巣ごもり中、コンビニ食は不健康? 組み合わせにコツ asahi.com/articles/ASP1H… 便利な #コンビニごはん ですが、気になるのは健康との両立。 管理栄養士の平澤芳恵さんにバランスの良いコンビニごはんの食べ方を聞きました。 野菜だけに注目しがちですが、もう一つ大切な要素があるそうです。
言えなかった「体育が嫌い」 苦痛だった持久走、忘れられない怒声asahi.com/articles/ASQB7… 10月10日はスポーツの日。 かつては「体育の日」と呼ばれていました。 逆上がり、水泳、球技…… 体育は好きでしたか?嫌いでしたか? 取材すると、「スポーツは好きだけど体育は嫌いだった」という声も。
脱ピンク 異色のプリキュアが投げかけるメッセージasahi.com/articles/ASP7X… 人気アニメ「プリキュア」の最新シリーズ「トロピカル~ジュ!プリキュア」(@TVanime_precure)。ピンクのキャラがいないことを新鮮に感じた記者が、プロデューサーの村瀬亜季さんに取材しました。 #precure #トロプリ
妊娠中から「男の子?女の子?」もうやめませんか エリイさんの疑問asahi.com/articles/ASQ33… Chim↑Pom のエリイさんは、一昨年に出産しました。 子どもがおなかの中にいる時から、前もって性別を知らされないことを選び、出産後も性別は公表していません。 その理由を聞きました。
散歩中の置き去り「保育士だけの責任ではない」asahi.com/articles/ASQ2L… 「置き去り」はあってはならないこと。 でも「2歳児は保育士1人で6人、3歳児は20人を見る」という国の基準下では起こりやすくなっています それなら、その基準を変えて子どもの命と安全を守るのが政治と行政の責任だと思います
保育園で亡くなった1歳の娘 母から新入園児の親たちへ伝えたいことasahi.com/articles/ASQ47… 保育園の生活で心配なことがあったとき、いち保護者が園に言いづらいこともあると思います。 では、どうするか。 1歳7カ月の娘を亡くした女性が、当時を振り返りながら、胸の内を語ってくださいました。
「子育て罰」という言葉を知っていますか? 最初に聞いたとき、2児を育てる筆者はどきりとしました。 重い言葉の裏にある思いを聞きました。 asahi.com/articles/ASPC4…
問診票の「既婚・未婚欄」は何のため? 実は医師も「悩んでいます」 asahi.com/articles/ASPBP… 産婦人科などを受診する際の問診票で、既婚か未婚かを問われた経験はありませんか?患者の婚姻関係を知ることは、診療でどんな意味を持つのでしょうか。医師に聞いてみると、意外な答えが返ってきました。
プール授業の着替え、今も男女同室? 「嫌と感じる子がいるなら…」 asahi.com/articles/ASQ77… 特に小学校低学年では、今も男女同室で着替えている学校が少なくありません。 別室化がどれほど進んでいるかは、地域ごとにばらつきもありそうです。
3歳男児に熱い湯かけて殺害か 母親の交際相手を逮捕asahi.com/articles/ASP9Q… 《知人によると、母親と容疑者が交際を始めたころから保育所を休む回数が増え、今年4月ごろ、頰に手でたたかれたような痕を見たという。理由を尋ねると母は「彼氏がたたいた。ばれたらあかんから保育所は休ませている」》
「つらい」と感じたら ワクチン副反応、その時どうするasahi.com/articles/ASP8B… ・解熱鎮痛剤をのむタイミングは「つらい」と感じたとき(予防的にのむのは×) ・接種部位の痛みは、タオルで冷やしたり痛み止めをのんだりし、我慢しない 発熱が、副反応によるものか感染によるものかの判断目安も。
保育園で亡くなった1歳の娘 母から新入園児の親たちへ伝えたいことasahi.com/articles/ASQ47… ① 心配なことがあっても、いち保護者から保育園に言いづらいという気持ちはわかる。でも、取り返しのつかないことになる前に、「あれ?」と思うことがあれば、言いにくくてもまず園に事実確認をしてほしい
