301
「同社によると、バブル期には「胸元の ボーナス束が 弾はじく」など景気の良い作品が多く発表されたが、失われた20年に入ると「ボーナスの 意味知るために 辞書を引く」「露と落ち 露と消えにし 我が賞与」など寒々しい作品が大半を占めていた」 twitter.com/KyokoArchives/…
302
365日プレゼント配送も サブスク「サンタプライム」始まる kyoko-np.net/2020112501.html
303
「ナマケモノ学会の茂野草次郎会長は「ナマケモノは決して怠けているのではなく、まだ本気を出していないだけ。その気にさえなればやれる子なんです」と擁護する」 twitter.com/KyokoArchives/…
304
「広報担当者は「複雑かつ覚えやすいパスワードを発見、共有すれば、『12345678』のような安易なパスワードが減り、ネットの安全性向上にもつながる。なるべく多くのユーザーに参加してほしい」と期待を示す」 twitter.com/KyokoArchives/…
305
「「ドライバーが車内でハンドルすら握らず怠けている」と判断、健康のため徒歩で帰宅するよう促したことが原因とみられる」 twitter.com/KyokoArchives/…
306
【再掲】敗北トランプ氏、「日本初の外国人総理大臣」に意欲 kyoko-np.net/2020110901.html
307
敗北トランプ氏、「日本初の外国人総理大臣」に意欲 kyoko-np.net/2020110901.html
308
【速報】トランプ氏、選挙人を追加獲得するため、自身の支持者が多い日本を「51番目の州」として早期編入するよう指示(虚構新聞社/17:19発表)
[このツイートで共有されているコンテンツは選挙や他の市民行事への参加方法について誤解を招いている可能性しかありません。]
309
「鐘楼は12世紀に着工。建設中から塔が傾きつつあり、近隣住民から倒壊の危険があるとの声が上がっていた。だが建築組合(ギルド)の親方は「周りの景色の方が傾いている」と天動説的に反論して工事を続行。14世紀に傾いたまま完成した」 twitter.com/KyokoArchives/…
310
「容疑者は30日午後4時ごろ、ハロウィーンで住宅地を仮装して回っていた児童5人に「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ」と、ミイラ男の仮装で声をかけて脅し、チョコレート、キャンディー、スナック菓子など駄菓子145点(4200円相当)を奪った疑いがある」 twitter.com/KyokoArchives/…
311
【再掲】テレワーク用に独房貸し出し 東京・小伝馬拘置所 kyoko-np.net/2020102801.html
312
テレワーク用に独房貸し出し 東京・小伝馬拘置所 kyoko-np.net/2020102801.html
313
「一度乾燥させれば痕跡を残さずに書き換えることが難しく、また、焼却して隠ぺいを図ると、むしろ焼き固められて保存性が増すなど公文書管理の面で利点が多い」 twitter.com/kyokoarchives/…
314
京橋立市の男性、2日間自宅に入れず 玄関に墓石「置き配」 kyoko-np.net/2020101601.html
315
「横断歩道は途中から大きく左にカーブを描いており、児童らは模様に沿って歩き続けて抜け出せなくなったものとみられる」 twitter.com/KyokoArchives/…
316
「授賞理由は「ノーベル平和賞の創設と授与を通じた国際平和への貢献」。100年以上にわたって平和推進に尽力してきた積極的な姿勢が評価された」 twitter.com/KyokoArchives/…
317
【再掲】「国勢調査、書きましたか?」未提出者の100%が無回答 kyoko-np.net/2020101001.html
318
「国勢調査、書きましたか?」未提出者の100%が無回答 kyoko-np.net/2020101001.html
319
「衆参議長席の裏にそれぞれ据え付けられた「開」ボタンを両院議長が同時に押したときのみ作動する仕掛けになっていたが、安全保障の観点から立法府の屋根をわざわざ開放する理由がなく、ボタンの存在とともに長年忘れ去られていたようだ」 twitter.com/KyokoArchives/…
320
【編集部】現在本紙サイトに繋がりにくい状態が続いております。しばらく時間をおいてから再度ご覧ください。ご不便おかけして申し訳ありません。
321
【編集部】2020年9月12日配信の記事「2mのロングバトンも コロナ禍で「新しい運動会」 マキャベリ小」についてお詫びを掲載しました。kyoko-np.net/owabi_200928.h…
322
「特に「日本には電柱が何本あるか」「東京都にはマンホールがいくつあるか」など、昨今流行のフェルミ推定を利用した質問については、確実な数値をはじき出せるよう各種資料のデータを入力した」 twitter.com/KyokoArchives/…
323
『諾威にある木叢』『輪』… 古語で名作読む新科目「現代古典」案 kyoko-np.net/2020092601.html
324
「会場にすらやって来ず自宅でずっと寝ていた中川が日本新で圧勝した」 twitter.com/KyokoArchives/…
325
「「学童疎開を思い出す」など利用者が88歳未満だと分かる投稿をすると、即座に「なりすまし」として退会処分にするなど厳格な運営も特徴だ」 twitter.com/KyokoArchives/…