籠池佳茂(@YOSHISHIGEKAGO1)さんの人気ツイート(新しい順)

751
この話は何処までいっても法的に問われる様な類いの話ではない。また、慣例行事だったので本来道義的にも問われる様な類いの話でもない。ただ、野党やメディアが煩いから配慮して中止にした。更に追及するというのは、内閣総理大臣への単なる攻撃と国政停滞が目的としか思えない。放置出来ない話です。
752
直ちにマスコミは、安倍総理に対しての魔女狩りをやめるべきだ(怒)。森友騒動の時、マスコミは何の罪もない安倍総理夫人に対して魔女狩りをしたではないのか!もう忘れたのか(怒)。報道する自由を利用して何をやっても許されると思ったら、大間違いだ!
753
メディアが説明責任を何度も繰り返すのは、騒ぎたいだけです。事実を報道する意思など最初からない。会見をさせて言葉の揚げ足取りをして盛り上げたいだけの話し。編集で意図的なカットが出来る為、日本国民に事実を伝えないだろう。事実を伝えたら、騒ぎが終わってしまうからだ。
754
桜を見る会をテレビが取り上げる理由は、視聴率が取れるのと安倍政権に打撃を与えたいから。野党とメディアが裏で手を握り、問題がなくても問題があるかのように印象操作を繰り返す。金の話題に執着する手法も森友騒動の時と同じだ。そして、疑惑と説明責任を連呼する。
755
今日からイソコさん主演の映画が公開された。公判の身にある私の両親も出ている。非常に憤りを禁じ得ない。明らかなプロパガンダ映画だ。現役の記者をこのような映画に主演させる事を容認している東京新聞社の幹部に怒りを覚える。企業としての倫理観が全くない。
756
桜の見る会について大事なのは3つ。①違法行為があるなら検察に任せる。②違法行為はないけど、道義的な責任があるなら選挙で有権者に問うべきです。③違法行為もなし、道義的な責任もないなら説明も必要ない。それよりも、こんな茶番劇で国会を空転させるのはやめろ(怒)
757
実に当たり前の説明であり、当たり前の対応である。特定メディアと野党は、執拗に疑惑という呪いを投げ掛け、騒動に火を付け続けるのである。これが民間人を巻き込むとなればそれこそ大混乱の地獄絵図となるのである。法的にも倫理的にも問題なし。恐ろしい破壊工作活動です。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-…
758
単に野党は、憲法審査会での採決先送りの為だけに、嫌がらせを執拗に左翼メディアと組んで騒いでいるだけではないのか? これが健全な野党の姿勢というのであれば、日本の野党はもはや死んでいると断定せざるを得ない。最後に決めるのは選挙と同じく国民である。余りに酷い。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191114-…
759
もはやこれ、追及ではなく事件化しようと印象操作に躍起になっている左翼メディアの策謀が見てとれますが、本来法的にも倫理的にも問題ない話。 野党は、追及チームどころか〈追及本部〉という仰々しい名称にし、血税を垂れ流している状況です。 アホらしくて見てられません。 news.yahoo.co.jp/pickup/6342499
760
ちなみに、昨日のモーニングショーのテレビ朝日社員・玉川徹氏が「民主党の時代もやってたとしても去年・一昨年やってた事が免罪になるわけじゃない。そもそも民主党なんてないんだから、そんな事と比べたってしょうがない」 と発言。言ってる意味がよく分からない。これもダブルスタンダードですね。
761
因みにフォロワーさんから頂きましたが、公選法に抵触話では全くないようです。 では、一体何の為に騒ぐのか?ここでも国民不在の不毛な無意味な騒ぎに公共の電波が使用され、税金が投入されているという事です。 こうした無意味な国会運営そのものを根本から是正して頂きものです。
762
おはようございます‼11月8日スタートのこの話「来年の開催を中止にし、選考基準も見直す。」としたにも関わらず、野党は話をどんどん膨らませて政局の出汁に悪用しています。1日の国会運営費3億超、桜は予算5千万、国家予算は100兆です。費用対効果が悪すぎます。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-…
763
暫く野党やメディアの猛攻に耐えねばならないが、倫理的にも法的にも問題のない話であるから、必要な予算が通過するまでは、国家の為に針筵になる覚悟である。皆さん、そんな総理大臣がわが国の宰相で本当に良かったですね。私なら真正面からぶつかり突き通すが、そこが序ノ口と横綱の違いなんですね。
