HELGA(@RanRanRan01110)さんの人気ツイート(古い順)

26
渾身の作、EAGLE 7! 実写研究から防盾右の鋳造番号はLO1266、車体の輸送番号末尾は30と推定。 荷物はもちろん被弾痕や各部の歪み凹み等の特徴を再現。防盾形状と最終減速機カバーは初期型に。布類はニトリル素材を採用。車長のアーリー軍曹と装填手デリッジは頭だけ出して緊張感を演出。#パーシング
27
彗星の魔女・コメット完成! タミヤの最新キットを素直に楽しむことを目的とし、Passion modelsの3Dプリンタパーツでディテールアップ。実写でもよく見かける偽装網と枝葉で英軍らしさを強調。布類の荷物はニトリルを採用。塗装や汚しはあっさり仕上げ。楽しかった(*^^*)。 #タミヤ #tamiya #コメット
28
謹賀新年! カリウスの虎、完成! ナルヴァ戦当時の号車は本人も判然としないらしいが、一般的に推定されるマリノフカ戦と同じ217とした。キットはCH製、金属履帯はMC製。冬季迷彩は汚しすぎず剥がしすぎず、白の美しさを生かした。著書と直筆サインを添えて完成(*^^*)。#ティーガー #タイガー #戦車
29
M4(105)HVSS、完成! アスカの各種キットの混成とTMDの105mm砲で再現。1945年沖縄戦当時の写真を観察し、沖縄の赤土や海兵隊とは異なる陸軍戦車大隊の雰囲気に。決死の日本兵に肉薄された状況から、凄惨な太平洋戦争を表すシンボリックな作品とした。日米将兵に敬意を表して🇯🇵🇺🇸。#シャーマン戦車
30
タミヤの90式戦車、完成! 「202X年、某国による北海道侵攻。 地平線上で燃える敵戦車群を眺める視線の主は、1人の少女と1匹の黒猫。マスクの裏で不敵に微笑む彼女の唯一の気掛かりは、敵の第三波ではない。残り少ないスマホのバッテリーだけだ」という謎のIF設定にした。 #タミヤ #90式戦車 #自衛隊
31
M4A2、完成! アスカの最新キットを使用。1944年9月のペリリュー島の戦いで有名な米海兵隊のA7号車を、増加装甲代わりの履板方向やマーキング位置、ライト・サイレン未装備に至るまで特徴を再現。南国の爽やかな潮風と咽返る硝煙の混じり合う薫りを感じて頂けたら幸甚。 #シャーマン戦車
32
タミヤのクロムウェル🇬🇧、完成! 某絵本や英国らしさをモチーフに、「やあ、ウサギさん。君も紅茶はいかがかね?」とティータイムを楽しむ様子をコミカルに表現。戦車自体は、砲身や履帯を他社製に交換し、コード類など最小限のディテールアップは施してある。 #タミヤ #クロムウェル #英軍
33
M4A3E8朝鮮戦争仕様、完成! 1951年3月の第89戦車大隊、赤い悪魔で有名なRICE'S RED DEVILSのCAROL号とした。キットはアスカ、砲塔上の30口径やT80可動履帯も同社のものを使用。塗色は当時の実写でよく見る「青黒さ」を再現。荷物や戦車兵を省いてシンプルに。 #シャーマン戦車 #イージーエイト