429
木村拓哉さん出演の台湾観光局CMが公開されました! 小籠包はおなじみの鼎泰豐、お茶を飲んでいる場所は烏來の春秋烏來渡假酒店かな? これからまだまだいろんな場所が出て来そうで楽しみですね♪
youtube.com/watch?v=A4B_a-…
431
日本語を学ぶ外国人あるあるで「あ、いま見えない壁を突き破った!」と感じるのが、“テレビで明石家さんまさんの話を聞いて、笑っている自分に気づいた瞬間”。
ヒアリングの難しさを、さんまさん=重力300倍としたら、N1のヒアリング試験は重力10倍くらいに感じて、耳が「残像だ」状態になる。
432
「あるワッキーさん」って…。全然隠せていなかった。正しくは「ある芸人さん」です(手遅れ)
433
嵐の台湾での会見で好きな場面①
櫻井「こんにちは!私たちは櫻井翔です!」
ファン(私“たち“…グッ…わ、笑っちゃ駄目…)
大野「こんにちは!私たちは大野智です!」
ファン(今度はALLリーダー…想像したら…面白…もう無理…)
松本「私は松本潤です」
ファン「おぉー!」
#ちょっとこの部屋寒くない
434
月に一度くらいの割合で、家の中に突然平井堅さんの曲の電子音が鳴り響く。その度に私と猫は「なんだなんだ?」と家中を駆け回り発信元を探すが、すぐに鳴り止み見つからない。「どうやら浴室方面かららしい」とまでは判ったが、そんな物を買った記憶は無く気味が悪い。そして今日、遂に正体が判った。
436
437
KinKi Kidsのファンでいると「光一と剛、どっち派なの?」と聞かれがちだけれど、「それは『右心房と左心房どっち?』と同義で、どちらもあるから生きることができて、もし片方が無いと死ぬ」という、私の中での理想解が生まれたのでKinKi (二人)派の皆さまに共有したい。おはようございます。
438
440
台湾の歴史上最多得票数での総統再選。しかし、その一票一票の重さと密度は4年前の比ではありません。民主主義を守りたい台湾人の意地と覚悟、その背中を押した香港人の血と涙と願い…。
一人余すことなく、「あの一票を誇りに思う」と言える未来を共に描いてください! 全ては台湾のために。🇹🇼 twitter.com/iingwen/status…
441
442
443
<承前2>台湾の行政、ホテル、レストランが「海外の修学旅行生を如何に受け入れるか?」という課題に取り組む意義は大きい。ただ「近くて安全な外国」という位置に甘んじていると、彼らの台湾の食に対して抱く実感が「◯◯まずい」のままで、台湾を知らぬまま知ったつもりになり、二度と来なくなる。
445
この春に自立したんだけれど、呼べばすぐに帰省してくれる猫。
448
只々悲しい。「世界最高レベルの品質」を謳っておきながら、その実は「世界最低レベルの労働環境」で外国人技能実習生を騙し、軟禁し、奴隷のように働かせて成り立っている。そんな産業であるならば、私はそこに一切の価値を見出さない。 twitter.com/yokota_h/statu…
449
<承前>近年、台湾で日本の修学旅行生は急増している。しかし、台湾側の受け入れる術(料理の選択、調理方法、配膳等々)がまだ追いついていない。また、日本の旅行代理店が台湾側とそれらをうまく協議できていない。そういったことが彼らの言う「台湾はご飯がまずい」に起因しているのかもしれない。
450