あさか由香(@asakayuka)さんの人気ツイート(新しい順)

526
今日は #世界難民の日 世界でサッカーを通して難民支援している記事良いですね。 一方、日本の難民認定はたった20人(申請約2万人)。入国管理施設(17施設に1464人収容)は刑務所より酷い環境で、自殺や病死(2007年以降に計13人)、自殺未遂などの自傷行為(09年以降で計394件、毎年30~50件台)が相次ぐ。
527
安倍首相は「過労死をなくす」と言いますが、単月100時間未満、2~6か月の平均で過労死ラインの80時間の残業を認めては、絶対に過労死はなくせません。残業の上限を週15時間、月45時間とし、連続11時間のインターバルの法制化と残業なしでも暮らしていける収入が必要です。「働き方」改悪は廃案に!
528
横浜でも圧倒的に反対が多いカジノの実施法案を与党がまたも強行しようとしている。「特定資金貸付業務」もオッケーなんて『ONE PIECE FILM GOLD』が思わず頭に浮かんだ...カジノ事業を規制・監督する「カジノ管理委員会」の事務局にカジノ推進側が入るわ、カジノのマイナス面は検討しないわ、酷い。
529
「同一労働同一賃金」は当然のことですが、日本では「低い方」への切り下げに使われることがあります。それは法律に不備があるからです。フランスやルクセンブルクは、「高い方」の賃金を自動的に適用すると法律に明記しています。賃金差別・格差是正を理由とする賃金引下げを禁止するためです。続
530
大激戦の新潟県知事選(10日投票日)、#池田ちかこ 候補のボランティア支援をお願いします。①電話がけ②知人への声掛け③選挙募金 池田ちかこ:原発再稼働反対、6野党会派が応援 花角英世:再稼働推進「当座は原発が必要」「国が原発をベースロード電源と考えていることは理解」、自民・公明党が応援
531
今日のwithあさか宣伝、20代の方との続けざまの対話にスピーチ時間がほぼなくなる嬉しい悲鳴。「ポスター見て応援したいと思った。今まで投票行ったことなかったけど、ちゃんと考えようと思って」この言葉は心底嬉しかったです。働く人の命を守り、働く人の収入UPで8時間働けばふつうに暮らせる社会へ
532
赤旗に、裁量労働制の職場で「終業となるはずの午後5時半になると『ロッキー』のテーマが流される」との記事。「倒れても立ち上がって働けということか」「高プロは自律的に働けると言うが、労働者はグループで働いている。『裁量』があると言われても自分だけ帰れない」と。高プロ、絶対止めないと!
533
「森友8億円値引きの口裏あわせの財務省理財局・国交省航空局の密談・内部文書を共産党が独自入手! 「両局長が官邸をまわる姿をマスコミに見られるのはまずい」「政権との関係でデメリットも考えながら対応を」…公僕のはずの官僚が、安倍政権のために国民を裏切り政治をねじ曲げる…本当に許せない!
534
神奈川県内各地で、演説会を開催中です。ぜひ日本共産党の政策お聞き下さい。 私は「8時間働けばふつうに暮らせる社会」はどうしたら実現するかをお話しします。 今日は藤沢、明日は鶴見です(^^) 参加費無料、途中入場、退席可能です。ぜひお気軽に参加下さい♪
535
「24時間働かせ放題、残業代ゼロの『高度プロフェッショナル制度』は絶対に許さない!」 「働く人の命を守る規制こそ必要です!」 片柳すすむ市議、後藤まさみ県議予定候補と川崎区内をキャラバン宣伝で訴えてまわっています。 後藤まさみさん、アナ、弁士、司会と大活躍でした♪
536
EUの労働時間規制(残業含め週48時間)がもし日本に適用されたら月32時間が残業上限。 「働き方改革」法案は、一般労働者には過労死ライン月80時間を超える残業、高度プロフェッショナル制度では月300時間を超え残業させても違法性は問えず。こんな異常な法案通しちゃいけない。過労死を自己責任にするな
537
先日の講演で、上西充子先生がご自身が様々なバッシングを受ける中でも頑張っているのは、女性記者が声をあげ、新宿の1人1人のスピーチがあった、前例があったからだと話していました。1人1人の勇気が繋がり広がっていると感じました。 個人の尊厳が守られる社会を一緒に作ろう! twitter.com/asakayuka/stat…
538
麻生大臣の数々の暴言への抗議行動@財務省前に参加。 様々な思いと怒りのこもったリレースピーチ。 「首相夫人に、女性記者に言った言葉と同じ言葉を言えますか?」 「麻生大臣を辞めさせることが、日本のセクハラ問題解決への夜明けだ!」 許しちゃいけない。 #Metoo #Withyou
539
1958年「原水爆禁止」を訴え、たった1人が歩き始めた。数万人が加わり「平和行進」となり全国に広がり…今年60周年! 神奈川県では全自治体を歩きますが昨年は6400人が参加。今年の目標の1万分の1人になるため参加しました。スタート地点で歌った『折り鶴』じ~んときました。核兵器はいらない!
