【ご報告】 第49回衆議院議員総選挙 小選挙区島根県第1区 得票数は、66,847票でした。 ご支援いただいた皆さま、 また、SNSで拡散してくださった全国の皆さま、 本当にありがとうございました。 ご期待に応えられず、心からお詫び申し上げます。 (スタッフ) www1.pref.shimane.lg.jp/contents/shich…
ますます多くお集まりいただいております。 (壱龍ラーメン田和山店前にて) #島根1区 #かめい亜紀子 #亀井亜紀子
いよいよ最終日となりました。最終演説は、松江テルサ前で午後6時半から行う予定です。最後まで必死に追い上げます。どうか多くの方に押し上げていただきたく、ご参集のほどよろしくお願いします。 (マスクをお忘れなく) #島根1区
今日は深夜国会、参議院ではまだ本会議が続いている。法案の採決13本、その中に入管法改正法案も漁業法もある。最後は参議院で採決しないと法律にならないので、国会終盤で夜遅くなるのは参議院。働き方改革というのは永田町は適用外だと実感している。別に通す必要のない法案なのに!
#FreeAgnesChow 周庭さんの逮捕に強く抗議します。彼女は昨年12月19日に出国禁止の判決を受け、国家安全維持法が施行された時は逃げることが出来ない状況でした。新法が過去の行動に遡って適用されるなんて法治国家とは言えません。香港の人々が自由を取り戻せるよう私たちも連帯しましょう。
日韓関係について立憲民主党の立ち位置ですが、両国政府の合意を韓国が破り、信頼関係を損ねたことは残念だ、という見解をこれまで来日した韓国議員団には伝えており、政府と異なるわけではありません。党への面会に国際局長として立ち会ってきたのでお伝えしておきます。
中国の女子テニス選手、彭帥さんの問題は、IOCのバッハ会長が電話で本人と話した程度で幕引きすべきではない。コロナ下で強行開催した東京五輪に続き、人権問題まで無視して五輪を開催したら、オリンピック精神などもはや存在せず、カネと利権だけの運動会だと世界に知らしめることになるだろう。
10月25日(月曜)7日目 今日もたくさんの方々とお会いしました。 隠岐ビューポートホテル前では、暗い時間帯にもかかわらず、約200名の方にお集まりいただきました。 本当にありがとうございます。 (スタッフ)
「視覚障害者の点字投票では、氏名の読みを点字で記すため、同じ読みの候補者が複数いると、区別がつかなくなる。投票先が特定できない有効票は案分票として、各候補の得票割合に応じて割り振られる」 点字投票 職業、住所記して 島根1区 氏名読み同じ候補 代理投票も可 sanin-chuo.co.jp/articles/-/113…
ご注意ください。 (スタッフ)
3/17の夕方、松江市内で森友文書改ざん問題について緊急街宣を行いました。 「原因のひとつは内閣人事局」「権力が官邸に集中」「誰も止められずにここまできた」「政権を私物化する総理には退陣していただきたい」#立憲民主党 #亀井亜紀子
昨日明らかになった森友文書改ざん問題について、野党合同のヒアリングが行われています。本来は国会審議で追及すべきですが、佐川氏と安倍昭恵さんの国会招致を与党が拒否しているので、こういう形でしか調査ができません。(続く)
今日は枝野代表が外国人記者クラブで会見し、私も同席しました。過去の民主党との違い、失敗から学んだこと、新自由主義との決別、真新しさではなく政策で勝負、出来ないことは言わない等、代表の考え方がよくわかりました。安全保障、金融⋅財政政策、対米⋅対中政策まで多岐に渡る会見でした。
東京五輪の無観客開催が決定。こうなると目立つのはIOC関係者のVIP待遇でしょう。長野五輪の時、主催者として観客を迎えるべきIOCが自らVIPとして特別待遇を受ける様子を見ていた私が感じた最大の矛盾です。選手はパフォーマンスを提供するだけの存在。五輪貴族の実態が晒される大会になりそうです。
#種苗法 種苗法案は今日の衆議院本会議で可決、参議院に送付される見込み。修正出来なかったのは残念!種子についての考え方が与党は全く違っていた。種子法を廃止したのはもう食料増産をする必要がないから、F1(一代限りの種)の拡がりは農家の選択だからと危機感がない。在来種を守らなくていいの?
昨日、立憲民主党常任幹事会にて次期衆院選島根1区の候補者に決定しました。写真は今週月曜朝の街頭活動です。昨年より元気に地元活動を再開しており、ボランティアの方々が事務所に立ち寄って下さいます。皆様、有難うございます!
東北新社から高額接待を受けたことが明らかになった内閣広報官の山田真貴子氏。「飲み会を絶対に断らない女としてやってきた」と若者に処世術を語ったとのこと。その行き着く先が公務員の倫理規定違反では、働く女性のロールモデルから程遠い!皆さん真似しないで下さい。今は昭和ではなく令和です。
立憲が他党や他会派と合流することは「ありえない」という表現、それだけ聞くと排他的と感じる人、いますよね。「その心は」組織が合併すると、仕方なく合流する人が出てきてしまうと思うので、あくまでも個人として納得して来て欲しいということです。私達、怖くありませんよ。立憲より愛を込めて💕
5日目も無事終了しました。本人コメントです。
昨日(10/28)の振り返りです。 島根1区も接戦区となっています。 選挙運動も残りあと2日。 今日も駆け抜けます。 応援よろしくお願いします。 【重要】 ひらがなで書くと同姓同名候補と見分けがつかなくなるため、必ず漢字3文字で 〈亜〉+〈紀〉+〈子〉=【亜紀子】 とお書きください。
いよいよ最終日となりました。 最終演説は、松江テルサ前で午後6時半から行う予定です。 最後まで必死に追い上げます。 そして、亜紀子の父、亀井久興も訴えます! 多くの方に押し上げていただきたく、ご参集のほどよろしくお願いします。 (マスクをお忘れなく) #島根1区
立憲、国民合流協議の件、交渉なので譲歩は双方がするものだと思うけれど、国民が譲歩している部分は何も見えない。今回、枝野代表は対等合併に向けて最大限の譲歩をしたと思う。玉木代表は早速、記者会見で反対表明したけど、国民民主党内の協議はこれからのはず。彼の意見は個人的なもの?
明日10/24(日)の日程です。 お近くの方は、ぜひお立ち寄りください。 多少時間が前後します。ご了承ください。 #かめい亜紀子 #亀井亜紀子 #島根1区
昨日、委員会で審議入りした国家戦略特区(スーパーシティ)法案、不要不急だと思うが与党が急いで参議院に送ろうとしている。スーパーシティに関する有識者懇談会の座長は竹中平蔵。彼が社外取締役を務めるオリックスの子会社は特区、養父市の事業認定を受けている。利害関係者が座長でいいの?