51
52
#旧古河庭園のバラ2018
52.わたらせ
世界に先駆けて作出された青バラの第一号品種。作出者の住んだ栃木県に流れる渓流「渡良瀬川」にちなんでいます。かすかに波打つ花弁。
青バラのRT数が多いのが不思議です。昨年の人気投票ベスト10に1つも入ってなかったのに。
53
#旧古河庭園のバラ2018
54.琴音
クリーム色とアプリコット色が優しくナチュラルな雰囲気をかもしだします。
今が超見頃です。小ぶりなお花をいっぱいつけて咲き誇る姿が本当に可愛いです。みんなこっちを見て笑っているみたい。昨年人気投票4位。
54
#旧古河庭園のバラ2018
62.ブルー・ライト
整った花形にアンニュイな色彩がしっくりなじみます。素晴らしい芳香は「香りの大賞」を受賞しました。
これはなんといっても香り。香り。香り!!嗅ぎやすい位置にあり、花の高さも丁度良いので是非顔を近づけて香りを嗅いでみて。特に朝は香りが強いです。
55
#旧古河庭園のバラ2018
67.初恋
白い花びらの中心にわずかにさしたピンクが可憐で初々しい印象です。
昨年人気投票第2位。ツイッターでのRT数も高い「初恋」登場。このバラの魅力はなんといってもその姿と名前がピッタリだからでしょう。今が見頃!パールがかった淡い花色、是非本物をご覧ください。
56
57
58
59
60
#旧古河庭園のバラ2018
やっと80まで来ました…もうやだ絶対やらないと思っていますが、実は結構楽しんでツイートしてました。残りあと約20種類、よろしければお付き合いください。さて、バラはなんと現在9割の種類が開花。ゴールデンウィーク最後の日はバラで癒されてみませんか?
61
62
63
64
65
#旧古河庭園のバラ2018
83.フラウ・カール・ドルシュキ
ドイツ・バラ協会の総裁カール・ドリュシュキ氏の夫人にちなんだ命名。ピンク色のつぼみから雪のように白い花が開きます。別名「不二」。
花型の大きなつるバラです。つぼみの色、本当にピンクです!是非あなたの目で確認してみてください。
66
68
#旧古河庭園のバラ2018
87.青の軌跡
青バラ育種への功績を讃えて名付けられました。上品なシルバーブルーが美しいバラです。
他の青バラとは一線を画した色合い。作出家の方はどのような気持ちでこの名前を付けたのでしょうか。このバラを見るたびにそんなことを思います。
69
昨日のライトアップ特別撮影会に参加された方の写真です!皆さんとても感動されていかれました。さあ、次に感動するのはあなたです。この景色にもうすぐ会えます!
#旧古河庭園 #バラ #ライトアップ #ライトアップ特別撮影会
70
こちらは10日に開催した特別撮影会の参加者の写真です。昨日より「バラと洋館・日本庭園のライトアップ」を開催中!期間中は開園時間を9時まで延長しております。ここが東京と思えないくらいの美しさ、是非体験してください。
#旧古河庭園 #バラ #ライトアップ #ライトアップ特別撮影会
71
#旧古河庭園のバラ2018
93.緑光
珍しい緑白色のバラです。開花につれ、白から淡い緑に変わります。
花をいっぱいつけて現在見頃。小ぶりな花でもたくさん咲くとかなり華やかです。職員の間では結構人気があります。他のバラと飾っても喧嘩しません。
72
73
74
75
10日開催のライトアップ特別撮影会に参加された方の作品です。
皆様アフターファイブや放課後の予定はお決まりですか?バラは7割弱がまだ咲いています。この時期しか見られない当園のライトアップを体験してみませんか?
#旧古河庭園 #バラ #ライトアップ #ライトアップ特別撮影会