台湾人(@Taiwanjin)さんの人気ツイート(古い順)

501
『永尾産ちのドトマト』という佐賀のミニトマト…これ、今まで食べてきたトマトの中でも超ド級の圧倒的美味ッ!🍅✨ 「水やりは植え付けの際に一度だけ」という極限のスパルタで育った結果、甘みがズキュウウウンと凝縮されたらしい。美味しすぎて到着したその日のうちに30個も食べてしまった笑
502
実はこの後、驚愕するほど激しい腹痛と貧血で一晩中のたうち回りました…。原因は「トマトの過剰摂取」とのこと。成人のミニトマトの1日あたり摂取量ってMAXで15個くらいなんですね。美味しいからと調子に乗りすぎました。 twitter.com/taiwanjin/stat…
503
このアサヒの生ジョッキ缶でビールを飲むと、必ず猫が駆け寄ってじーっと見つめるから「モコモコ出てくる泡が気になるの?」と見せてあげていたんだけれど、これ、「缶詰と思って駆けつけたら違うやないかい!」の意味だ! 今やっと気づいた!笑 twitter.com/livedoornews/s…
504
そういえば、意外と知られていないと思うのだけれど、森永のチョコボールのオモチャのカンヅメって、世界中何処へでも送料無料で送ってくれるんです。台湾でも『キョロちゃん』のアニメを見て育った世代とかはこのカンヅメが欲しくて、じゃんじゃんバリバリ食べて銀のエンゼルを集めていました笑
505
目が覚めたら誰も居なくて、絶望しかけた時にお風呂上がりの主を見つけた猫。
506
これ、肌触りがとても良くて、パソコン作業で腕を置くのにピッタリのサイズ感とクッション性なんだけれど、スヌーピーの取れた耳。
507
今、台湾の大学生などはこんな感じで1時間ごとの行動記録を大学に提出する義務があります。なので、外出を極力控え協力しようと、必然的に買い溜めしています。「感染者が増えた途端に買い溜めが発生している」と、台湾を嘲笑う記事や発言があるけれど、パニックで走っているのとは本質が異なります。
508
さすがIT担当大臣 【2日前】 国民「入店時の記録がお店ごとに違って効率悪いです」 国民「QRコード読み取った後に名前と電話番号を入れるのが面倒です」 唐鳳「いま対応中だよ」 【昨日】 唐鳳「全台湾で使える効率的なシステムが完成したから、明日記者会見で説明するね」 tw.appledaily.com/politics/20210…
509
【今日】 先程の記者会見 唐鳳「5秒で終わる効率的なシステムを3パターン作ったから、協力よろしくね」 国民「さすが大臣カッコいい!」 唐鳳推簡訊實聯制 免費免填個資5秒搞定 3方法一次看[影] cna.com.tw/news/firstnews… twitter.com/taiwanjin/stat…
510
QRコード読み取り、LINE、ショートメッセージの3パターンで。ガラケーユーザーにも対応。もちろん、システム利用にかかる費用は全て無料です。 これで感染経路がかなり正確に把握出来る様になり、万一自分が感染者と接触した可能性が出たら直ぐに通知が行くし、店舗側も即座に対応が可能となりました。
511
先程のシステム発表の直後に、 「携帯を持っていない子供はどうしたら良いですか?」というTwitterでの問いに対して、即座に対応方法を分かりやすく教えてくれるIT担当大臣。 cna.com.tw/news/firstnews…
512
この春に自立したんだけれど、呼べばすぐに帰省してくれる猫。
513
この時期になると、うちの床にはラッコがいるので、うっかり踏まないように自然とすり足になります。
514
ピノを食べながら、「ウッドストックに手を振っていて、スヌーピーは可愛いなぁ…」と眺めていたけれど、よく見たらこれ違う! この子、Pinoの「o」を「u」にして商品名を「P inu(犬)」にしようとしてる!!
515
SnowManが表紙の「中国語スタートブック」を。昨年のHSK2級に続き、今年は3級に全員合格した彼ら。多忙な中、週2回のレッスンを欠かさず受けるだけでなく、きちんと宿題をこなし、10分でも20分でも中国語に毎日触れ続けるその姿勢…。言語を学ぶうえで一番大切なことを最初に教えてくれる内容でした。
516
卓球混合ダブルスの決勝。中国側がルール無視をして「加油!」を大合唱。それに対抗して「ニッポン!」コールをせずにみんな堪えるところが日本の美徳。でも明らかに問題があるのに運営もスタッフも諌めないのは日本のうーん。それを乗り越えて見事優勝した伊藤&水谷選手🏓おめでとうございます🎉🥇
517
台湾のファミリーマートで飲み物を買って貰えるモルカーコラボグッズのPUIPUI感がすっごくPUIPUI! nevent.family.com.tw/0714_PUIPUI/
518
台湾スターバックスの浣熊(アライグマ)マグカップ。飲みやすさとか洗いやすさとか無視で、可愛さにステータス全振りしているの好き笑
519
夏の終わりが訪れるとやってくる恒例のお知らせ。今年も台湾スターバックスでは、中秋節名物「月と兎」デザインのマグカップ&タンブラーが販売中です! うさぎのモフ感が落ち着いた色調の星空に映えていて、今年も安定のかわいさです♪
520
これは「今日は15時にちゅーるタイムするか!」と言って、そのまま昼寝してしまった私の上にいる猫。(16時30分)
521
初めて来た場所なのに、(あれ? 私はこれに似た景色を、遠い昔によく見ている……。もしや『呼び起こされる前世の記憶』的な!?)と、海馬フル回転で辿り着いた結論が「WindowsXPの壁紙」で、現世。
522
もはや台湾のハロウィンの代名詞的存在になっている、台湾スターバックスの黒猫シリーズ。今年も登場しました♪🎃🐈‍⬛ 恒例のマグカップとタンブラーにガラスコップやストローも加わり、史上最多&最カワのラインナップです!これは全部…欲しいっ!!
523
おはようございます🌞 実は、今年は日本のスターバックスでも一部の黒猫シリーズが購入できるようで、先程から日本のオンラインショップでも購入できます。たぶん、すぐに無くなってしまうと思うので、「欲しい〜」と思われた方は今のうちに是非♪ 🎃🐈‍⬛💨 product.starbucks.co.jp twitter.com/taiwanjin/stat…
524
リモート会議中、アメリカ人の出席者の後ろで子供が『m&m's』のパンに塗るやつを食べていて、(え、そんなのあるの? …って、スプーンで直接食べ始めたわこの子! 何? すっごいパリパリ音してるし、めっちゃドヤ顔でこっち見てるし! もう絶対買うわ!)と、真剣な顔で相槌を打ちながら検索していた。
525
台北市長が通勤に使っている悠遊卡(交通系ICカード)がすごくムーンヒーリングエスカレーション。