1
なんかもう毎回辛すぎるから平日深夜に5分くらいの帯番組で「和田義盛の今日の絵日記」「畠山重忠を巡る恋の鞘当て」「義時育児奮闘記」「たすけて平六〜!伊豆は今日も大騒ぎ」「りく・八重・亀に学ぶ正しい女子マウントの取り方」みたいなミニシリーズを流してほしい。 #鎌倉殿の13人
2
三浦義村は強烈な味方のようでもあり油断ならないやつのようでもあり戦闘中に女を口説く意味不明なやつでもある、というふうに三谷幸喜と山本耕史が役作りをしてるのだろうと思ってたら藤原定家が「義村八難六奇之謀略、不可思議者歟」って書いてて、つまり意味不明なのが史実だったと。 #鎌倉殿の13人
3
頼家が時房を最年少だと思い込んでるのは自分の腹心の家族関係すらわかってない証拠だし、頼家を嗜めるのに政子が呼ばれるのは御家人がすでに政子を中心に据えつつある象徴だし、扉を開けたら善児がいるのはこれから義時が粛清する側にまわる暗示だし、笑いに見せかけた毒が強すぎる。 #鎌倉殿の13人
4
「カノッサの屈辱って30年くらい前だっけ?」
「え、900年以上前でしょ?」
「え?」
「え?」
という会話がかわされるなど。どちらも正しい。
5
そして何が怖いって、源氏の足固めのため犠牲にさせられた上総介=佐藤浩市さんのご子息である寛一郎さんが、源氏の世を終わらせる公暁を演じるんですよ……ここにきてキャスティングの意図に震えてる #鎌倉殿の13人
6
ああ、それにしても消えていった人たちがここにいたらと思わずにはいられない。政子の演説に「俺が行く!」と立ち上がる和田義盛、早速作戦を練る梶原景時、静かに思いを滾らせる畠山重忠、「やろうぜ武衛!」と叫ぶ上総介、黙って胸元をはだける八田知家、暗躍する善児が見たかった。 #鎌倉殿の13人
7
万寿がただ武芸が少々苦手なだけで、不正を良しとせず精進を誓い、いざというときにはしっかり指示を出すことのできる良き後継者として描かれているのがもう「どうせ突き落とすなら高いところから」というのが見えるんですけど鬼か。脚本鬼か。 #鎌倉殿の13人
8
尼の衣装って頭からすっぽり隠してしまってごく狭い顔面だけしか見えない(髪を振り乱すとか肩を落とすみたいな見せ方ができない)から、目だけで強い芝居ができる人じゃないと政子役は務まらないんだなあと実感。小池栄子の目力は確かに抜きん出ている。何なら視線で上皇倒せるレベル。 #鎌倉殿の13人
9
家事やったことないんだろうな。家にある食材を考え、売り場で値段を確認し、バランスと栄養と予算から数日分の献立を無駄のないように組み上げて買うものを選んでるから時間がかかるんだよ。「言われたもの」を買うだけなら誰でもぱぱっとできる。その前段階こそ家事。 this.kiji.is/62598616582814…
10
「政子の嫉妬!」という話にはせず、北条家中の権力勾配・九郎と景時の伏線・乳母の家の権力・板東文化と京文化・観察する大江広元などを亀の前事件を通して一話で見せるのすごくない? しかもここまでの大ごとを「お前の浮気が悪い」でまとめることで政子の政治センスもわかるんだよ… #鎌倉殿の13人
11
証文を破いてしまっては行政が成立しなくなるというのは間違いのない事実だし、井戸に落ちた判官を助けるのに人を呼んでくるという義時に対して「時がない、我らでやる」と即断するのも正しい。頼家は決して暗君ではない、というエピをこうして織り交ぜてくるんだよなあ。 #鎌倉殿の13人
12
九条ココリコ兼実の「未曾有のことでございますが」「もう一度お願いします」は、面と向かって法皇に逆らえない立場からの「いや法皇さん、そりゃなんぼなんでもめちゃくちゃどすわ〜」という意思表示なんだろうなあ。 #鎌倉殿の13人
