経世済民大学院生(@LiberalismStu)さんの人気ツイート(古い順)

476
ちなみに正解置いときますね。我々の賃金は安倍政権下で実質約5%も減らされてますから。
477
プリティちえ氏を処分しないことそれ自体というよりも、彼女を庇おうとした結果マルチまで庇うような言説を山本太郎も大石あきこも振り撒いていることが問題だと思う。 要するに、だんだんれいわも既成政党っぽくなってきたね。
478
山本太郎の「マルチが社会的弱者にとっての最後の命綱になっている、だから、マルチを取り締まる気はない」って、マジで意味不明。 むしろ、マルチは社会的弱者を騙して、そいらつらから最後の一滴まで搾り取ろうとするものでしょ。それを正当化してどうすんの、マジで???
479
プリティ宮城ちえ氏という個人を批判するか擁護するかはともかくとして、少なくとも、「『いいマルチ商法』などというものは存在しない」ということだけは間違えないでいただきたい。 「いい反社」などというものが定義上あり得ないのと同じです。
480
雇用の流動化って少子化対策からは真っ向から対立してるんだけど、主張してる人ちゃんとわかってんのか??? もし仮に今は高い賃金がもらえてたとしても、将来いつ首が切られるかわからない不安定な状況においては、子供を作るなんて重大な決断できるわけないだろ。
481
自分は「正社員になったらむしろ給料は下がるのに」正社員になろうとするバイト先の人を何人も見てきたんだけど、それって結局、結婚とか人生の大事な決断を考えると、目先の給料よりも身分や生活の安定がすごく大事になってくるからだと思うんだよな。 雇用の流動化は、その安定をより破壊するのよ。
482
「解雇規制などという障壁をぶっ壊せば、雇用の流動性が高まって成長産業に人材が移動しやすくなる!!!」とかいう経済学の屁理屈が本当なら、今既に流動性が極まっている非正規雇用が全体の40%を占めてるわけで、すでに成長産業に人材集まって日本経済成長してなきゃおかしいですよね???
483
「高齢者の医療費を削れ!」という人は、自分がいずれ高齢者になる存在であり、そうなった時に困るのは間違いなく自分だ、というちょっと遠い未来すら想像できない超絶近視眼である可能性が高い。 責めるというより、今の日本はそんな程度の思考しかできない人が増えてきてるんだなぁという気持ち。
484
「納税ではなく労働こそが社会を支えてるんだ」という当たり前の事実すらわからない奴は、感謝がどうこうとか語る資格もねえよ。 twitter.com/Malaysiachansa…
485
イギリスでは、経済政策を間違うと一瞬で退陣させられるのね。 消費増税や構造改革で日本経済ボロボロにしてもなんの責任も取らない日本の政権や、それを咎めもしない日本国民は、少しは見習うべきですわな。 news.yahoo.co.jp/articles/59f77…
486
トラスが来た時は、「うわ、サッチャーの再来やん…」って思ったけど、史上最短で倒閣してるあたり、イギリス国民は学んでるよね。 その点日本国民は…目も当てられねえわ。
487
トラスが辞任に追い込まれたのは、「富裕層優遇を全面に押し出したから」であって、断じて「財政赤字を膨らまそうとしたから〜」なんぞではねえよ。 そんなことで労組がストするわけねえだろってw
488
日本が衰退してんのは、日本の政治家が悪いからじゃねえよ、やっぱり。日本国民が根っこから腐ってきてるからだよ。もうだめだよこの国。 歴史にも経験にも伝統にも慣習にも学ぼうとしないバカな国民に、救いなんか来るわきゃねえよ。
489
「本当に男女が平等なら、男も女を殴っていいことになる。でもそれはおかしいから、その前提の男女平等もおかしいということだよね」という背理法として男女平等パンチを持ち出すならその通りだと思うが、「男女は平等なんだから男も女を殴っていいんだ!いいぞもっとやれ!」は単純に頭おかしいだろ。
490
「老人は集団自決すべき」という成田のクソ発言は、純粋な経済的合理性だけで考えてもかなり怪しい上に、もし本当に老人が集団自決するような社会になったらその社会のモラルや秩序はどうなるのか、みたいな経済以外の常識的な発想がすっかり抜け落ちてるところが、まさに「専門家」って感じで大嫌い。
491
日本がなぜ衰退したのかという当たり前の問いに答えられるわけでもなく、ただただ「高齢者は集団自決すべき!」を馬鹿の一つ覚えのように繰り返すしか能がない主流派経済学者って、マジで一体どこに存在意義があるわけ???
492
民営化の時は「2050年までに高速道路完全無料化」と約束していたのに、いつのまにか2115年までとするんだと。完全に大失敗じゃん。 これこそまさに「将来世代へのツケ」でしかないじゃん。さっさと高速道路再公営化すべきだろ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
493
れいわのローテーション制についてだけれども、参議院議員というのは本来6年間という任期を全うすることで、長期的な視野で政治に携われるというのが目的のはず。 それをルールの抜け穴を利用して1年ごとに分割してやろうというのは、少なくとも国民に対して、政治に対して、誠実な態度とは言えない。
494
「非正規雇用増やせば賃金が上がる!」とか未だにほざいてる奴は、非正規雇用を増やし続けて賃金下がりまくってきたこの日本の現実を、いい加減認めたら如何ですか???
495
「公金ちゅーちゅー」が問題なのは間違いないが、それなら竹中平蔵をまずいい加減に政府の中枢から追い出さなきゃダメだろ。 こいつは2013年以来途切れることなく政府の諮問会議の民間議員として参加し、自身の関係する人材派遣について利益誘導しまくってんだから。
496
つくばエクスプレスが開通したら沿線3市の人口がめっちゃ増えて、他の自治体もつくばエクスプレスを延長してほしくて必死に誘致活動してるらしい。 公共投資で交通インフラをきちんと整備することって、地方にとってはこんなにも決定的なんだよな。
497
規制緩和ってのはさ、「政府がその役割を放棄する」ってことに他ならないわけだよね。 例えば、電力自由化ってのは、大なり小なり「電力という生活インフラに対してもう政府は責任持ちませんよ」と言っているということに他ならない。 それが善いことだと思える方がむしろおかしいわけで。
498
最近話題の昆虫食なんて、「コオロギやらなんやらにうつつを抜かしてないで、まずきちんと既存の第一次産業守らんかい!」という一言で終わりなんですよね…
499
シンガポールでは、小学一年生から二ヶ国語を教える教育をしているらしいが、実際には、そこまでしても二ヶ国語で新聞を読めるレベルにまで習得できたのは、たったの13%しかいないのだそう。 そして、一番多いのは、どちらの言語でもそのレベルに達しない、いわゆる「セミリンガル」なんだと。
500
また、バイリンガル研究の第一人者のジム・カミンズによれば、第二言語の習得のためにも母国語を発達させることが特に大事なのだという。 そうだとするならば、英語の早期教育なんかに血道を上げることは、むしろ日本人の思考能力を落とすことにしかならない、ということではないだろうか。