764
メディアは御都合主義の塊である。真実を伝えるつもりなど最初からない。記者が取材要請を無視し、自らジャーナリズムを冒涜する。野党議員も私からの呼び掛けを無視する有り様である。保身と偽善だらけだよ。この国は根本的に歪んでおり、日本人の魂が空白になっている。
765
11月14日(木)、午後の菅官房長官の会見でテレビ局と新聞社の政治部記者が全員桜を見る会について質問する。他に聞く事がないのか(怒) 今度は桜を見る会で倒閣運動でもするのか!あの桜を見る会の招待状は、テレビ局や新聞社の幹部にも届いてる。でも、そこには一切触れない(怒)
766
竹田恒泰さんの講演会が脅迫に屈して中止に追い込まれた。朝日は、なぜ言論の自由を守れと騒がないのか?あいちトリエンナーレでは、表現の自由を守れと騒いでいたではないのか!朝日は言論の自由を守れと言うがそんな主張は嘘だ。いい加減、ダブルスタンダードをやめろ(怒)
767
人民裁判さながらの様相を呈して来ましたね。 ここまで首相への個人攻撃をして改憲阻止をしたいのでしょうか?この人たちここまで熱くなっていますが、政権担当能力は皆無でしょう?騒ぐだけ騒ぐ人たちにメディアは後押しするのでしょうか?やはり皆さん日本を潰す気ですね。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191114-…
768
望月衣塑子の仲介で宮本岳志と握手させ、山本太郎応援の辰巳孝太郎演説会に二人を出没させ、講演会で野党共闘を叫ばせ、枝野幸男の批判をすれば激昂させるまでに洗脳させた人間のクズは誰だ。 共産党と立憲がズブズブなのは公然の事実である。 二人を人間のクズにさせたのは、全てはお前の責任だ。
769
立憲民主党は桜の件について決して人の事は言えない筈だ。にも関わらず、皇室や自衛隊を否定し、公安調査庁から監視対象団体となっている政党と共闘し、首相への個人攻撃とも取れる糾弾行為に追従する姿勢は、本来許容されるべき次元の話ではない筈だ。これは問題の追及という以前の深刻な問題である。
770
ここで玉木氏の登場はさておき、議員の推薦枠は昔からあった様です。また、長年継続された慣例行事だった訳です。それをよりによって共産党を筆頭に追及チームまで結成してここぞとばかりに騒ぎ立てた。 情けない話ではありませんか?恥ずかしい話。明日から「大嘗祭」です。 yomiuri.co.jp/politics/20191…
771
皆さんはどう思われますか?謝罪・辞任・中止にしても追及で共産党が前に出る始末。とにかく政権を追及する為なら手段を選ばない。国民の暮らしや安全の話は何処に行ったのでしょうか?思わず吐きそうになります。自分達のマスターベーションさえ出来れば満足なのでしょうか? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-…
772
毎年、楽しみにしていた人たちがいたろうに残酷な結果である。 共産党の質問から始まった一連の事態は、最大野党党首の共産党礼賛により炎上した。 朝日新聞社を始めとするメディアはここぞとばかりに糾弾した。結果は中止である。怒りが込み上げるのは私だけではあるまい。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-…
773
桜を見る会で総理出席の集中審議を求める野党に対し思うのは、何の対案もなしに民主党政権時にも行われた行事をちゃぶ台返しして騒ぐ余りの無策ぶりという姿勢。 1952年から続く行事に「選定基準を再検討する。」と答えた与党側の姿勢の方が問題解決に前向きだと思えるのだ。 他にやることあるだろ
774
共産党を筆頭とする野党が総理主催の桜を見る会を〈森友以上の疑惑〉と息巻いているのを見てひっくり返りそうになった。 桜を見る会に何か法的瑕疵があるのだろうか?民主党政権時代にも同じ事をしている。白い話を黒に変える疑惑追及行為をこれ以上放置してはいけないと思う。 バカも休み休みに言え。
775
千曲川の決壊を30時間前に東京大などが予測していたそうな。 気象業務法が障害になり、公表されなかったらしい。予測がつかない災害が多発する現代社会において、こうした前向きな規制緩和は歓迎したい。 改めて台風19号で犠牲になられた方々にご冥福を祈念すると共に、1日も早い復旧を願います。