北陸新幹線開業1周年記念の花火が犀川河川敷で上がりました。
金沢城プロジェクションマッピング、上映中です
砺波市のチューリップ公園にて、KIRAKIRAミッション2014 クリスマスメモリーナイトの花火が打ち上がりました。
東京ディズニーシー15周年スペシャルパレード“ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ”加賀百万石まちなかパレード ミッキー達が登場!
明日の輪島市民まつり展示飛行のため、ブルーインパルスが小松基地に到着しました。本日午後、予行演習が行われます。
海王丸パークフェスティバル 7月15日(土)~17日(月・祝) 射水市 海王丸パーク 海上保安庁巡視船「やひこ」や、ミサイル艇「はやぶさ」の一般公開。 タモリカップ海上パレード kaiwomaru.jp/2017/06/23/%E6…
金沢駅のみどりの窓口と切符売り場が新しくなりました。
開業後初、金沢駅にイーストアイがやってきました
5月27日(金)~29日(日)鯖江市嚮陽会館「めがねフェス 2016」 meganefes.com
金沢駅 北陸デスティネーションキャンペーン エレクトリック・ライト・シンフォニー。このあとオーケストラアンサンブル金沢の生演奏が行われます。ライトアップされたもてなしドーム、ひゃくまんさんバルーンが素敵です。
10月10日(土)~11日(日) 金沢駅もてなしドーム「鼓門」プロジェクションマッピング「金澤月見ゲート」 金沢工業大学の学生らによるプロジェクションマッピング。 kanazawa-it.ac.jp/kitnews/2015/2…
アゼルバイジャン共和国からシルクウェイ航空が小松空港へ就航。第一便のボーイング747-8Fが小松空港へ降り立ちました。