俺たちが普通のプライベートを過ごしているだけで医療従事者としての自覚を持てと批判されるのであれば、いい年した大人たちが皆「まともな自覚」を持ってくれたらクソみたいな酩酊救急患者ゼロになるはずなんだけどあれなんで今夜もロクでもない酩酊患者が救急車呼んで来てるんだ??🤔 twitter.com/facescale5/sta…
だから重症の入院患者が何名しかいないから大丈夫だとか、人工呼吸器がECMOが何人だからみたいな議論はごくごく一部分しか見てなくて全体を評価するのにいかに全く不十分なのかを理解してほしいです
私たちが疲弊しているのはコロナの確定診断が付いている人だけでなく、その何倍、下手したら何十倍もいる「疑い症例」に対してコロナと全く同じ対応しないといけないことにあるんです。施設や個別例にもよりますが少しでも疑われる(熱がある等)と防護服対応になります。それだけで普段の何倍も疲れます
コロナは診なければ良いじゃないかって言う意見が散見されていますが、コロナの人は「私はコロナ感染者です」って看板下げて来てくれるわけではないのでだったら熱がある人、咳をしている人、体がだるい人、喉が痛い人、いずれもコロナの可能性があるから最初から診れなくなってしまう。
医療者も限られた医療資源の中であなたに提供する医療の内容を忖度せざるを得なくなるでしょう。資源は限られている中で、コロナのあなた以外にも医療を必要としている人はたくさんいます。 「経済を選ぶか医療を選ぶか」というのはそういうことです。こっちだって決して軽くは考えていません。(完)
それでも国民が経済活動の再拡大を選択するのであれば、国民のライフラインの一つである医療もその方針に寄り添うしかないと思います。ただし、万が一あなたがコロナに罹ったとしても、これまでと同じ質の高い日本の医療が受けられる保証はどこにも無くなりますし、(続く)
都も国も「医療体制には限界があってもうこれ以上は現場も無理です。正直に言って万全とは言い難い状況です。でも、経済ももう限界だからリスクは承知で活動を再開します」って正直に言えばいいんです。そうしたらむしろ医療現場も多少は納得します。ここが欠けているから、医療現場も納得できていない
今日まで対応して来たのです。これが永久に続くなんて、誰も思っていません。マラソンではなく、100m走のスピードで既に何キロも走らされている状態です。それでも国として経済が限界で活動を再開させていくのであれば、もう医療にだけ「完璧」を求めないでください。(続く)
なので、ある程度の感染リスクを許容しつつ、経済活動を徐々に再開することは仕方ないと思っています。許せないのは、都も国も「医療体制を万全に整えたから段階的に経済活動を再開する」と声高に言っていることに対してです。私たちは、感染発生から緊急避難的に可能な限りの全力を尽くして(続く)
主婦を名乗る某アカウントから馬鹿呼ばわりされているようなので、一つだけ冷静に反論させてもらいます。まず、経済活動を再開させないとあらゆる業界が立ち行かなくなることは当然ながら十分に理解しています。それはコロナ以外の患者が減った医療機関も同じく、非常に苦しい思いをしています。(続く)
ありがとうございます。あなたや家族が偶然交通事故に遭っても救急車は来ず、何とか時間が掛かって来ても受け入れてくれる病院が見つからず、病院に着いても入院できるベッドが見つからず、保険でなく超高額な自費でのみ医療が提供される日もすぐそこですね。あとから文句言わないでくださいね。 t.co/BNgvGD1p7I
一言で言って論外ですね。そもそも普通の風邪で若年者の人工呼吸器管理なんて要しません。 私は比較的若年で基礎疾患も特にありませんが、実際コロナを診ている身として万が一感染したときのことが怖くて仕方ありません。 twitter.com/jinomonta/stat…
申し訳ないけど、国が元々ギリギリな医療よりも経済を優先させるなら、私たち医療者だって目の前の患者よりも自らの健康と経済事情を優先させます。場合によっては目の前の患者を見捨てることがあり得るってこと。いつまでも医療者はお人好しだと舐めない方がいいと思う。
ちなみに新型コロナ対応に関して都庁から都内医療機関に対して病床確保に関する通知がついに出ましたよ。第二波もいよいよですかね。
是非ご覧ください。ここまで内部に踏み込んだ公開映像なかなか無いと思う。うちも同じような状況です。どうか自宅にいて!! twitter.com/tbsnewsdig/sta…
表に出てないだけで、都内救命救急センターの複数で三次救急の受け入れが実質ストップしてる。 そんな時に自粛無視でこんなバカなことをして交通事故に遭ってももう知りません。 ガラガラ首都高、ルーレット族が暴走 バトルに見物客も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-…
感覚だけど、少しだけ重症患者の数が減ってきている気がする。 周りの医療機関の受け入れ体制が少しずつ整ってきたというのと、皆さんの自粛によって感染爆発が辛うじて抑えられているのかと思います。どうかここで油断せずに、皆さんツライけど自粛引き続き頑張って!!毎日辛いけど私も頑張ります。
検査なんてのは所詮そんなもんです。大事なのは、事前確率をしっかり推定して検査適応を判断することと、あくまでも検査結果に固執せずに総合判断を行うこと。「コロナに感染していないことの証明」なんて、「明日は首都直下地震は起こりません」の証明レベルに無理なこと。
PCR信者が増えてきていることに強い危機感を感じる。万が一仮にPCRセンターが出来て広く検査するとしても、1回の検査では不十分。画像や経過からどうみてもCOVIDの患者に、3回(いずれも感染症科と呼内の慣れた医師による検体提出) でPCR検査を行っても陰性、4回目でようやく陽性が確定した人もいました
アビガンも実際に何人も使ってますが、発症後どのフェーズの人でも著明に効いた感触は無い。医師ならアビガンで難を逃れるなんてそんな断定的に書いてしまうことの危険性が分からないのだろうか。。。
こんなの一部分ですよ。100件以上病院に断られているケースとかまである。いま都内で外出してる人は、自分がどうしても救急車を呼ばないといけない病気に急になったり、不慮の事故に巻き込まれるリスクをよく考えて欲しい。 感染疑いで“たらい回し” 搬送に6時間のケースも headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?…
もう感謝の言葉とか拍手とかいらないから、帰れない医療従事者のホテルや手当てをちゃんと出してくれ!!!精神論に頼るの良い加減にしてくれよ 都内で87人が院内感染の疑い。小池百合子都知事「東京都は医療従事者とともにある」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-…
みんなほんと今すぐにでもタバコやめてください。今まで対応した臨床経験では、ほぼ間違いなく重症化因子の一つです。直接なのか交絡因子なのかは分からないけど、今日からやめられるならやめるに越したことはない。若年者でもマジで死にます、この肺炎。
まさにそう。うちも当初はコロナ病棟を分けて、何とか本来の救命センターの機能を維持しようとしてきました。でももう限界。病歴から頭っぽい意識障害取ったらコロナとか、交通外傷取ったらコロナとか、もう何が何だかわからない状況。もはや戦時中と同じかと。強権力で色々制限しないと持たない twitter.com/chinniisan/sta…
てか本当に笑えないぐらい医療が崩壊してる。救命救急センターを15件断られるとか、今まで年に一度や二度あるかないかぐらいの極めて稀なことが、今日だけでも何件も起こっている。