【スリップ事故に注意】現在、県内では雨や雪が降っている地域があります。スリップ事故の発生が懸念されます。車間距離を長めにとり、速度を控えた安全運転を心掛けましょう。また、道路に雪が積もった際はノーマルタイヤでの通行は危険です。交通公共機関の利用を検討しましょう。
【降雪注意!】 1月24日午後5時30分現在、水戸市内では雪が吹雪いており、足場と視界が大変悪くなっています。 歩行者のみなさん、足元はもちろん、周囲の動きにもお気をつけて! ドライバーのみなさん、車間距離は長めに、スピードは控えて、安全運転を心掛けましょう!
【強盗事件発生】 1月14日、 ・午前0時50分ころ、龍ケ崎市大徳町地内 ・午前4時から午前6時ころまでの間、つくば市上郷地内 の二ヶ所で一般民家に侵入し、家人に暴行を加え、金品を強奪する強盗事件が発生。 犯人は現在も逃走中です。 同時間帯での不審者等の情報があれば、情報提供をお願いします。
《大洗海上花火大会での交通安全・水難事故防止のお願い》 10月1日(土)#大洗海上花火大会 が開催されます ●大洗サンビーチ周辺道路の渋滞が予想されます。交通事故に十分気を付けてください ●周辺道路への路上駐車や道路での観覧は大変危険です。安全な場所での観覧にご協力よろしくお願いします
【警察とTXが合同で列車を使用した不審者対応訓練を実施】 つくばエクスプレス(TX)つくば駅に到着した列車内に刃物を持った不審者がいるとの想定で、実際の列車を使用して、TX社員が乗客役を避難誘導し、警察官が不審者を制圧検挙する実戦的な訓練を実施しました。 #TX #避難誘導訓練
安価な #防犯フィルム も十分効果あり。 県警の力自慢の男がハンマーで窓ガラスを割りましたが、防犯フィルムを貼ると割れにくく、穴を広げるにも時間がかかりました。 防犯フィルム効果あり!! 複数の対策を講じましょう #補助錠 #防犯カメラ #防犯砂利 #CP部品 pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_saf…
【水戸警察署からのお知らせ】 7月3日(日)に大洗港第4ふ頭にて、海の月間イベントが開催されます。 水戸警察署では、水難事故防止クイズ、浮き輪投げ、パトカー乗車体験を行います。 参加者には防犯グッズのプレゼントもあるので、ご家族で遊びにきてくださいね! #茨城 #海の月間 #大洗 #艦艇公開
【メロン泥棒発生予報!!】 茨城県はメロンの生産量日本一! しかし、残念ながらビニールハウスのメロンを狙った盗難事件は毎年発生しています。 鉾田市、茨城町などメロン産地の農家の皆さん、防犯カメラやセンサーライトの設置など大切なメロンを守る防犯対策はお済みですか? #メロン #茨城県
本日午後10時現在の降雪・路面凍結による交通事故発生状況です。 人身交通事故21件物件交通事故248件人身事故と物件事故の合計269件※本日から明日の早朝にかけて気温低下による路面凍結が予想されます。速度を抑え、前車との車間距離を十分に取り、安全運転 を心がけましょう!
⚠⚠⚠茨城ダッシュは危険⚠⚠⚠ 茨城ダッシュの危険性について 注意力が対向車に集中し、歩行者等の発見が遅れやすく、大変危険な運転です! 一人一人が交通ルールを守り、時間に余裕を持って運転しましょう!
【県下一斉通学路取締り情報】 ●明日7月10日(月)は県下一斉通学路取締り強化日です。 ●通学路での交通事故防止を目的に、可搬式オービスでの速度違反取締りや横断歩行者妨害違反などの各種交通違反取締りを強化します。 ●子どもたちの大切な命を守るため、安全運転をお願いします。#オービス
【茨城ダッシュは違反です】 絶対にやってはいけない #交通事故防止 #交通安全 #茨城ダッシュ 動画全編(3分16秒)はYouTube茨城県警察公式チャンネル youtu.be/SYhofqG7rx4
【メールで「未納料金があります」に注意!】身に覚えのない未納料金を知らせるメールはサギです。問い合わせ先に電話をかけるとお金をだまし取られてしまいます。サギは「裁判を起こす」などと脅かしますが、一人で決めずに、ご家族や警察に相談しましょう。
【配布される布製マスクの窃盗に注意】新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一住所あたり2枚の布製マスクが配布されます。この布製マスクを狙う窃盗の発生も考えられますので、玄関やポスト付近等をのぞき込んだりしている不審な者を目撃した場合は、110番通報をお願いします。
【このツイートを広めてください】「サイトの未納料金がある」「払わなければ、法的措置となる」「コンビニで電子マネーを買って、その番号を教えて」などのメールや電話が来ていませんか?これは全て詐欺!問い合わせ先には絶対連絡しないでください。どうか一人でも多くの方への周知をお願いします。
【情報提供依頼・犯人の画像公開】 令和5年3月16日(木曜日)午後10時06分頃、鉾田市梶山地内で発生したコンビニ強盗未遂事件について県警ホームページに犯人の画像を公開中です。 些細なことでも結構ですので、情報をお寄せください。pref.ibaraki.jp/kenkei/a04_jik…
【朝起きたら車がない!】県内では自動車盗が多発しています。約9割がエンジンキーを抜いているにもかかわらず盗まれ、新たな犯罪手口も次々と出現しています。予防するには、頑丈なバー式ハンドルロックやホイールロック等の防犯資機材が効果的です。自主防犯対策を進め、大切な愛車を守りましょう。
【情報提供をお願いします!】 5月16日(月)午前1時5分ころ 水戸市石川3丁目で発生した交通死亡事故で 亡くなった歩行者の男性の身元が不明です。 ●年齢:70~80歳 ●上衣:白色ベスト ●下衣:ベージュ色の長ズボン ●特徴:白色の長いあごひげ
【犯人の画像公開】 令和4年11月12日(土)午後9時20分頃 水戸市小吹町地内で発生した店舗 #強盗事件 について この時間帯、付近にいらした方は 情報提供のご協力をよろしくお願いいたします。 詳しくは県警ホームページpref.ibaraki.jp/kenkei/a04_jik…をご覧ください。
【家畜の盗難に注意】茨城県や栃木県、群馬県などで、豚や牛などの家畜の盗難が発生しております。事業所の皆様、防犯対策【防犯カメラ、センサーライトや警報器の設置、門扉や出入り口の施錠等】に御協力をお願いします。事業所等の近くで不審な人物・車などを見かけた際は、110番通報して下さい。
【水難事故防止】今年はコロナウイルスの影響により、県内全ての公設海水浴場が開設されません。海には急な深みがある場所や離岸流が発生しやすい場所などがあり、ライフセーバーなどの監視員がいない状況での遊泳は大変危険です。今年は海での遊泳は控えるようにしてくださいpref.ibaraki.jp/kenkei/a01_saf…
【このツイートを広めてください】「キャッシュカードを預かる」は全て詐欺】警察官や金融機関の職員などをかたって、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードをだまし取る手口が多発しています。どうか一人でも、多くの方への周知をお願いします。pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_saf…
【新型コロナウイルスに便乗した詐欺の電話に注意】犯人は、牛久市役所を名乗り、「1人5万円でコロナウイルスの検査を実施している。」「試験薬を5万円で販売している。」などとうそを言い、現金をだまし取ろうとします。このような電話は詐欺です。すぐに警察に御相談ください。