布施祐仁/FuseYujin(@yujinfuse)さんの人気ツイート(リツイート順)

701
大国の軍事力に頼らずとも日本より少ない防衛費と外交によって きちんと安全を確保している国が世界にはたくさんあります。防衛費を20兆や30兆に増やさないと守れないなんて言ったら世界中の国々から笑われます。 twitter.com/ml2310_2354/st…
702
ウクライナにとっても、国際秩序にとっても、主権放棄は絶対に飲むことのできない一線である。プーチンがこれを要求している以上交渉しようがない。それに比べて、米国・NATO側は交渉に出せるカードがまだいくつかあるのではないか。試してみる価値はある。もう水面下ではやっているのかもしれないが。
703
今回のロシアのウクライナ侵攻で、他国を見下したり自国を特別視したりする「大国主義」が戦争の大きな要因になることが改めて浮き彫りになった。戦争を予防するには、いかなる大国主義にも反対する必要がある。露だけでなく米中にもそれはあるし、日本社会にも明治以来染み付いたものがある。 twitter.com/Sankei_news/st…
704
だから、メディアは政府と一緒になって国民の不安を煽るような報道はするべきじゃない。
705
〈日本側は今後、米軍の中距離ミサイル配備を受け入れる方向で協議を本格化させる方針だ〉 →米軍の中距離ミサイルの日本配備は中国との緊張を劇的に高める危険があるので(日本が巡航ミサイルを持つのとはわけが違う)、政府だけで簡単に受け入れを決めていい話ではない。国民的な議論が必要。 twitter.com/Sankei_news/st…
706
政府の説明をそのまま報じるだけなら政府の広報と変わらない。本当に「我が国防衛のため」だけなのか、というもう一つの視点が必要だと思う。 石垣駐屯地で開設記念式典、浜田防衛大臣「石垣島は我が国防衛の最前線」 | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/411…
707
〈日本「反撃能力保有」に〝中国震撼〟〉ってアホか。安全保障においては、こういう夜郎自大な思考が一番危ない。 twitter.com/msnjapan/statu…
708
軍事や安全保障の専門家が語るような“軍事合理性”だけで世の中は動いていないということ。海発、空発ミサイルもあるのに、あえて地発の中距離ミサイルを日本に配備して中国と緊張を高めるのは得策ではないという外交的判断もあったのではないか。 twitter.com/mainichi/statu…
709
ロシア軍の無差別攻撃の圧倒的な不条理を前に言葉を失う。一刻も早くこの戦争を止めなければならない。国際社会はプーチンが敗北を認めるのを待つべきではない。プーチンが攻撃を停止するよう、あらゆるカードを使って働きかけるべきだ。 twitter.com/eizo_desk/stat…
710
〈「台湾有事が拡大しないよう、自衛隊は南西諸島の防衛に集中するべきだ」という意見から、「自衛隊も台湾防衛に参加すべきだ」という意見まであります〉 →国民的な議論も合意もないまま、アメリカとの同盟重視の観点から間違いなく後者の方向で進んでいる。 twitter.com/asahi_gaikou/s…
711
三牧さんの言葉に「安保専門家」と称する人たちが一斉に反応しているが、彼らの最大の問題は日本政府と同様、抑止力のリスクを語らないこと。本来は便益とリスクを比較検討すべきだが、それをしない。それと抑止が破られた時のことも語らない。リアリストのように振る舞っているが全然リアルではない。
712
自衛隊海外派遣についても、日米同盟についても、議論の前提になる「事実」がまず国民に伝えられてこなかった。正しい「事実」が伝えられなければ、国民は適切な判断を下せません。そのことが私をこの2つのテーマの取材に駆り立てたのだと振り返って思います。
713
21日付の東京新聞に拙著『自衛隊海外派遣 隠された「戦地」の現実』(集英社新書)の書評が掲載されました。評者は古関彰一・獨協大学名誉教授です。「自衛隊を文字や言葉による『観念』ではなく、『戦場』の自衛隊の『現実』を検証して、その是非を論じることを可能にした」と評価していただきました。
714
ロシア側が出している条件はNATOに加盟しないこと(中立化)だけではない。「非武装化」も要求している。これは無条件降伏を要求しているのに等しい。ウクライナの体制転換を行い、ロシアの支配下に置こうとしているのだろう。まさに勢力圏拡大のための侵略戦争だということを証明している。 twitter.com/YahooNewsTopic…
715
弁解が意味不明。なぜ「反安倍勢力」が「反日勢力」になるのか?民主主義を理解していらっしゃらないようなので市長はもちろん、政治家にふさわしくない人だと思う。 twitter.com/mainichijpnews…
716
1980年代はレーガン・中曽根コンビでスターウォーズ計画とかぶち上げてソ連に軍拡競争を仕掛け、結局ソ連はそれに耐えられず自滅したが、今度は日本が一番最初に自滅しそう。。。
717
河野克俊元統幕長が、日本が外国から攻撃を受けた場合、「現在の専守防衛の定義にたてば撥ね返す対応さえも必要最小限に留めないといけません」と述べて専守防衛方針の見直しを主張しているが、国際法上も「必要性」と「均衡性」が自衛権行使の要件とされていることを忘れてしまっているのではないか。
718
朝生終わって今帰宅。個人的には言いたいことの半分くらいしか言えなかったけれど、全体としては有意義な討論だった。台湾有事は必ずしも差し迫った状況ではないこと、日本は台湾有事を起こさせないために米中双方に挑発の自制を求める外交をやる必要があることを確認できただけでも意味があった。
719
辞職したロシアの外交官の誠実さに胸を打たれる。 「今の外務省は外交をするのではなく、戦争の挑発、うそ、憎悪に終始している。外交官になるための教育を受け20年にわたって働き、外務省はわが家となり、家族にもなったが、この血生臭く、愚かで、必要の無い不名誉を共有することはできない」 twitter.com/nhk_news/statu…
720
無責任過ぎるだろ。 twitter.com/asahi/status/1…
721
日報隠蔽で懲戒処分を受け、引責辞任した黒江哲郎・元防衛事務次官もメンバーに。 twitter.com/asahi/status/1…
722
アメリカの思惑は別にして、少なくともウクライナにとっては正当な「自衛戦争」以外の何物でもない。これを「代理戦争」と断定するのは、小国の主体性を無視し、大国の思惑だけで世界が動いているという「大国史観」に染まっていると言わざるを得ない。 twitter.com/spearsden/stat…
723
「ペンタゴン・ペーパーズ」をリークしたダニエル・エルスバーグ氏が死去。92歳。同氏は1958年の台湾海峡危機に関する極秘報告書もリークするなど市民の「知る権利」に貢献した。合掌。 twitter.com/nytimes/status…
724
米国がソ連の脅威を煽りながら日本に軍事費の大増額を求めて圧力をかけ、日本政府がそれに全面的に応えるという構図は、今とよく似ています。詳しくは拙著『日米同盟・最後のリスク』(創元社)に書きました。現代ビジネスに切り抜き記事も。 gendai.media/articles/-/107…
725
アメリカの元国防総省高官が、ドイツが国防費をGDP2%規模に増やすと表明したことを「ブラボー!」と喜び、「日本もドイツに続け」とTweetしている。ウクライナの危機を早く止めることよりも、この危機を同盟国の防衛予算増額に繋げることに関心があるようだ。 twitter.com/ElbridgeColby/…