かずさ🍅元気にしてる(@kazusa_pb)さんの人気ツイート(リツイート順)

私がいい年になってからはじめて漫画書き始めて同人誌つくってみようと思ったときにやってた一人問答おいとくね!!!(笑)それまではピクシブの縦長漫画しかかいてなかったからわからんかったんだよ… 先人の同人誌から学んだこと1
最近地震が多いから、オススメ保存食の紹介するね。ビスコの保存缶。5年もつ。災害時の電話とかも掲載されてて、缶だから食べ終わったあとも中にろうそく入れたりして使えます。何より辛いときに甘いものはええよ。一缶置いとくとすてき。ビスコ、クリームあるから乾パンとかよりパサパサしないし。
安藤忠雄建築はとても好きなのだけど、なのだけど、愛しきれない瞬間があるんだ。多分安藤忠雄さんは晴れ男なんだと思う。雨女の安藤忠雄建築との闘いについて。 ※なんとなく見てお分かりかと思いますが安藤忠雄建築を見て回って確認するほどにはファンだと思います。念のため。
文化庁のコロナ対策HPみてたら、文化事業の復興で割と審神者さんたちが頑張れば答えてくれると信じられている件。 色々やってくれれば頑張るからね!!!!????よろしくお願いしますね!???詳細はこちら bunka.go.jp/koho_hodo_oshi…
大般若さん(みきしんさん)の声でラジオ体操できるのを知って、朝ときめきと共にラジオ体操したい方に送る。本丸のラジオはこれだな。 youtu.be/BROd4cwSDy8
#美術館女子 これ見ての、不要不急のおはなし3。 本物を見に行くのは、いいよ。そして、こういうお金の使い方してほしいなって話でもある。 ※「オルフェウス」は、冥界下りをした竪琴の名手。奥さんを失った絶望や崩れ落ちるような悲しみの瞬間をロダンは作っています。良い作品なのでぜひ。
水戸の話していい?いいよ! 今バスが乗り放題パスが100円です。一区間普通に乗って140円のはずなのにどうなってるんだ。パス買った方がどこ行くにも安いぞ。しかも水戸ュラン※水戸の人が投票したマジで美味しいお店の優待もついてくる。city.mito.lg.jp/000271/000273/…
1月中に何もかかずに終わりそうなので、最近初めてバリウム飲んで癖の強いイケメンに会った話をします。皆いこう胃がん検診。(一例です)
恥の多い生涯を送って来ました。  自分には、人間の生活というものが、見当つかないのです。 大包平「大丈夫だ!!!この大包平がついていてやる!!!胸を張れっ!!!!」 隣の鶯丸「大包平も人間の生活はまだ数年で見当がついていない」 #日本文学介入大包平
鶴さん(ソーマサイトウバージョン)もあるよ youtu.be/qaa9cyCoz2g ラインナップがすごいな…
ツナ缶。ツナ缶は長持ちするし、タンパク質とれるし、何に混ぜても挟んでも旨い。そして明かりがなくなったらツナ缶ランプとして使えて、その後食べられる。すごい。 bosai-nippon.com/article/1105
すでにこの語彙に、質問者の伸び代しか感じなくて好き twitter.com/shimizuakila/s…
県の自粛命令が伸びるかどうかのところ、梅まつりも自粛期間に入ったらその分短縮されるというこの境目の状態でピリピリしていたら、なんか「次の冬まででも、いつでも来てね」っていう燭台切光忠でぎゅっ…てなってしまった…そうか、いつでも、大丈夫になったらきてね、そういう男だ…
アルファ米のパック。軽くて、お水さえあればたべられる。(お湯のが美味しいけど、お湯もないときがあるかもだから。)味付きのご飯がオススメ。ご飯は元気出る。なんだかんだ行ってご飯。これにレトルトカレー。最強。あと、アルファ米は「軽い」。これも強い。
梅まつりは元気に開催中です! ところで、茨城県歴史博物館で開催中の刀の企画展、光圀さんに仕えた大村加卜っていう人の作った刀が展示されてるんだけど、「欲聞九百年来之物語」(刀の九百年の物語を聞きたい)って銘をうってるの、非常に刀剣乱舞のテーマを彷彿とさせる。「物語るゆえ、物語…」
水戸のホテル、さにまっぷ水戸のために調べた結果、調べがついた8軒中7軒が朝食で納豆がでてきます。納豆2種類のビュッフェがホテルメッツ、ウエストヒルズはくめ納豆とだるま納豆が選べて、プレジデントホテルは納豆カレーで、プラザホテルはお土産に梅の木がもらえます。正気です。 twitter.com/luno_smpr/stat…
お粥のレトルトパック。おじいちゃんおばあちゃんでも食べやすく、水分が取りやすく、疲れたときでも喉を通る。手に入りやすく、種類も豊富。風邪引いたとき用にも朝ごはんにもいいので、ぜひ循環備蓄に。ふりかけと共に。(やはりお米は良いのだという論調)
水戸の梅まつりと同時にこんな展示をされているんですが、以前も「初心者向けに」と刃紋にクローズアップした展示で、その時も分かりやすく(そして明らかにラインナップが意識)されてたのでお勧めです。 茨城県立歴史館で特別展「鋼と色金」 県内の刀剣や刀装ずらり mito.keizai.biz/headline/1811/
しかもこれで偕楽園と県立歴史館と弘道館が割引になる。どうなってるんだ。ちなみに歴史館はゴリゴリにとうらぶ勢のための展示をやってるぞ。「水戸徳川家の刀剣事情」とか「銘切体験」とかほんと。rekishikan-ibk.jp/event/