13
脚本はあきらかに意識的に舞に「手伝う」という言葉を連呼させてる。自分がやるのではなく誰かがやるのを「手伝う」。自分から具体策を提示することもなく「何かまだ方法があるのでは」と投げる。悠人が舞に言った「その場しのぎ」「無責任」がここにきてクローズアップされるのすごい。 #舞いあがれ
14
この大河の何がすごいって、これまで曲がりなりにも正義が存在するような感じで描かれていた攘夷が、単なる流行に過ぎず、カルト思想であり、「草莽の士」は八犬伝を参考に作戦を練ってそれが成功すると思ってるレベルだってはっきり描いてることですよ。 #青天を衝け
15
ポテサラTL、元ネタを遠く離れレシピ合戦になったのみならず「三大めんどくさい料理、ポテサラ、コロッケ、あとひとつは?」というアンケートや「あいつ炭水化物と脂のくせにサラダとかってヘルシーぶってんじゃねえ」という文句まで出るに至り、そろそろ電通がポテサラを商標登録しそうな勢い。
16
柏木の「パイロットになって親孝行しろ」に舞ちゃんは不満げだったけど実はそれが最も現実的な解決策なんだよね。息子はすでに成功し娘も自立してくれればめぐみさんは第二の人生を歩けるのに、舞だけが母を過去にしがみつかせようとしてる。パイロットを思い出させる柏木、必要。 #舞いあがれ
17
真面目な話をすれば、政子が「私が尼将軍になる!」つって誰もそれに反対できないのは、政子が従三位という官位を持ってるからなんだよね。実朝なき今、鎌倉で最も官位が高い。そして「政所」という機構は三位以上でないと開く資格がない。義時に政所は開けないわけよ。 #鎌倉殿の13人
18
側室を決定し取りまとめるのは正室の仕事だから勝手に家康が手を出したお万は認められなかった、というエピの上に、最初の側室であるお葉(西郡局)が於愛を瀬名に紹介するという「手順」をちゃんと見せ、瀬名は「自分がいなくても大丈夫」と安心する…という流れが完璧すぎる。 #どうする家康
19
2024年大河ドラマの #光る君へ で安倍晴明がユースケ・サンタマリアだと聞いてめちゃくちゃ楽しみ。これまで名だたる俳優が積み重ねてきたミステリアス陰陽師のイメージを一新しそうじゃない?「呪っちゃう? 呪っちゃおうか、ばーんと派手にさ!」とかってチョケた陰陽師見たいw
20
この手のハッシュタグが出るたびに言ってるが、松田龍平・翔太で中大兄皇子と大海人皇子をぜひ。乙巳の変から白村江、そして壬申の乱に至るあたりはドラマティックだぞ。なお、鏡王女と額田王は広瀬アリスと広瀬すずでどうだ。 #お前ら誰が主人公の大河が見たいんだ
21
ここで八重を助けられないなら何のための筋肉だ平六。 #鎌倉殿の13人
22
もちろんこれが史実がどうかなんてわからない。でも五徳の書状と酒井忠次による追認も、なぜか信康が何度も移送されたことも、佐久間信盛の追放も、瀬名が悪妻として伝わっていることも、五徳がずっと岡崎殿と呼ばれていたことも、家康が戦乱を終わらせたことも、ぜんぶ筋が通る脚本... #どうする家康
23
第一回の今川萬斎の舞とか、ここまでの岡田信長の武術シーンとか、ドラマの本筋を離れて「ああ、本物ってやっぱりすごいなあ美しいなあ」と感じ入り、いや待って萬斎の舞はともかく岡田准一の武術が本物って何よあの人アイドルだから!アイドル!と我に返る。 #どうする家康
24
地上波での再放送ができないのはまだわかる。でも見たい人がお金を払って見るオンデマンドで、しかも出演は全48回中数回、数分というレベルなのにダメという理由がわからない。私がNHKオンデマンドに課金してる理由の大部分は過去の大河が見たいからなんだよ… #鎌倉殿の13人
25