551
しばらくTwitterアイコンは劇場満員御礼ってことで。
552
スポーツ報知まどマギ特集号、見本誌貰ってみたら予想を遥かに超えたボリュームとクオリティで愕然……これコンビニで300円で売ってるってマジですか⁉
553
さてIG祭りへGoである。帰宅する頃にはサイコパスの放映始まっちゃってることだろう。本日24:45よりフジテレビにて、どうかよろしくお願いします。
554
シネコンでまどマギのスクリーンへと入っていくお客様をこっそり黙礼で見送った後、一人アイアンスカイのスクリーンへと消えていく原作者はこちらになります
555
ようやっといろいろ一段落ついて劇場版まどマギ前編観られた……シャフトさんのウソツキ! 作画荒れてるとこチョット修正するだけだって言ってたのに何アレ!? 新規作画てんこ盛りでもう全然別物じゃないデスカ~!! 音響も聞いたことねぇアレンジだらけじゃないですかァァ!!
556
もちろん完成した映像こそ正解ですから。さやかについてはあのチャートよりスピード五割増ぐらいが適正なところじゃないでしょうか。契約直後の魔法少女としてはむしろ半端ねぇ才能と言えましょう。
557
脚本脱稿直後ということは、つまりコンテ演出による修正がまだ加わっていないんですね。脚本集を読んでくださった方はお解りでしょうが、5話のさやか、杏子に一方的にフルボッコにされてます。それがコンテの段階でのアクション演出で、わりと善戦して食い下がる描写に変わりました。
558
あと劇場版まどかの封切りに伴いパンフに魔法少女のパラメーターが載った件、あれについては私自ら説明せねばなるまい。結論から言うと、あのデータは「古い」のです。アレは元来、脚本脱稿直後に公式サイト向けに作成したもので、まさかここにきて日の目を見ることになるとは思わなんだ。
560
あとウェイバーの誕生日については、えっと、たしかTYPE-MOONさんの方で決めてもらった筈……
561
10/3は鹿目まどかさんのお誕生日! というのも「魔法少女黙示録まどか☆マギカ企画書」の提出稿のファイル作成日付が10/3だったから……というお話はどこかでしたっけ?
562
雨は止んだが、突風に流れる雲を十五夜の月が照らし出し、もぉ見上げてるだけで厨二能力に目覚めてしまいそうな空模様である!
563
まぁ俺はたった今、屋上に出て済ませてきたわけだが。
564
ベランダに立って空見上げながら「……来る……ッ!」とか呟いてみたかったら今のうちだよ。降り出したらもうそれどころじゃなくなるよ!
565
マチアソビでこの虚淵めが催すフリーサイン会について、ようやく公式の告知も出ましたんで、ow.ly/e0bWR こちらでも補足含めて概要をさらりとお伝えしておきます。まとめて読んでいただけると幸い。#butchsign
566
サイコパス、先行試写会の後のトークイベントだけニコ生配信されるらしいが……これその場で見てもらった一話と二話についてコメントしたら、配信見てるお客さんには「ネタバレだ!」って怒られるわけだよね。でも会場に来てるお客さんはきっとそういう話題を期待してるよね。うわ、何このジレンマ?
567
サイト公開されたんで告知っす。 ow.ly/dSXq7 こちらはまだまだ先の長い話ですが追々よろしくお願いします。あと現在開催中の京都国際マンガアニメフェアで東映さんのブース行くと、素敵なモノが見られるという噂じゃぜ?
568
ROBOT魂サザビー買うべきか否か…俺の理想の体型に近いようでいて何か違う(懊悩)→レタッチソフトで切ってずらして理想のプロポーションを模索(求道)→いっそHGUCまた買って納得いくまで弄ろうか(夢想)→その前にハンブラビ完成させようぜ(真理)→いいから仕事しろ(現実)
569
もちろん同時攻略も可能で、既に精巣だけ残して融合しちゃってる攻略済みの雄への栄養配分を考えつつ、次の彼氏は身体のどこに寄生させよっかなーと深海魚雌ならではの恋の悩みをパズルゲーム感覚で追体験。
570
ミツクリエナガチョウチンアンコウを主人公にした乙女ゲーとかどうだろう?、多彩なイケてる矮雄たちと恋のトキメキを繰り広げた末に「俺、オマエの臓器になりたいんだ」と告白されて寄生させたらゴールイン!
571
@fukamimakoto まどかでハートフル癒し系に傾いていた俺の芸風が再び血の匂いを取り戻せたのは、ひとえに深見さんとのタッグのお陰です。いやほんと、助かりました!
573
ちなみに、タイトルとなってる「psycho-pass」は「精神の証明書」を意味する造語です。精神病質者を意味する「psychopath」とは違いますので、くれぐれもご注意を!
574
えーそんなわけで、10月11日より放映のノイタミナ「サイコパス」にてストーリー原案と脚本を担当させていただきます。文芸には他にも驚きの面子に助っ人を頼んでおりますので、後でオフィシャルサイトなど確認していただけると幸いであります。 ow.ly/dGPbI
575
……こんな時代だからこそ、むしろ、ちょっぴり驚いてやるくらいの優しさはあってもいいと思いませんか?