小松基地航空祭中にスクランブル。実弾を搭載しF-15が国籍不明機へと向かいました。
金沢城プロジェクションマッピング、上映中です
富山県の環水公園にて10/25(土)から「スイートイルミネーション」が始まります。初日25日には1万2千個のLEDボールを放流する「環水公園アマノガワ」が行われます。去年の様子はこちらからihoku.jp/toyama/toyama-…
環水公園スイートイルミネーション2014が10月25日より始まりました。2015年3月1日まで開催です。初日の環水公園アマノガワの様子はこちらから。 ihoku.jp/toyama/toyama-…
金沢駅のみどりの窓口と切符売り場が新しくなりました。
金沢駅新幹線ホームに入りました。まもなく式典が始まります。
金沢駅 北陸新幹線のホーム・改札一般公開の様子をブログに公開しました。画像多目です。とりいそぎ。 ihoku.jp/ishikawa/kanaz…
砺波市のチューリップ公園にて、KIRAKIRAミッション2014 クリスマスメモリーナイトの花火が打ち上がりました。
富山駅 北陸新幹線のホーム・改札見学会の様子をブログに載せました。本日金沢-富山間でかなり頻繁にW7系の試運転が行われていましたが、一部の列車は実際のダイヤ通りに運行していたようです。 ihoku.jp/toyama/toyama-…
金沢駅、北陸新幹線3月14日分のチケット販売待機列は現在10人ほど。皆様この寒い中徹夜で並ぶようです。
北陸新幹線1番列車かがやき500号即効で売り切れました。
金沢駅特急はくたかラストラン、本当に大勢の鉄道ファンに見送られ、ありがとうの掛け声と共に出発しました。
そして、特急北越もラストランを迎えました。
構想から50年、祝 北陸新幹線開業!一番列車かがやき500号W7系W1編成が金沢駅を出発し、東京駅へ向かいました。
かがやき501号が金沢駅に到着し、構内は大混雑しています。また、号外も配られています。
開業後初、金沢駅にイーストアイがやってきました
金沢城、たくさんの観光客が月と桜を眺めています
金沢城からは、ちょうど月が完全に隠れる時間に雲で隠れてしまいました。直前に撮影した金沢城石川門の桜と、皆既月食です。(多重露出)。
10:40 上越市に向けてブルーインパルスが小松基地を離陸しました。二十分後に上越市で展示飛行が行われます。
悪天候のため展示飛行はキャンセル。ブルーインパルスが小松基地に帰ってきました。
天皇皇后両陛下を待つ方々で金沢駅コンコースは大変混雑しています。
金沢市産業展示館駐車場、デコトラ集結中。
金沢港で北陸新幹線W7系がおよそ10ヶ月ぶりに陸揚げ中です。北陸新幹線が好調なため、増便に備えてW11編成とF18編成が増産されました。今夜から4日間、白山総合車両所まで陸送でしょうか。
10月3日(土) 富山市 環水公園スイートイルミネーション2015・環水公園アマノガワ 去年の様子はこちらから。 ihoku.jp/toyama/toyama-…
10月10日(土)~11日(日) 金沢駅もてなしドーム「鼓門」プロジェクションマッピング「金澤月見ゲート」 金沢工業大学の学生らによるプロジェクションマッピング。 kanazawa-it.ac.jp/kitnews/2015/2…