J 📚 CARTER(@JCARTER53944756)さんの人気ツイート(古い順)

26
極端な話、「手指衛生は手の本来の健康な細菌まで洗い流すからやりません」という理由で手洗い拒否する医療従事者に、手術とかしてほしいと思いますか? 手洗いしたくないならそれでもいいけど、配置転換はやむを得ない。これは医療従事者と患者の両方を守る措置です。
27
じつは私は幼少期、予防接種の年齢前に麻疹にかかったことがあります。 麻疹サバイバーは急性期に治癒したとしても、その後長期にわたって「亜急性硬化性全脳炎(SSPE)」のリスクに怯えることになります。私の母親もずっと心配していたと言っていました。 nanbyou.or.jp/entry/42
28
ワクチン接種会場は閉鎖されても、重症COVID-19のECMOは今日も回り続けてる。ワクチン未接種の方は打てるうちに早よ打って! ワクチン接種会場が次々閉鎖、供給も完了へ 自治体「いま打って」 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPB6…
29
厚労省の医師に対する非人間的労働時間の設定について、まつざき弁護士の動画を拝借させていただきました。 パプリックコメントで徹底的に反対しましょう。 twitter.com/matsuzaki_moto…
30
📢たった一つの質問で、救われる生命があります。 主治医に対して聞いてください。 / 先生、ちゃんと寝てますか? \ 正しい知識は、あなたと大切な人を守ります。
31
救急外来で「今日は落ち着いてるなあ」と言っても忙しくはならない という研究。 sciencedirect.com/science/articl…
32
多領域にまたがる診療科で一番陥ってはいけないのは、専門診療科よりも自分は優れてると錯覚すること。この呪いにかかると他科へのリスペクトは失われ、孤立し、最終的には修正不能な「かつては医者だった医者ではない何か」になってしまう。某医師の醜態は「稀有な一例報告」ではないのです。
33
コロナの検査キットで「研究用」って書いてたらどんな粗悪品でも売っていいみたいな風潮あるけど、本気で「研究用」の試薬やキット作ってる人に失礼なので「アマチュア用」とか「おもちゃ」とか「模造品」とかに表記を変えるべき。
34
院内のインシデントの解決策でもよくある「確認しろ」「気をつけろ」「ちゃんとやれ」の類は全部精神論であって、完全に時間の無駄で意味がない。「せざるを得ない仕組み」を作るのが大事。 twitter.com/oosibahu/statu…
35
毒展でお世話になった国立科学博物館。そのすぐ近くにある東京国立博物館の館長の寄稿です。博物館の維持は,国民や子どもたちにとっても大事なことだと思います。 東京国立博物館の館長が緊急寄稿「このままでは国宝を守れない」(文春オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/382ff…
36
マスクについては着用を促すことはあっても、はずすよう促す科学的な根拠はありません。 またマスク着用の有無は個人の判断なので、公的機関がはずすよう促すのは前述の前提もあって根拠が乏しいです。 あと「熱冷まシート」に熱中症を防ぐ証拠はありません。小林製薬は一線を超えましたね。
37
「熱冷まシート」で暑さを防げる(冷える)のなら、日本中でぬるい缶ビールに「熱冷まシート」貼ってキンキンに冷やせるライフハックが流行っているはず。(また医療機関でも使用されているはず)