540
#憲法記念日 神奈川憲法会議の県民のつどい(800人以上が参加♪)へ。安倍改憲NO署名が1350万筆を超えたと発表があり、アピール聞きながら一筆一筆の裏にある努力を想像して感動した。 「もう二度と戦争をしないと大人はルールを作ったんだ」誇りと覚悟を持って子どもに語れる憲法を絶対にまもりたい!
541
国際NGO新日本婦人の会が呼びかけた、桜木町駅前のセクハラ抗議宣伝に参加しました。 セクハラを許す社会を次の世代に残しちゃいけない。 私たちが傷ついた、その思いを、次の世代にさせちゃいけない。 一緒に声をあげよう。 一緒に社会を変えよう。 またやりましょう! #metoo #Withyou
542
世界の労働者の祭典・メーデー。横浜は1800人の参加♩ 1886年、アメリカで「8時間は労働、8時間は休息、8時間は自由に!」とストがおこなわれ「8時間労働」は世界中の労働者の闘いで権利になった。 「働く人の権利を守ろう!私の貴方の権利を守ろう!」という叫びが道行く人にも響いていた。#OurMayDay
543
新宿アルタ前。 涙が流れる。 傷ついたまま、見ないふりをして、生きざるをえなかった社会。 そんな中で声をあげてくれた人たちがいる。ありがとう。 ここから変えよう。 自分の尊厳、貴方の尊厳、それぞれの心を大切にできる社会は、1人1人の一歩で作りだすもの。 #metoo   #私は黙らない0428
544
消費税増税中止を求める署名宣伝に参加しました。28年間の消費税収は累計349兆円。国民1人あたり275万円。法人3税の減収は280兆円。消費税収の約8割が社会保障でなく一部大企業の法人税減収の穴埋めに使われました。1時間で157筆の署名が集まり、安倍政権への怒りがここでも爆発していました。
545
自分自身、セクハラを受け流してきたことで、こういうセクハラ社会が続く1つの要因になってしまったのではないか?自戒の念と、もう容認しないという自分自身の決意も込めて。 声をあげた人を1人にしちゃいけない。 社会が変わる時、変える時! セクハラは許さない #metoo  #withyou #TimesUp
546
福田次官は辞任でなく、懲戒免職にすべき。女性記者だけの問題ではありません。私も営業職時代、嫌な思いをしたことがありますが、多くの人が、日本はそんなものと諦めてきたのでは?伊藤詩織さん、勇気をもって告発してくれた女性記者に感謝するとともに、絶対に許さないと声を上げ日本社会を変える時 twitter.com/nhk_news/statu…
547
安倍内閣の支持率が3割を切りました。 今日の『赤旗』は「(首相の)責任問題になる」「政権担当能力を問われる状況」「責任があるのは当たり前だ。どこかで辞めるしかない」と自民党関係者の声を紹介。 内閣支持率26.7% “発足以来”最低に(日本テレビ系(NNN)) headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?…
548
民主主義を守る決意。この国の主権者は自分たちだという自負。そして自由を感じた国会前。 その後のキャンドルデモで澤地さんが全国のスタンディングを紹介していた。そう、国会前だけじゃない。 全国で、まっとうな政治を取り戻そうと声が上がっている。 安倍内閣は総辞職を!
549
飛行中止を求める市民の声を無視して、オスプレイが横浜港にある米軍基地・ノースドッグを飛び立ち、東京・横田基地に向かいました。 首都圏のど真ん中に米軍基地があり、そこを起点に人口密集地上空をオスプレイが飛び回る、そんな異常を日常にすることは許せません。
550
安倍内閣OUT!怒りの昼デモ 財務省の公文書改ざん、防衛省の南スーダンPKOやイラク派兵部隊の日報隠ぺい、文書改ざん疑惑、厚労省のデータ捏造、文科省の無法な圧力...この重大性を認識しているなら総辞職を!その認識がなければ、国民主権、民主主義も理解していない内閣として、総辞職させなければ!