少子化の内実は? 子どもの数と親の学歴の関係、東大チームが分析asahi.com/articles/ASQ64… 「『若い人たちが恋愛や結婚を面倒がるから少子化が進んでいる』といった言説を、周りの年配者からよく聞くことがあります。本当にそうなのか、調べてみようと思ったのが、今回の研究の出発点です」
今年もサンタに悩む親たちへ 五味太郎さん「ガキには余計なお世話」asahi.com/articles/ASPD2… 「サンタ問題って結局、大人の側の問題」 「子どもを子ども扱いしていたら、いつまで経っても大人が大人扱いされないよね」 「子どものほうがかなり冷静に、あなたのことを見てるよ」 (五味太郎さん)
学校の欠席連絡、連絡帳からスマホに でも変わらぬ「プリント地獄」asahi.com/articles/ASQ48… 「昨年度は小学生2人で、お便りは週に40枚ほど、大量のプリントに埋もれるプリント地獄ですね」 《多くのお便りは、時候のあいさつから始まり、全体が長い。要点がわかりにくいものが多い》
もう来年のランドセル選び? 過熱に戸惑い 親はどう向き合えばasahi.com/articles/ASQ4P… 「もうランドセル決めた?」 この春、娘が保育園の年長児になった記者。 聞けば、すでに購入している人も多いのだとか。 まだ入学まで1年もあるのに……。 驚いて取材を始めました。
保育園で亡くなった1歳の娘 母から新入園児の親たちへ伝えたいこと asahi.com/articles/ASQ47… ② 園が内々におさめようとしていれば、自治体に「こういう心配なことがありました」と連絡してほしい。経験上、必ずしも役所の対応が信頼できるわけではないけれど、やりとりはメールなどの書面に残して
空腹がまん「ほぼ毎日」が12% 乳幼児いる支援世帯、NPO調査asahi.com/articles/ASP96… 《空腹をがまんして過ごす世帯が6割、ミルクやおむつが買えない経験のある世帯も3割あった》 NPO「フードバンク山梨」が、ひとり親などの支援世帯を対象にしたアンケートです
キエフ滞在の慶応大生、地下駐車場に避難しながら発信asahi.com/articles/ASQ2T… 〈18―60歳男性のウクライナ人の多くの友人たちもこれから戦争に呼ばれるそうです〉 〈こんなに枯れた涙が流れたことはありません〉 ウクライナの在留邦人約120人のうちの1人である慶応大2年の前原剛さんからの発信です
キエフ滞在の慶応大生からasahi.com/articles/ASQ2T… 〈どうか現地に残ってる日本人、並びにウクライナ人の多くの友人たちが命を落としませんように。過去の大人たちがもたらした間違いを見つめ、この体験をどう生かし未来に繋げられるのか。自分が生きてその使命を果たせるように、僕は生き残ります〉
子どもの喜ぶ顔、実は「大人のため」かも 悩むバランスasahi.com/articles/ASP86… ある宿泊プランをきっかけに起こった議論。 突き詰めていくと、ふだんの自分の子育てに通じる難題でした。 取材班の中でも意見は分かれ、話し合いに話し合いを重ねました。 日々、悩みます。
【西村賢太さん】コロナ禍で若者かわいそう?それ、大人の勝手な見方ではasahi.com/articles/ASP3Y… 西村賢太さんの急逝に驚いています。 昨春のインタビューでは、「僕は、自分自身には責任を持って生きてきました」と語っています。
今年もサンタに悩む親たちへ 五味太郎さん「ガキには余計なお世話」asahi.com/articles/ASPD2… 「ガキは、あえて「サンタクロースっているの?』と聞いてくる。俺なんか『そんなもん、いねーよ』って言う。でもそう言っちゃうほうが、ガキは逆に『うーん。ほんとにいないのかね?』と考えるよね」
「子どもたちを守らなければ」 園職員は刃物持つ男に向かって走ったasahi.com/articles/ASPCD… 《一方、男を職員たちが取り押さえたのは「想定外だった」とも明かした。園の危機管理マニュアルでは、職員も園児とともに避難し、身の安全を確保した上で警察に通報することになっていたからだ》
「カナダは出産無料」 子育て費用はだれが負担? 東大・山口慎太郎教授の答えはasahi.com/articles/ASQ5L… 「誰もが子どもの頃から社会が用意してくれたインフラや制度を利用する『受益者』で、大人になって稼げるようになってから税金を払う。いわば出世払いのようなものと捉えてはどうでしょうか」