1101
1102
フライドポテトの魅力に抗えない科学者たち。宇宙空間での揚げ物に挑戦
karapaia.com/archives/52323…
外はカリッ、中はポクポク、そんなフライドポテトは地球の偉大な力、すなわち「重力」の思し召しだ。油にジャガイモを投入すると、その表面に泡ができる。
1103
ロボットの反乱を防ぐ「ロボット工学三原則」が現実的ではない理由
karapaia.com/archives/52322…
一部の著名人や専門家が懸念するように、人工知能(AI)が本当に人間を滅ぼすほど危険なものなのかはまだわからない。だが少なくとも人類は…
1104
猫は飼い主が自分に話しかけているのか、自分以外に話しかけているのかを聞き分けることができる
karapaia.com/archives/52317…
「俺か、俺以外か。」が猫にもきっちりわかるのだそうだ。新たな研究によると、猫は飼い主の声が自分に直接向けられていることを認識しており…
1105
フォースと共に。スターウォーズを愛した男性の壮大なる葬儀に帝国軍が参列
karapaia.com/archives/52312…
スターウォーズの帝国軍の面々が参列した壮大なる葬儀が行われた。葬儀会場には、ストームトルーパー、帝国軍将校、ロイヤルガード…
1106
600RT:今年もキター!筋肉と動物たちの夢の競演、2023年オーストラリア消防士カレンダーが販売開始
karapaia.com/archives/52317…
1107
目覚めさせてしまったようだ。永久凍土に閉じ込められていた4万8500年前の古代ウイルスを復活させる
karapaia.com/archives/52318…
ヨーロッパの研究チームが、数千年もの間、永久凍土に閉じ込められていた4万8500年前の古代ウイルスを復活させたそうだ。
1108
映画『死霊館』の舞台となった家で、心霊現象体験ツアーが開催予定
karapaia.com/archives/52322…
ホラー映画『死霊館』の舞台となったアメリカ・ニューングランド地方にある1軒家が2021年売りに出され、去年、約2億円で新たな買い手が見つかった。この家には…
1109
マルハナバチは「魚」です。昆虫を保護対象にするため、苦肉の判決
karapaia.com/archives/52313…
アメリカのカリフォルニア州の裁判所で、昆虫の蜂を魚類と認定する異例の判決が下された。その理由は保護する為である。同州の複数の環境団体が、近年個体数が激減している…
1110
よちよち歩きでこんにちは!昨秋生まれたマタコミツオビアルマジロの赤ちゃんが可愛い
karapaia.com/archives/52311…
昨年10月の末、アメリカのワシントン州タコマにあるPoint Defiance Zoo & Aquariumで…
1111
伝説のUMA「シーサーペント」の正体はクジラのいちもつだったという説
karapaia.com/archives/52310…
船乗りの生活は過酷だ。天候、海、そして海の怪物にも対峙しなくてはならない。かつての船乗りたちの間で恐れられていた怪物がいた。
1112
400RT:男性に「ハゲ」と言うのはセクハラ行為。イギリスの裁判所が認定
karapaia.com/archives/52312…
1113
X世代歓喜!映画『グーニーズ』に登場した家が販売中。価格は2億3千万円
karapaia.com/archives/52317…
屋根裏で伝説の海賊が隠した財宝の在り処を示す地図を発見した4人のやんちゃな少年たちの冒険を描いた映画『グーニーズ』は1985年に公開され…
1114
鹿の角の幹細胞を移植しマウスに角を生やすことに成功。再生医療の進展につながる可能性
karapaia.com/archives/52321…
古来より鹿の角は漢方として珍重されてきたが、今後は再生医療にとって重要なカギをにぎるようになるかもしれないという。中国の研究チームによると…
1115
コモドドラゴンにも遊び心がある。紙袋やバケツに入るのがお気に入り
karapaia.com/archives/52314…
インドネシアの離島には、体長3メートルにもなる世界最大種のトカゲ、コモドドラゴン(コモドオオトカゲ)が生息している。太い胴、強大な尾、強力な爪と顎…
1116
猫の国トルコで、またしても猫が人間の病院に助けを求める。脚をひきずりながら緊急外来へ
karapaia.com/archives/52317…
トルコでは、自治体を含め、地域ぐるみで犬や猫の面倒を見ている。野良ではなく地域犬、地域猫だ。人間との信頼関係ができており…
1117
悪用厳禁なやつ。透明人間になれるステルスシールドが販売決定
karapaia.com/archives/52311…
誰もが欲しいと願ったはずの「透明マント」。マントを被ればあら不思議、自分の姿を消し去ってくれる。そんな魔法のアイテムに近いものが登場した。
1118
1800RT:ヘヴィメタルバンドがいる地域は死亡率と入院率が低くなるという調査結果
karapaia.com/archives/52308…
1119
猫は深淵。のぞいたつもりがガン見されていた件
karapaia.com/archives/52317…
「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」という哲学めいた言葉は、猫のためにある言葉なのかもしれない。「猫をのぞくとき、猫もまたこちらをのぞいているのだ」に置き換えても…
1120
ハエをゾンビ化させる菌類、健康なオスのハエを誘惑してメスの死体と交尾させる
karapaia.com/archives/52314…
ハエをゾンビ化させる菌類は、死者をいっそう美しく魅力的に演出することで、次々と犠牲者を増やしていく。
1121
世界初、AIが戦闘機を17時間にわたり完全無人操縦。さらには2機でドックファイトも
karapaia.com/archives/52320…
昨年末、米空軍の戦闘機が1機、17時間のテストフライトを終えた。それを操縦していたのは、なんと「人工知能(AI)」だ。
1122
筋トレに取り憑かれた男性はうつ病のリスクが高まる(ノルウェー・アメリカ共同研究) karapaia.com/archives/52267…
1123
ニューヨーク市がビル群の重さで沈みつつあり、洪水の脅威にさらされていることが判明
karapaia.com/archives/52322…
ニューヨークの町が、少しずつ沈んでいるという。その大きな要因の1つとは、目もくらむような高層ビル群のとてつもない重量によるものだという。
1124
地中に潜んで罠をしかける新種の食虫植物が発見される
karapaia.com/archives/52314…
食虫植物のウツボカズラは、葉が変化してできた壺のような袋状の捕虫袋で罠(’落とし穴)を作り、中に入って来た虫を消化液で溶かし栄養にする。一般的には地上で罠をはっているのだが…
1125
ネガティブな気分の時ほど、言語の処理能力が上がり矛盾や誤りを見つけやすいという研究結果
karapaia.com/archives/52320…
新たな研究によると、ネガティブな気分のときは、読んだ文章や言語の矛盾点を効率的に見つけられるらしい。米アリゾナ大学の研究によると…